日誌

全日制ブログ

【全】【定】【中】若駒祭(2日目)

若駒祭2日目も、各団体による素晴らしい発表が行われました。

恒例の生徒会企画「玉校生クイズ」では、3つのクラスが同点で1位となる大接戦でした。

ステージ発表部門は、箏曲部演奏、クラス発表、有志発表、定時制のよさこい踊り、ギター部演奏が行われました。

最後には、校長先生をリーダーとする職員バンドがステージに登場し、全日制高校3年の担任団がZARDの「負けないで」を熱唱するなど、会場は大いに盛り上がりました。

生徒会役員を中心に、コロナ禍の中でできることは何かを、限られた時間の中で模索し続け、玉名高校・玉名高校附属中学校が一体となった素晴らしい若駒祭が創り上げてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

1日目に引き続き、各展示会場もそれぞれ楽しんでいました。

 

 

 

 

【全】【定】【中】若駒祭(1日目)

「燎(かがりび) 〜屈せず燃えよ、若駒の皓(しろ)き心〜」をテーマに、74回若駒祭がスタートしました。

会場の密を避けるために、今年も観覧時間をずらしたり、ステージ観覧と教室での配信に分かれることでコロナ対策をしながら実施しています。

1日目のステージ発表では器楽部、クラス発表、保健委員会、音楽部、有志発表、書道部、演劇部が素敵なパフォーマンスを見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

展示発表も目を引くものばかりで、それぞれ鑑賞を楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

10月20日(水)一日若駒大学(大学出前講義)を実施しました。

 

 10月20日(水)高校1・2年生を対象に一日若駒大学(大学出前講義)を実施しました。大学で行われている研究内容について学び、自身の進路研究に繋げることを目標に、今年は18講座を開講しました。大学の先生方による熱のこもった講義に生徒は釘付けとなり、質疑応答も活発に行われました。今回の機会が生徒の進路研究・進路決定に活きることを願っています。

2学期始業式が行われました

9月1日(水)2学期始業式が行われました。

新型コロナウイルス感染症対策のため、分散・時差・時短登校を行い、午前と午後の2回、放送による式となりました。

校長式辞・その後の各部連絡では、夏季休業中の生徒の活躍についての紹介や2日より実施される分散・時差・時短登校、オンライン授業について、また新型コロナウイルス感染症拡大の状況下で、引き続き私たちが感染防止に取り組むこと、悩みは1人で抱え込まないようになど2学期の過ごし方について話がありました。西澤校長の式辞では、『諦めなければ夢は叶う』という気持ちで困難を乗り越え、感動を与えてくれたオリンピック・パラリンピック選手の話や「秋は、芸術の秋・スポーツの秋・読書の秋・食欲の秋と言われるように私たちの感性を研ぎ澄ませる時期である」という話もありました。1日も早く日常が戻るよう一丸となって引き続き感染防止に気をつけながら、2学期がそれぞれにとって実りの2学期になることを願います。

 

 

熊本県高等学校家庭クラブ連盟第58回指導者養成講座に参加しました。

 8月17日(火)オンライン会議システムZoomを利用して行われた熊本県高等学校家庭クラブ連盟主催、第58回指導者養成講座に校長、教頭、生徒2名、担当教師で参加しました。

 会議の中で、生徒副会長の松田君(1年生)が、先日参加した『第62回全国高等学校家庭クラブ指導者養成講座』の報告を行いました。

 また、南関町の(株)ヤマチク 専務取締役 山崎彰悟 様による講演では、SDGs(国連の持続可能な開発目標)について、「どこに住んでいても、世界とつながり、世界の問題解決にかかわることができる」、「SDGsとは、想像力を働かせることだ」などと、会社での「箸」づくりに込めた思いを交えて熱心にお話いただきました。

 その後の質疑応答の時間には、参加者から多数の質問が寄せられ、活発な意見交換がなされなした。短い時間であり、しかもオンラインでしたが、地球の未来について高校生たちが熱心に語り合う有意義な時間となりました。 

 

 

