カテゴリ:水高ニュース
【広報誌】熊本県教育広報誌「ばどん・ぱすvol.70」
熊本県教育広報誌のばとん・ぱすの最新号が出ましたのでお知らせします。
サイトからもご覧になれます。https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/177292.html
【2学年】高校生県議会に参加します
今年度の熊本県高校生県議会に,県南の県立高校を代表して,本校2年生4人が参加することになりました。
7月2日(日)に県庁県議会棟で行われた事前研修会では,県議会の役割や県の取組みについて説明を受けた後,実際の議場を見学しました。
引き続き質問原稿作成に入り,県の担当者から助言を受けながら,自分たちで討議して原稿作成に取り組みました。
7月31日(月)の高校生県議会では,「県内におけるごみ分別の実態と県の取組み」をテーマとして質問します。
【教務部】教育実習生の研究授業が行われました。
6月16日(金)に国語の教育実習生の研究授業が行われました。
漢文の授業で、十八史略の鶏鳴狗盗を扱いました。書かれている時代背景や登場人物の関係を中心に、諡や封といった漢字の意味なども丁寧に伝える授業となり、生徒さんも中国の戦国時代に思いをはせていました。
教育実習は本日までです。
【環境美化委員】グリーンフラッグ認定校の継続が決まりました!
昨年度末の審査会を経て、2025年3月31日までグリーンフラッグ認定校の継続が決まりました!
本校では、ペットボトルキャップの回収やコンタクトレンズケースの回収を行うことで
プラスチックゴミを減らし、資源として活用できるよう活動を行ってきました。
今後も持続可能な活動ができるよう、学校全体で、また地域とも連携した環境活動に取り組んでいきます。
【教務部】教育実習が行われています。
6月8日(木)に3名の教育実習生が研究授業を行いました。
物理の授業では、慣性の法則について、電車に見立てた模型を使って実験がありました。
等加速中の電車に乗っていると、つり革がなぜ斜めに静止して見えるのかについて、この実験を通じて丁寧に説明がなされていました。
数学の授業では、線形計画法(砂糖と小麦粉で製品を作るとき、どうしたら利益を最大化できるか等に応用可能な理論)について説明がありました。生徒さんは最大化できるポイントを的確に選択できていました。
情報の授業ではコンピュータの5大機能とCPUの働きについて説明がありました。日頃目にするCPUやメモリなどの用語の解説に加え、コンピュータがどのように計算しているかについて学びました。演習として生徒さんはコンピュータに成り代わって計算システムを体験していました。
3名の実習生はこれまでの実習の成果を発揮して見事な授業を展開していました。
教育実習生が研究授業を行いました!
本日3人の教育実習生が研究授業を行いました!
それぞれが授業準備に余念がなく、素晴らしい研究授業でした。
3人は明日で教育実習期間が終了します。本当にお疲れ様でした!
写真は研究授業を行う実習生です。
【水泳(競泳)】女子200mバタフライ九州大会出場
令和5年6月2日から3日にかけて実施された県高校総体水泳競技大会に,本校生徒4人が出場しました。
日ごろはそれぞれの所属クラブで練習している4人ですが,女子200mバタフライで窪田さんが九州大会進出を決め,フリーリレーとメドレーリレーも九州大会まであと一歩の結果を残してくれました。
【主な大会成績】
女子200mバタフライ 決勝6位 窪田さん 【九州大会進出】
女子4×100フリーリレー 決勝9位 窪田さん,谷川さん,岩下さん,中岡さん
女子4×100メドレーリレー 決勝10位 窪田さん,谷川さん,岩下さん,中岡さん
女子200m個人メドレー 予選11位 谷川さん
女子100m自由形 予選12位 窪田さん
教育実習生が来てくれています!
5月29日から2週間〜3週間教育実習生が4名来てくれています!
教育実習生のエネルギッシュな姿に生徒も教員も刺激を受けています!
『水高生の元気に頑張っている姿を見て、私達も日々奮闘しています。授業を担当させて頂いた際には、うまく意図が伝わらずご迷惑をおかけすることもありますが、生徒の皆さんと関わることができて非常に楽しいです。残りの実習期間も全力で頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。』
「朝日写真ニュース」の掲示を開始しました。
令和5年3月28日、「朝日写真ニュース」の掲示板を設置し、記事の掲示を開始しました。
こちらは、興南電気株式会社の平松社長より今後1年間の寄贈をいただいたものです。毎週4枚の写真ニュースが送付されますので、生徒昇降口から2階への階段の間に掲示していきます。
就職や進学でも、ニュースや時事問題についての知識や自分の考えは必須です。社会での新しい話題や問題に気づき、より深い興味を持って世の中を見る契機としてほしいと思っています。
興南電気株式会社平松社長、ありがとうございました。
【進路指導部】しごと発見塾+熊本県庁出張講義+水俣商工会議所主催 地元の企業魅力発見フェア を開催しました。
3年ぶりに水俣・芦北地域の事業所様をお招きして「しごと発見塾」を1年生全員を対象に開催しました。今年は水俣高校の教室を会場として、25の事業所様にお集まりいただきました。各社の事業内容を知るだけでなく、私たちが知らなかった地元の魅力に気づく機会となりました。働くということをイメージできたと思います。
また、1年生は「しごと発見塾」のあと、熊本県庁企業立地課 坂本彰乃様から「産業講話」として熊本県内企業についてお話を伺いました。半導体関連やIT企業が熊本県内にもたくさんあることや、熊本で生活することのメリットなどを知ることができました。
2年生就職希望者は水俣商工会議所様主催の「地元の企業の魅力発見フェア」に参加しました。水俣市内の20社の事業所様が参加され、3回にわたって説明をしてくださいました。2年生は進路目標がより具体化する時期です。いい機会になったと思います。