日誌

全日制ブログ

【全・中】令和4年度卒業生による合格体験講話

3月24日修了式後に、今春卒業した先輩方による「合格体験講話」が実施されました。数々の困難を乗り越えて進路希望を実現された先輩方によるお話は、在校生にとって大変励みになるものだったと思います。本日お話しいただいた教訓を心に、新年度にむかって頑張ってくれると思います。先輩方、ありがとうございました。

【全】高校1年生修学旅行(3日目)

関西での3日間は終日天候に恵まれ、観光日和でした。冬の制服を着ていた生徒にとって暑いと感じるほどの陽気でした。

最終日は金閣寺と清水寺に行きました。教科書やテレビで見る建物が目の前にあることに生徒たちは感動していました。お土産を買ったり、おみくじを引いてワイワイ楽しそうです。

九州に戻ると雨が降り始め、土砂降りの場面もありましたが、何とか無事に帰り着きました。

修学旅行にあたり各方面でお世話になった方々に感謝申し上げます。修学旅行は生徒たちにとって素敵な思い出になったことと思います。この学びを残りの高校生活で生かしていってほしいと思います。

 

金閣寺おみくじ金閣寺②清水寺

【全】高校1年生修学旅行(2日目)

2日目はユニバーサルスタジオジャパンで1日楽しみました。いつもより来場者が多く、どこも混み合っていましたが、生徒たちはいつもに増して活き活きしていました。

明日は京都観光の後、熊本に帰ります。たくさんの学びや思い出と共に無事帰れるようみんなで安全に行動していきたいと思います。

入場前1234

【全】高校1年生修学旅行(1日目)

1日目は大阪で大阪城観光と水上バスでサステナブルクルーズを楽しみました。

アクアライナー(水上バス)では特別講師の方から水都大阪の水辺の街づくりから学ぶ地域活性について船内講話いただきました。実際に川の水を汲み、大阪の川の水が昔に比べてとてもきれいになっていることを実感しました。生徒たちは道ゆく人々に手を振りながら、振り返してくれることに大阪の人々の温かさを感じていました。

大阪城では天守閣に登ったり、お土産を買ったりして楽しみました。初日から大荷物の生徒も…。明日はUSJ、果たして鞄の容量は足りるのでしょうか。

夕食後、陸上部の生徒を中心に率先して片付けや消毒をテキパキとやってくれました。いつもありがとうございます。

博多駅にてサステナブルクルーズすでにお土産たくさん夕食後のテーブルを消毒陸上部を中心に頑張ってくれました