令和3年度(2021年度)玉名高校『学校説明会』開催

 7月26日(月)午前9時から、令和3年度(2021年度)玉名高校『学校説明会』を開催しました。

 本日は晴天に恵まれ、初夏の日射しが厳しい中、多数の中学生と保護者の皆様にご参加いただき、大変嬉しく思い

ました。『二部』形式で実施し、計357名の参加があり盛会でした。

 今年度は、現在熊本県が推進しているICT機器整備の先行実践校に指定されていることから、一人一台の情報端末

(PC)や大型提示装置、無線LAN等を活用し、少人数の教室で説明を聞いていただきました。本日の説明会が中学

生のみなさんに進路決定の参考になってくれていればと思います。また、部活動見学では、数多くの見学者に対し

て、丁寧に対応する部員の姿に、心温まるものを感じました。

 生徒会と有志のボランティアの生徒諸君には、事前の準備から当日の対応まで大変お世話になりました。改めて、

玉高生の素晴らしさを感じました。ありがとう。

 

【開催日程】

<第一部>

 受 付    8:30~ 9:00

 説明会    9:00~10:00

 部活動見学 10:15~12:00

 

<第2部>

 部活動見学  9:00~10:15

 受 付   10:15~11:00

 説明会   11:00~12:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期表彰式・終業式・鉛筆授与式が行われました。

 7月20日(火)終業式が行われ、玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校は1学期を終えました。

 今回は、校長室と各教室をオンラインシステムでつなぎ、表彰式と終業式を校長室より各教室に配信しました。終業式の前には表彰式が行われ、放送部(中学)、百人一首部、写真部、陸上部、TTBiz2020に参加した生徒が表彰を受けました。この夏全国大会や九州大会に出場する部活動の皆さんは頑張って下さい。

 終業式では西澤校長より式辞、その後各部より連絡があり、生徒一人ひとりが夏季休業中を有意義に過ごそうと決意したことと思います。

 終業式後には、本校同窓会より高校3年生全員に受験に向けてマークシート用筆記具セットを贈呈していただき、同窓会岡田会長より激励の言葉をいただきました。同窓会の皆様ありがとうございました。

 1学期、本校の教育活動に御協力いただきました皆様、ありがとうございました。また2学期以降もよろしくお願いします。

表彰式の様子1

表彰式の様子2

終業式 校長式辞

終業式 教室の様子

鉛筆授与式

NEW 【全】第1回リーダー研修会を開催!!

《 第1回リーダー研修会 》を開催しました。

期 日:7月6日(火)

対 象:生徒会執行部・2年学級委員・部活動部長【52名】

目 的:リーダーとしての意識や資質を高め、体育祭・文化祭といった学校行事や部活動  

    でリーダーシップを発揮し、学校全体をリードする存在となる。

 

《 活動の様子 》

◎講話「主幹教諭」・「前生徒会長」

◎生徒会・学級委員・部活動部長に分かれてグループトーキング

◎シェアリング

 《 参加した生徒の感想 》

◎リーダーとしての自覚を再確認し、充実した学校生活に向けて具体的に行動していきたい。

◎これまで部長同士で交流することがなかったので、今回いろいろな立場の意見が聞け、良い経験になった。

◎次回はグループを変えて話してみたり、互いを高める活動に取り組んでいきたい。

令和3年度第1回学校運営協議会が開催されました

本校は、本年度より「総合型学校運営協議会」に移行し、6月23日(水)に第1回学校運営協議会を開催しました。

まず、委員の皆様に校内を視察していただきました。

戦艦三笠の艦長室を模してつくられたとされる校長室、英語フロンティアハイスクール指定校として2人配置されているALTを活用した授業の様子、そして、10万冊に及ぶ蔵書を有する図書館等をご覧いただきました。

学校運営協議会においては、会長に坂口明夫様、副会長に田中尚人様を選任し、本校の教育活動方針等に関して活発な意見交換がなされ、議事についての承認をいただきました。

【全】玉名市まちづくりワークショップに参加しました

玉名市主催の「まちづくり計画(=総合計画後期基本計画)」策定に向けた高校生ワークショップが、6/12(土)、19(土)に開催され、本校からは高1、高2の5人が参加しました。

