新規日誌1
R4 主権者教育・生徒会役員改選
R4 主権者教育・生徒会役員改選
12月14日に令和4年度 主権者教育の後に生徒会役員改選が実施されました。候補者は会議室からリモート配信
にて演説を行いました。その後、各学年ごとに投票を行いました。
R4 避難訓練
R4 避難訓練
11月16日に令和4年度避難訓練を実施しました。内容は地震の対応と出火からの避難、消火器の使い方でした。
有明消防署からも来ていただき注意点などを話していただきました。
災害はいつ起こるかわかりません。自分の身は自分で守る。正しい判断ができるように日頃から備えておきたいものです。
命の教育講演会(1年生)
命の教育講演会(1年生)
11月16日に1年生を対象に体育館にて命の教育講演会を実施しました。講師に医療法人慈恵病院 看護部長 竹部智子様をむかえ、「未来あるみなさんに伝えたいこと~産婦人科の現場から~」という演題で講演をしていただきました。
改めて命の大切さを考えることができました。
ありがとうございました。
第60回 体育大会
第60回 体育大会
11月2日に晴天の中、第60回 体育大会が実施されました。例年と比較して規模を縮小して競技は午前中のみで保護者の入場は3年生の保護者のみとさせていただきました。
生徒は各団のために一生懸命頑張ってくれました(^^)/
また、60周年記念の人文字もきれいに撮影することができました。
九州産交オートサービス(株)様 ご来校
11月24日(木)、九州産交オートサービス(株)の代表取締役社長の梅木博文様、管理部次長の八別當智様が来校されました。本校創立60周年を記念し、『胡蝶蘭』を頂きました。誠にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
体育大会 総予行
体育大会 総予行
11月2日に実施される体育大会の総予行を10月31日に行いました。それぞれの係の確認や競技の確認などを行いました。
体育大会全体練習スタート
体育大会全体練習スタート
10月28日より体育大会の全体練習がスタートしました。体育大会は11月2日です。全体でできる練習時間はとても短いですが、玉工生なら短い練習時間でも成功させてくれることを信じています。
がんばりましょう!!
インターンシップ激励会
インターンシップ激励会
10月26日にインターンシップ(就業体験)の激励会を体育館にて実施しました。本校の2年生が11月7日・8日・9日の3日間で様々な業種、企業様にお世話になり就業体験を行います。
引き受けていただいた事業所様への感謝の気持ちを忘れず、学校生活では学べないことを体験してきてほしいと思います。
第40回 玉工祭
玉工祭
令和4年度 第40回玉工祭を10月22日に行いました。例年より大きく上回る800名を超える一般の方々にご来場いただきました。本校生徒も玉工祭を楽しんでいるようでした(^^)/
創立60周年記念式典
創立60周年記念式典
10月21日に本校体育館にて創立60周年記念式典を実施しました。3年生は体育館、1・2年生は教室にてリモート視聴となりました。
式典には同窓会会長様やPTA会長様をはじめたくさんの来賓の皆様にも参加していただきました。生徒代表の誓いの言葉にもあったように、今後70周年、100周年と続きさらに発展する玉名工業高校でありたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします。