水高diary

カテゴリ:学校行事

朝読書開始&図書館展示「防災の日」

9月5日(月)から朝読書が再開しました。毎朝10分間の一斉読書です。

〈朝読書の4原則〉

①毎日読む(習慣化、読む力、集中力)

②みんなで読む(生徒も先生も取り組む)

③好きな本を読む(自分で選び興味関心を知る)

④ただ読むだけ(読む楽しさ、充実感を経験)

朝読書のようす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【図書館展示】「防災の日」

9月1日は防災の日、9月1日から9月7日は防災週間、9月は防災月間です。

図書館のおすすめの本コーナーに関連図書を展示しています。

台風など災害が多い時期です。あらためて防災について考えましょう。

★図書館の展示は図書委員会を中心に行っています。

防災の日1防災の日2

2学期が始まりました。

本日(9/1)より2学期が始まりました。

新型コロナウイルス感染予防のため、オンラインで始業式、表彰式を行いました。

2学期は、文化祭や修学旅行などの学校行事もあります。

手洗いやこまめな消毒、マスクの着用を心がけ、安心・安全で有意義な2学期にしていきましょう。

      

【3年】「勝つサンド」贈呈!3年進路激励会

8月26日(金)に3年生の進路激励会を開催しました。はじめにPTA会長の小嶋様より激励の言葉をいただき、生徒たちは改めて気を引き締めました。保護者の方々を代表して3学年委員長の中村様から「勝つサンド」を贈呈していただき、生徒代表の中村愛梨さんが受験に向けて決意表明をしました。その後、各クラスで勝つサンドを黙食で美味しくいただきました!感染症に気を付けながら体調管理をし、受験対策に全力で取り組みます。応援ありがとうございます!

中学生の皆さん体験入学にご参加ありがとうございました!

今日は水俣高校の体験入学でした。例年より多くの中学生・保護者の皆様に参加していただき、水俣高校の良さを感じていただけたら嬉しいです。ここしばらくの大雨と新型コロナウイルスの感染拡大が心配でしたが、中学生の皆さんの笑顔を多く見ることができてよかったです。今回残念ながら参加を断念した人も、校内見学等は対応できますのでお尋ねください。

部活動見学日は、このHPで必ずチェックしてから来てくださいね。

中学生の皆さん!水俣高校はあなたをお待ちしています!

機械科体験授業しっかりガード足場をのぼって先輩が質問に答えます

終業式が行われました。

本日、令和4年度1学期終業式が行われました。

熱中症、コロナ感染予防を踏まえ、リモートでの実施となりました。

夏季休業中も、部活動や進路指導など各学年共、生徒は大忙しですが、時間をうまく見つけ、普段できないようなことにもチャレンジしてほしいと思います。

充実した夏休みを過ごしましょう。