ワークショップでは、玉名市の活性化に向けた若者らしい素晴らしい意見がたくさん出され、同席された玉名市長も「貴重な意見を計画に反映させていきたい」と述べられました。

ふるさとに愛情をもち、未来創造に貢献できる人材が育っていることを頼もしく思います。

 

【全】6/15(火)7限 高1・2年生「総合的な探究の時間」の様子

 Google Workspaceの各種アプリの使い方の講習を受けました。具体的には、スプレッドシート、スライド、フォームズなどの使い方を学びました。短い時間でしたが、生徒たちは、たくさんのアプリを使える環境にあり、工夫次第でわかりやすい分析やすぐれた表現が可能になるという実感が持てたことと思います。2年生の終わりまで続ける課題研究において、本日の学びを活かしていきたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【高】立会演説会

第75期生徒会役員候補の立会演説会が行われました。今回の役員改選では、会長に2名、男子副会長に1名、女子副会長に1名が立候補をしています。立会演説は第1体育館で行われ、1、2年生は各教室でリモートにより演説を視聴しました。どの候補者の演説も熱意に溢れるものばかりで、応援責任者も候補者の個性を十分に伝えるスピーチをしました。また、体育館の設営やリモートの準備、運営など、選挙管理委員も責任を持って役割を果たすことができました。投票は明日行われます。

 

【全】高3ダンス発表会

6月4日の午後、高校3年生のダンス発表会が行われました。3つの集団に分かれ、ダンスリーダーを中心にこれまで練習を頑張ってきました。終始生徒達の表情ははつらつとしており、思い切りダンスを楽しむことができたようです。思いのつまった演技で、大変感動的でした。3年生を中心とした校内行事はこれで最後となります。これから進路決定に向けて頑張っていく3年生にとって、よい区切りの行事となりました。

 

 

【全】高3 人権教育LHR

今日は人権教育LHRが行われました。高校3年生は、拉致問題について学びました。まず、これまでの人権学習を振り返って本日の学習に入りましたが、拉致問題についてはあまり知らないようすでした。アニメ「めぐみ」を視聴した後、拉致問題についての事実関係等を確認し、アニメの感想や拉致問題の問題点などについて意見交換を行いました。生徒達は終始真剣な様子で取り組んでいました。

【全】体育祭代替行事

 第74回体育祭(高校の部)は中止となりましたが、進めてきた準備を生かし、代替行事が行われました。櫓を使った3年生の卒業アルバム用写真撮影を行い、そのあと各団1分程度のリーダー演舞、体育祭企画委員長、生徒会長、そして各団総合責任者・団長からの後輩へ向けたメッセージが伝えられました。下級生はリモートにて教室で参観しました。代替行事が決まり、今日までの数日間、生徒会、各団を中心に慌ただしく準備が進められました。本校の体育祭は11月から準備が始まります。最後の最後まで全力を尽くしてくれ、この半年間の締めくくりとして感動的な行事になりました。

【全】体育祭の練習をしています

第74回体育祭に向けた練習を行っています。感染症や熱中症等への対策を行いながらの練習は、例年以上に工夫が必要ですが、互いに声をかけながら熱心に取り組んでいます。新しい玉高体育祭、未来に繋がる玉高体育祭を創っていきます。

【全・定・中】入学式が行われました

 4月8日(木)に高校全日制、定時制、附属中学校の入学式が行われました。高校は全日制254名・定時制7名と中学生80名が玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校に入学しました。新入生を迎え、学校は活気に満ち溢れています。保護者の皆様には、新型感染症対応のため、様々な配慮にご協力いただきまして感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

箏曲部と茶道部のコラボお茶会 

3月24日の今年度最後のお茶会を開催しました。今回は箏曲部とのコラボ、琴のソロ演奏「花織」(2-6 龍野さん)のあと、お茶会をスタート。桜の広場の桜満開の中、春のお茶会を楽しんでいただきました。お点前する生徒たちも緊張していましたが、楽しむことができました。

【全】「第1回菊池川流域高校生サミット」の様子がTV放映されます!

