水高diary

2020年2月の記事一覧

【男女バスケ部】女子二連覇!

建四郎杯2日目の試合も盛り上がっています!

〈2日目の試合結果〉 

女子

準決勝 水俣 50 - 37 出水

本校2年生メンバー全員が商業科の検定試験のためスタート不在の中、1年生メンバーだけで試合開始。不安もあったでしょうが、1ピリからよく健闘し10点差近くリードします。しっかりパスを繋げ粘り強く戦い、点差をキープしたまま3ピリへ。そんな状況で検定試験を終えた2年生が猛ダッシュで会場に到着!!3ピリ終盤で2年生が試合に加わりさらに勢いをつけ、安定したシュートで勝利することができました。

決勝 水俣 69 - 56 翔陽

前半は10点リードしましたが、後半に相手のシュートが連続で決まり僅差でリードを許してしまいます。後半からキャプテンが持ち前のスピードと正確なシュートで点差を一気に離し逆転!4ピリも相手のディフェンスに負けずシュートを決め勝利しました!二連覇おめでとう!!!

 

男子

準決勝 水俣 45 - 54 出水

3ピリまでは本校チームがリードしましたが、途中から相手チームの流れにのまれてしまいました。メンバーに焦りが出始め、タイムアウトを取って修正を試みます。点差を少し縮めましたが、一度相手ボールになるとなかなかボールを奪えず、縮めた点差を元に戻され敗退しました。

3位決定戦 八代工業 47 - 51 水俣

前半はバチバチの試合で同点終了。3ピリでようやく点差を離します。しかし!4ピリでなんとキャプテンが5ファウルで退場。危機的状況となりタイムアウトで平静を取り戻し、どうにか守り通して3位となりました。

【男女バスケ部】決勝トーナメント進出!

2月1日(土)から2日間、第16回建四郎肥薩地区高校バスケットボール大会が開催されています!

水俣と出水地区が隔年で主催校を担当しており今年は水俣主催。会場は総合体育館と旧三中です。

男女計15チームが参加しており、遠方からの参加校も来て盛り上がっています!

〈1日目の試合結果〉

女子

第3試合 水俣 58 - 56 翔陽

昨年、練習試合を組んでもらった翔陽と対戦。県北の実力のあるチームでなかなかの接戦を繰り広げましたが、最後に決めたキャプテンのシュートが決め手となり、僅差で勝つことができました!

第6試合 水俣 50 - 37 野田女子

1ピリからリードし流れをつかみました。1年生メンバーも出場を果たし、そのまま点差をキープして勝つことができました。

2勝0敗でリーグ1位通過!明日は2位通過の出水高校と対戦。出水高校は1年生主体で頑張っているチームです。本校は二連覇がかかっています!明日も応援よろしくお願いします!

 

男子

第2試合 水俣 61 - 54 出水中央

1ピリで点数を量産したものの、2ピリ以降はキャプテンに対する相手チームのディフェンスが激しくなり、点差をじりじり詰められてしまいます。どうにか10点差前後をキープし、そのまま逃げ切りました。

第4試合 水俣 58 - 43 出水工業

マンツーマンディフェンスで粘り、速攻が出ていいリズムができました!1年生メンバーも出場!最後は2年生がしっかり点差を離し勝利しました。

男子も2勝0敗でリーグ1位通過!と思いきや、直接対決のなかった球磨工業も2勝0敗。リーグ1位と2位を決めるため最後にフリースロー対決をすることに・・・。結果は球磨工業に1位を譲ってしまいましたが、2位通過で決勝トーナメントへ進出します!フリースローの練習も頑張ります。

さて、明日は昨年の優勝校である出水高校と対戦します。連覇をかけた出水高校を相手にしっかり本校チームも戦います! 

 

 

城南駅伝大会

 2月1日(土)に人吉のあさぎり町で城南駅伝大会が行われました。当日は女子のスタート時間になるまで霧が出て気候的にも厳しい中、選手達は個々の力を出し切りました!女子は専門の長距離選手がいない中、奮闘しました。男子は1区の原田君が区間賞をとり、全体でも5位となり入賞することが出来ました。水俣高校陸上部、夏も冬も盛り上がっていきます!!これからも応援よろしくお願い致します!

女子1区 山下さん

男子5区 本村くん

 

男女選手一同 (左から走順)