【学校からの連絡】
〇「附属中学校公開授業」を5月17日(土)に実施します。詳細はこちらのリンクからご覧ください!
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
〇令和7年度閉庁日についてはこちら →R7 学校閉庁日のお知らせ.pdf
全日制ブログ
【全】体育祭練習が行われています。
4月15日(金)、スポーツテスト終了後に体育祭練習が行われました。
初めて櫓に登り、最初に避難訓練を行ったのち、練習が始まりました。
練習の様子は写真でご覧下さい。
地震発生時の櫓の降り方を訓練中。
練習を見守る団長。
練習を見守る総責
練習の様子。
※感染対策を行った上で練習を行っています。
今後ドローン撮影による練習の様子もアップする予定です。
【全】本日はスポーツテスト
本日は午前中からスポーツテスト(新体力テスト)と身体測定が行われています。
50m走では本校職員である池田先生も走りました(笑)
(タイムは聞かないでください。)
午後からは応援練習も行われる予定です。
スポーツテストの様子は写真でご覧下さい。
50m走
反復横跳び
握力測定(池田先生は記録更新しました)
ハンドボール投げ
※感染対策を充分にしてスポーツテストは行っています。
【全・中】体育祭の練習が始まりました。
本日から体育祭の結団式と練習がスタートしました。
雨が心配されましたが、晴天に恵まれて無事行われ職員も生徒もホッとしているところです。なお、感染対策や熱中症対策を充分に行って練習をしています。
練習の様子は写真をご覧下さい。
結団式前の様子
結団式の様子①
結団式の様子②
結団式の様子③
団長挨拶
完成した櫓の全体図
人文字練習の様子
練習終了後のミーティング
今後も随時アップしていく予定です。
【全】新入生歓迎会
4月11日(月)新入生歓迎会が開かれました。玉名高校には運動系15、文化系17の部活動・同好会があります。多くの生徒が所属し、充実した学校生活を送っています。高校2・3年生がこの日のために、準備・練習をしてきました。各部、工夫を凝らした披露となりました。
高校1年生のみなさん、12日(火)~15日(金)が見学期間、19日(火)部活動編成です。ぜひ、入部しましょう。部活動はきっと皆さんの高校生活を、心身共に充実したものにしてくれることでしょう。
【全】新入生のオリエンテーション終わりました
新入生のオリエンテーションが行われました。
これからの学校生活のためにいろいろな部署や先生方、そして先輩方からお話をいただきました。新入生のみなさんは緊張している様子も見えましたが、終始真剣に話を聞いてくれました。新入生のみなさんとのこれからの高校生活が楽しみです。
校長先生から玉名高校の歴史についてお話いただきました。
新入生のみんな真剣な様子です。
一人一台端末Chromebookの説明がありました。
「ようこそ先輩」4名の先輩からたくさんアドバイスをもらいました。