先日(3月7日)に高校1年生2グループが参加し、課題研究について発表した標記イベントの様子が、以下の日程でテレビ放映されます。ぜひご覧ください。
①3/17(水):KKT「テレビタミン」17:00頃(約17分)
②3/27(土):TKU「若っとランド」16:30~(約3分)

【全】同窓会より、部活動激励費をいただきました。

令和3年3月16日(火)

本日校長室において、全国大会・九州大会へ出場する部活動・生徒へ、同窓会からの激励

費の授与と表彰が行われました。

【写真部】

 「令和2年度熊本県高等学校文化連盟写真専門部後期写真コンテスト」 最優秀賞

  令和3年度全国高等学校総合文化祭(和歌山大会)出品決定

  玉名高校 2年 那須さん

【放送部】

 「第42回九州高校放送コンテスト熊本大会ならびに校内放送活動研究集会アナウン

  ス部門」 優秀賞(全国大会推薦)

  第33回熊本県総合文化祭および第45回全国高等学校総合文化祭(紀の国わかや

  ま総文2021)放送部門出場決定

  玉名高校 1年 原田さん

【音楽部】(高校)

 「第19回熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバル(兼)第14回声楽アンサン

  ブルコンテスト全国大会選考会」 ザ・モゥスト・インプレッシブ賞、インプレッシ

  ブ賞(全国大会推薦)

  第14回声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場(福島市音楽堂 3/18~21)

【音楽部】(中学校)

 「第19回熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバル(兼)第14回声楽アンサン

  ブルコンテスト全国大会選考会」 インプレッシブ賞(全国大会推薦)

  第14回声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場(福島市音楽堂 3/18~21)

【科学同好会】

 「令和2年度科学の甲子園全国大会熊本県出場校選考会」 優勝

  第10回科学の甲子園全国大会出場(つくば国際会議場ほか 3/19~21)

【写真部】那須さん 

【放送部】原田さん

【音楽部】 

【科学同好会】

 

 

 

【全】令和3年度大学入試結果速報!

令和3年度(2021年度)大学入試結果速報!NEW

国公立大前期日程の合格発表が終わり、今春の卒業生たちは新型コロナウイルス感染症に負けず、健闘しました。

後期日程入試に向けても粘り強く頑張っています。後期日程を含めた合格情報は後日お知らせします。

R3大学入試速報

 

【全】第1回「菊池川流域高校生サミット」に参加しました!

3月7日(日)山鹿市民交流センターで行われた標記大会に、1年生2グループが参加し、「総合的な探究の時間」で行っている課題研究について発表しました。研究テーマは「玉名活性化計画」と「都会田舎融合型都市についての諸論」で、それぞれがステージでのプレゼンテーション及びポスター発表を行いました。閉会式では「地域づくりユーモア賞」をいただきました!TV局の取材を受けたり、他校生徒との交流をしたり、とても良い刺激になったようです!お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【全】高2課題研究発表会

3月2日(火)、高校2年生が総合的な探究の時間で取り組んでいる課題研究の発表会が行われました。今回の発表者は、クラス発表会で選ばれた各クラス4名の生徒たちです。どの発表も大変興味深く、発表会に参加した同級生や高校1年生も楽しみながら聞いていました。

【全】感謝の想いを込めて

今年度の卒業式も在校生は参加できませんでしたが、教室等の飾り付けを行い、先輩方への感謝の気持ちを表しました。式後のLHRが行われる特別教室は1年生、朝登校する教室は2年生と生徒会執行部のメンバーで行いました。少しでも想いが届いているとうれしいです。

 

 

 

【全】2年クラスマッチ

2月26日(金)に高校2年生のクラスマッチが開かれました。昨年度は臨時休校のため中止となっていましたので、入学して初めてのクラスマッチとなりました。あいにくの雨で学年全体で一斉にはできませんでしたが、3クラスずつに分かれて競技を行うことができました。体育委員会の熱心な準備のおかげで、充実したものになりました。

