Everyday life blog

【特進クラス】西区まちづくり懇話会に参加!

10月14日(月・祝)に千原台高校で「西区まちづくり懇話会」が開催され、本校特進クラス1年生5名、2年生2名が参加しました。西区5つのエリアに分かれ、中学生、高校生(本校及び千原台高校)、自治会の方々、西区役所の方と10名程度のグループになって各自治会の取組に関する意見交換や各エリアアピールのためのチラシ作成を行いました。普段あまり接することのない方々とふれ合ったことで、地域の一員としての自覚が芽生え、まちづくりの担い手になりたいという気持ちが強くなった生徒もいました。ワークショップの後には、西区長さんとの意見交換会もあり、学校と地域のつながりについて話したり、西区に若者を集めるための提案をさせていただいたりし、充実した時間を過ごすことができました。ボランティア活動を含め、今後もまちづくりに積極的に参加していきたいと思います。

  

【サイエンス情報科】パルスパワー実習「発表」

令和6年9月17日(火)、2年サイエンス情報科の生徒がパルスパワー実習についての発表を行いました。

9月7日に実施された聴講をもとに、工夫しながらスライド作成・発表を行うことができました。

また、1年サイエンス情報科の生徒が発表を聴講し、パルスパワーについて理解を深めるとともに、

来年度の実施に向けたイメージをつかむことができました。

 

【サイエンス情報科】パルスパワー実習「聴講およびまとめ」

令和6年9月6日(金)に2年サイエンス情報科の生徒がパルスパワー実習についての発表の方法等について聴講しました。

そして、そのお話をもとに、大学院生等の助言を受けながらスライドの作成・修正を行いました。

9月17日の発表に向けて準備を進めていきます。

【サイエンス情報科(2年)】パルスパワー実習

令和6年8月6日(月)、2年サイエンス情報科の生徒が熊本大学にてパルスパワー実習を行いました。

大学生・大学院生に手伝っていただきながらそれぞれの実験テーマに基づいて実験を行うことができました。

今回の実験で得られたデータを整理し、スライド作成等の発表準備を行っていきます。

 

【eスポーツ部】eスポーツでボランティア

8月3日(土)

本校eスポーツ部員が社会福祉法人真光会特別養護老人ホーム三和荘様でボランティアを行いました。

施設を利用されている方々に福祉用具を使用したeスポーツを体験していただくことで、eスポーツを身近に感じていただくこと、そして何よりeスポーツをわかりやすく説明することで部員のコミュニケーション能力の向上に繋がったようです。

このようなボランティアはこれからも定期的に実施される予定です。

 

【オープンスクール】開催!

期 日:7月31日(水)

日 程:生徒による学校説明

    講座①・講座②・講座③の体験

    部活動見学

西高の『魅力』や『強み』について生徒主体で紹介、PRをしました!

夢の実現に向かって輝いている本校生を知っていただけたオープンスクールになったと思います!