2020年9月の記事一覧
【バドミントン部】学年別大会
9月26日(土)、27日(日)、学年別バドミントン競技大会(個人対抗戦)ダブルスが行われました。
夏に行われる予定だった大会が延期して開催され、当校にとっては今年度初の大会でした。
高校生からバドミントンを始めた生徒も多く、試合経験が少ないため、とても緊張していましたが、本番精一杯楽しんで試合をしてくれたようです。
結果は2回戦敗退など思ったようにいかず苦しんでいましたが、来週末に行われるシングルスの部でまた頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。
【SGH】2年生ポスターセッション
9月25日(金)に、2年生が5月から行っている調査研究の中間発表として、ポスターセッションを行いました。今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、実施会場を各教室で設定しました。それぞれの教室には10人程度が集まり、これまで調べてきた内容と今後の展望をA3用紙にまとめて、それぞれが発表しました。今回の発表で得られた指摘やアドバイスを今後の調査研究に反映していきたいと思います。
【卓球部】ラブオール!04
先日、八代農業高校さんと小川工業高校さんと練習試合を行いました。久々の対外試合で緊張しましたが、とても良い経験となりました。
八代農業高校さん、小川工業高校さん、ありがとうございました。
来月はいよいよ新人戦です。練習頑張ります!と思ったらその前にまずは中間考査でした。どちらも頑張ります!
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.53)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.53)が発行されました。
【1学年】総合的な探究の時間
1学年では2学期に入ってから、総合的な探究の時間において様々な思考スキルを習得するための活動を行っています。
「ジョハリの窓」や「NASAゲーム」、「マインドマップ」といった自己理解につながったり、グループ内でのコンセンサス(合意形成)の重要性に気づいたりする活動をこれまでやってきました。
今回は「ブレインストーミング」と呼ばれる活動に取り組みました。
この活動は付箋紙に自分のアイディアを書き出し、それをグループで共有することでより良いアイディアにしていこうとする思考スキルの1つです。
生徒たちは実に様々なアイディアを個々人で思いつき、それをグループ内でしっかり共有していました。
新型コロナの影響でグループワークやレクリエーションに取り組めていない中、こうした活動を通して生徒たちが少しでもお互いにコミュニケーションを図る機会を得られればと思い、毎週水曜日の5限目に取り組んでいます。
今後も「三角ロジック」等の思考スキルを学習し、最終的にはポスター発表につなげていきたいと考えています。