 

卒業式についてのお願いとお知らせ

 3月1日(月)、令和2年度第73回卒業証書授与式を行います。新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、事前に配付しております「案内」(桜色用紙)をよくお読みいただき、当日参加される保護者の皆様は必ず「検温票」(橙色用紙)を御記入のうえ、御持参下さい。また、式後のLHRについては少しでも混雑を避けるため、教室以外の場所での実施を予定しております。式後に職員が誘導いたします。

「案内」はこちら

「検温票」はこちら

なお、当日の式の様子は、youtubeでリアルタイム配信いたします。
保護者の皆様にはメールで事前にアドレスをお送りします。
万が一、通信関係の不具合で配信ができなかった場合は、HPで録画配信いたします。
また、当日は近隣施設において大規模な移動があるため混雑が予想されます。詳細はメールでお知らせします。

【全】「第9回手帳甲子園」に参加しました!

2月6日(土)に1年生と2年生が(株)Nolty主催の「第9回手帳甲子園」に参加し、「課題研究発表部門」でそれぞれの課題研究について発表しました。1年生4名は「後悔を消す方程式」というタイトルで勉強法について寸劇を絡めて発表し、2年生4名は「Our Interest and Curiosity」というタイトルで4名それぞれの個人研究についてメドレー形式で発表しました。今年度はオンラインでの開催となり、発表後にチャットで送られてくる質問等に堂々と答える様子が非常に頼もしく見えました!今回の貴重な経験を活かし、ますます日々の探究活動を深めていってほしいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【全】「玉名地区交通マナーアップ委員会」が交通安全活動で表彰

玉名署管内の5高校で結成されている「玉名地区交通マナーアップ委員会」が、全日本交通安全協会による優良団体に選出され、熊本日日新聞で紹介されました。現在副委員長を務める本校1年矢山さんは「原付バイクに乗り始める高校生は事故を起こしやすい。事故を減らせるように、高校生から意識も高めたい」と話しています。(令和3年2月8日付け熊本日日新聞の紹介記事より)

令和3年2月8日付け熊本日日新聞記事

 

 

【お知らせ】「金栗四三マラニック」のチェックポイントについて

玉名市名誉市民・金栗四三ゆかりの地をめぐる「金栗四三マラニック」(マラソン+ピクニック)。

金栗翁の母校(旧制玉名中学)である本校は「街めぐりコース」のチェックポイントに選ばれ、正門にQRコード付き看板が設置されました。日本マラソンの父・金栗四三翁のふるさとで、ゆかりの場所めぐりを楽しんでください!

「金栗四三マラニック」玉名高校紹介映像は→こちら(玉名市公式ホームページへ)

QRコード付き看板「金栗四三マラニック」パンフレットよりパンフレット表紙

【全】【中】令和2年度定期演奏会中止のお知らせ

 例年3月に、音楽部、器楽部、箏曲部の三部合同で開催している「熊本県立玉名高等学校・附属中学校定期演奏会」ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、昨年度に引き続き今年度も中止いたします。生徒達の努力の成果を披露する貴重な機会であり、私どもとしても苦渋の決断ではありますが、生徒たちを含め皆様の安全を最優先に考慮し今回の決定に至りました。皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、御理解のほどよろしくお願いいたします。

 なお、今年度の各部の主な結果は以下のとおりです。

【音楽部】

第45回全国高等学校総合文化祭県代表選考会合唱部門 金賞(来年度全国総文・県総文出場) 
第14回声楽アンサンブルコンテスト全国大会選考会 インプレッシブ・プライズ、MIP (全国大会出場)

【器楽部】

第24回熊本県高等学校文化連盟吹奏楽専門部 新人コンクール吹奏楽部門 銅賞 

【箏曲部】

第45回全国高等学校総合文化祭音楽専門部 銀賞

 

 

 

【全】「令和2年度熊本県がんばる高校生表彰」授与式を行いました!

