【学校からの連絡】
〇「附属中学校公開授業」を5月17日(土)に実施します。詳細はこちらのリンクからご覧ください!
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
〇令和7年度閉庁日についてはこちら →R7 学校閉庁日のお知らせ.pdf
全日制ブログ
【全】❝放送部❞ 3年連続九州大会出場決定!
11月6日(日)に第44回九州高校放送コンテスト熊本県大会が行われました。本校はアナウンス、朗読、ラジオ番組、テレビ番組の4部門にフルエントリーし、本校OBである坂村真民さんについて紹介したラジオ番組が2位、西澤前校長先生について紹介したテレビ番組が3位で九州大会に出場することになりました。
九州大会は12月9日(金)~11日(日)の日程で佐賀市で行われます。一昨年は九州大会のアナウンス部門で翌年の全国高校総文祭の出場権、昨年は九州大会のラジオ番組部門で翌年の全国高校総文祭の出場権を獲得しています。3年連続全国大会出場を目指して、九州大会に向けて部員一同頑張ります!
なお現在放送部では一緒に読みや番組制作をする仲間を募集しています。来年度以降、一緒に九州大会や全国大会を目指しましょう!
【全・中】"届けよう 服のチカラ"プロジェクト結果について
9月に実施した講演会から行われていた”届けよう 服のチカラ”プロジェクトの結果、497着の子ども服が集まりました。服を提供して頂いた皆さん、服の回収や梱包に協力してくれたボランティア委員や附属中生徒会、人権ボランティア委員の皆さん、大変お世話になりました。皆さんの行為が、遠いどこかの国の子どもたちの笑顔を作ってくれることと思います。御協力ありがとうございました!
【全】高校2学年修学旅行(3日目)
朝9時半ごろの道頓堀界隈はまだ静かでしたが、すでに開店しているお土産屋さんもあり、
そこに、目を輝かせながらお土産を選んでいる様子が見られました。
なんばグランド花月で、ライブを見て初めて、「漫才・よしもと新喜劇の面白さがわかった!」という声も。
時間が押してしまい、帰りの新幹線に乗れないかもしれない危機的な状況を、
みんなで協力して、なんとか回避しました(いざというときにちゃんと力を発揮できる玉高生はすごい)。
熊本に着いたのは夜でした。
多くの方々のおかげで、無事に帰着することができました。感謝申し上げます。
今後の人生の糧となる経験や、良い思い出がたくさんできた修学旅行でした。
【日程】
・ホテル発(大阪・USJオフィシャルホテル)
・道頓近散策
・なんばグランド花月で演芸を楽しむ
・新大阪駅より新幹線で移動、博多よりバスで熊本着
【全】高校2学年修学旅行(2日目)
終日、大阪のユニバーサルスタジオジャパンで楽しみました。
来場者が大変多く、活気ある雰囲気の中、昨日以上に生き生きと楽しんでいる生徒の様子が見られました。
心地よい疲れで、きっと熟睡できた人が多いものと思われます。
明日、無事に熊本に帰着できるよう、安全と体調管理に留意して行動していきます。
【全】高校2学年修学旅行(1日目)
関西方面に来ています。
全員元気で無事に1日目の日程を終えました。
日頃メディアを通して見ている街を実際に目にして、興奮気味に楽しんでいる生徒がたくさんいました。
【日程】
・学校発、バス・新幹線で新大阪に移動。
・クラス別研修。
1・2・4・5・7組 生野コリアタウン、神戸北野異人館・中華街散策
3組 人と防災未来センター、明石海峡大橋、淡路島・野島断層
6組 エクスポシティ
・ホテル泊(神戸ポートアイランド)