水高diary

カテゴリ:学校行事

百花繚乱!全員主役の体育大会

昨日の雨がうそのように朝から見事な快晴にめぐまれ、本日体育大会を挙行することができました。大きな怪我なく無事に終わることができました。

今日は、これまでに取り組んできた成果を十分に発揮し、すべての競技で全力でがんばる様子が見られました。競技に参加している生徒はもちろんですが、応援する方も力いっぱいエールを送っていました。いつも仲が良いなと思いますが、今日は特に学校全体が一体になっていると感じました。みんなをみんなが応援できる、これが水高のいいところです!

今年は久しぶりに一般観覧可能でしたので、地域の方や小中学生、卒業生もたくさん見に来てくれました。中にはフォークダンスに飛び入り参加してくれた保護者さんや卒業生もいました。生徒会や応援団を中心に、水高のみんなで作り上げた体育大会でした。

今日の体育大会の様子は特設ページで随時写真や動画をアップしていきますので、当日見ることができなかった方もどうぞご覧ください。

体育大会に向けて準備は万端!

今年度の体育大会に向けて、各競技や応援団の練習が着々と進んでいます。昨日までは上手くいかなかったことも、次の日にはできるようになっている様子を見ると、生徒たちの体育大会にかける意気込みを感じます。

本来は明日、5月13日土曜日実施の予定でしたが、雨の予報のため14日の日曜日に順延になりました。14日の本番に向けて疲れをとってベストを出せるように頑張ってほしいです。

今年は一般の観覧も可能です。近隣住民の皆様にはご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、見守っていただけると嬉しいです。

3年生のダンス

【入学式】令和5年度熊本県立水俣高等学校第12回入学式

 4月10日(月)、晴天に恵まれ、本校第12回入学式が挙行されました。

今年度は、換気など感染症予防に努めながら、保護者は複数の入場可、来賓の出席もありと以前のような式を挙げることができました。

 新入生は、緊張した面持ちでしたが、全員が顔を上げ、祝辞をしっかりと聞き、厳かな素晴らしい式でした。これからの高校生活で大きく成長していくことでしょう。

【入学式】

1 開式の辞  2 国歌斉唱  3 入学許可    4 校長式辞  5 新入生宣誓

6 祝辞 水俣市長、PTA会長  7 祝詞祝電披露  8 閉式の辞    その後式後の行事

3学期終業式が行われました。

本日、3学期の終業式、表彰式が行われました。

生徒たちは、マスクを着用しての校歌斉唱でしたが、素敵な歌声を聴かせてくれました。

来年度に向けて、それぞれがしっかりとした目標を掲げ、躍動する1年となることを願っています。

令和4年度卒業証書授与式の動画配信のお知らせ

 令和5年3月1日、令和4年度卒業証書授与式が行われ、123名の卒業生が学び舎を旅立ちました。今年度は3年ぶりに御来賓、在校生に見守られながらの式を行えたことで、喜び、感動も一入でした。新型コロナウイルス感染症の影響が大きかった3年間を、自分たちの工夫と我慢、また、保護者や地域の皆さんからの支えで乗り越えた3年生。入学後初めて大声で歌う校歌にも3年間の思いが詰まっていました。

 感動の卒業式の様子を校歌に乗せて動画にしました。3月31日までの限定公開の予定です。下記のリンクよりぜひ御覧下さい。 

令和4年度卒業証書授与式の様子