本日、校長室にて「令和2年度がんばる高校生表彰」授与式を行いました。受賞生徒は、3年生の黒田丈晴君です。

この賞は、学業、スポーツ、文化活動等において、他の生徒の模範となる高校生の功績を讃えて、表彰するとともに、将来の夢の発見、挑戦、実現に向かって努力を続ける高校生を応援することを目的として、熊本県知事から授与されるものです。

今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、県全体での表彰式は中止となりましたが、本日学校にて授与式を行いました。黒田君は、受賞の言葉として、「夢の実現に向けてこれからも努力し、将来は地元に貢献できる人材となりたい」と、力強く述べました。

【全】弓道部 新年の射初めです

 新年おめでとうございます。

 5日の早朝から2021年も射初めを行いました。例年であれば、OBの方々をご招待するのですが、今年はコロナの感染拡大防止のために、泣く泣く断念致しました。特に今年は昨年、指導にご尽力頂いた先輩方に1年生の成長した姿を見て頂きたかったので、残念で仕方がありませんでした。

 射初めは中山主将の矢渡しから始まりました。コロナ禍を吹き飛ばすような矢勢でした。 矢渡しに続き五色的(金・黒・青・赤・白の五色で、直径8cmの的)の射抜きを行いました。開始30分で白、黒(特に狙いづらい)の的を射抜くことが出来たのですが、その後が・・・。まだまだ鍛錬が必要のようです。

 最後に、改めて「全国で勝つ!」という目標を部員全員で再確認しました。明日からの稽古も一射一射考えつつ、感謝の気持ちを込めて、大事に引いていきます。

 今年も応援宜しくお願い致します。

 

【全】献血

献血 ~自分たちにできること、思いが広がり、つながる~

玉名高校で献血が再開されて3年目。若者の献血離れが進み、献血者数が減少傾向にあります。そこで本校では保健委員会、ボランティア委員会、生徒会が協力して啓発活動を行っています。これまで献血啓発のDVD視聴、献血ルーム訪問、全校集会での呼びかけ、校内放送での啓発活動を行ってきました。今年は12月24日、生徒たちの呼びかけで、多くの生徒が献血を希望してくれました。今後も生徒たちの思いが後輩たちにつながり、輪を広げてくれることと思います。

当日は、ライオンズクラブのご厚意でパンの配付もしていただきました。

皆様のご協力に感謝申し上げます。

 

 

 




 

 

 

【全】第17回公徳文芸賞 優秀賞受賞!!

第17回公徳文芸賞肥後狂句部門において応募総数2358句の中から、本校2年松田君の作品

良か先輩 菊池川より深い人

が優秀賞に選ばれました。

肥後狂句とは笠付けの短文芸です。笠付けとは笠(と呼ばれるお題)を頭に置いて、7音・5音を基本とした12音で付け句をする手法です。わずか12音という制約された中で作句をするので、難しい分、詠み手の言葉のセンスが光ります。

松田君の作品は、審査員の方から「菊池川流域は日本遺産に認定されたように県北の人たちにとっては恵み多い、母なる川だ。そんな菊池川に例えられる先輩はさぞ懐の深い人だろう」と評して頂きました。

 

 

【全】【中】2学期表彰式

令和2年度2学期の表彰式が校長室で行われました。

表彰者多数のため、全国大会・九州大会代表のみの出席となりました。

表彰者全員の紹介は24日の終業式(放送により実施)の前に行われます。

【音楽部】第45回全国高等学校総合文化祭県代表選考会合唱部門 金賞

【科学同好会及び有志】科学の甲子園全国大会熊本県選考会 優勝

【放送部(原田さん)】第42回九州高校放送コンテスト熊本大会アナウンス部門 優良賞

音楽部

科学の甲子園放送部

 

【全】高校1年生「総合的な探究の時間」課題研究発表会を開催しました!

12月15日(火)本校の第一体育館、第二体育館で標記の発表会を行いました。計22チームがそれぞれの研究テーマについて発表をしました。参加者は興味のあるブースで発表を聴き、質問をする様子も見られました。来週も同様の発表会を行います。更にブラッシュアップした発表が見れると思います!!