サッカー部 ブログ

サッカー部

サッカー部 期末考査明け練習

 期末考査最終日は、午後から丸岡公園まで往復ランから始まり、その後は、本校グラウンドにて1年生vs2年生+スタッフでひたすらミニゲームをしました。

 小雨混じりの中で練習となりましたが、その合間にグラウンドの端から端に大きな虹がかかっておりましたので、写真を撮ってみました。
虹1

虹2

虹3

 新人戦1回戦の予定が年明けの1月11日(土),12日(日)と決まりましたので、この冬しっかり走り込みながら、合宿も乗り越え、今年度の初の勝利をつかみたいと思います。

サッカー部 早朝練習&勉強会

 11月19日(火)は、昨晩から小降りの雨が続きグラウンドが使えない状況でしたので、本校のセントラルパークにて早朝練習を行いました。来週が期末考査ということで、放課後は勉強にあて、少しでも体を動かし続けるために早朝練習をすることにしました。

 今日は雨の関係もあり、ステップワーク、階段登り、リフティングと軽めのトレーニングで終えました。
早朝練習1 早朝練習2

早朝練習3 早朝練習4

早朝練習5 早朝練習6

 また、放課後は1時間ではありますが、集中して取り組む姿勢が見えました。
勉強会1 勉強会2

勉強会3 勉強会4

サッカー部 練習試合(vs荒尾、矢部in矢部高校G)

 11月17日(日)、この日も朝早く集合し、矢部高校まで行き終日トレーニングマッチを行いました。

 1人欠席で先週は11人ちょうどでしたが、移動時間が約2時間ということ、苦手なアウェイでのゲームとなること、夏に敗戦した荒尾高校との再戦、先日の選手権で大津高校相手に1点差の好ゲームをした矢部高校と試合ができるということで、濃い内容を望み試合に臨みました。

スコア
荒尾高校(30分×3本)
 1本目 0-0
 2本目 1-0(得点者:平塚直矢)
 3本目 0-3
荒尾1 荒尾2

荒尾3 荒尾4

荒尾5

矢部高校(1試合[30分×2])
 0-3(前半0-1)
矢部1 矢部2

矢部3 矢部4

矢部5 矢部6

 結果も、個人の技術もまだまだ厳しいものでしたが、チームとしてはテーマに対して率直に取り組んでくれ手応えを感じ、収穫もありました。
 週明けからは期末考査前になり、その後は2年生がインターンシップ期間に入りますが、とりあえず朝連や勉強会に頑張っていきたいと思います。

 帰りには矢部まで来たついでに通潤橋へ行ってきました。そこでの集合写真も載せておきます。
通潤橋1

通潤橋2

通潤橋3

サッカー部 選手権決勝サポート&観戦

 11月16日(土)朝早く人吉を離れ、選手権の決勝が行われる水前寺競技場へ向かいました。この日は、テレビ放送や入場料を取ることなど非常に忙しくなることもあり、会場設営やチケット販売、片付けなどを、マネージャーを含んだ14名全員でサポートをしてきました。

 また、決勝ということで全国大会出場を懸けたハイレベルの試合を観戦することができました。いつかはこのピッチに立ちたいと思った選手はどれくらいいたのでしょうか。今はまだ、この試合のレベルに辿り着けるように、レベルの差を自覚し、励む以外には何もありませんが、運営サポートも含めて、また普段の取り組みに還元していってもらいたいと思います。優勝した熊本国府高校サッカー部の皆さんは開幕戦のようですが、県代表として頑張ってください。

 今回はサッカー部スタッフも忙しくて、写真を撮る余裕がありませんでしたので、写真なしでの報告とさせて頂きます。申し訳ありません。代わりに本校には関係はありませんが、全国選手権大会の組み合わせが決まったようですのでpdfファイルで載せておきます。

 全国選手権大会の組み合わせ(pdfファイル)

サッカー部 早朝トレーニング

 11月になって、サッカー部でも早朝トレーニングが始まりました。高校に入学してからサッカーを始めた選手もいるので、非常に大切な時間となっています。

 筋力トレーニングから始まり、ステップワーク、フィジカルトレーニング、ボールコントロールといった基礎中心ではありますが、写真の通り、朝から汗びっしょりになるくらい動いてクラスへ登校しています。朝から脳をしっかりと起こして文武両道となるよう日中は勉強を頑張っていることだと思います。サッカーだけでは飯は食えないことや、ピッチでプレーする上で考える力は必須になるのがサッカーだということは、スタッフが口を揃えていつも言っています。球磨工生として、球磨工サッカー部として誇りを持って勉学・運動に励んでいきます。
早朝トレーニング1 早朝トレーニング2

早朝トレーニング3 早朝トレーニング4

早朝トレーニング5 早朝トレーニング6

早朝トレーニング7 早朝トレーニング8

早朝トレーニング9 早朝トレーニング10

早朝トレーニング11 早朝トレーニング12

早朝トレーニング13 早朝トレーニング14

早朝トレーニング15 早朝トレーニング16

サッカー部 練習試合

 11月10日(日)森園カントリーパークにて終日、先週に引き続き多良木高校とトレーニングマッチをして頂きました。

スコア
1試合目 2-1 
得点者(秋山、福永)
練習試合1 練習試合2

練習試合3 練習試合4

2試合目 1-2
得点者(宮川)
練習試合5 練習試合6

練習試合7 練習試合8

35分1本 0-0
練習試合9

練習試合10

 先週と同じ相手ということで、一週間の練習の取り組みがそのまま出るような形でしたが、一進一退というところでしょうか。チームとしては「継続」して今週一週間も頑張りたいと思います。

サッカー部 第3回合同練習

 11月9日(土)9:00~12:00の時間帯で、本校グラウンドにて人吉高校と3回目となる合同練習会を開催しました。

 今回は、本校サッカー部の迫監督がオーガナイズし、A,Bチームに分けて行いました。
 今回のテーマは「ポゼッション~ビルドアップ(崩し)」と「眼を鍛える」の2点。
 「見ている」ものと「見えている」ものの間に大きなギャップがある選手たち。サッカーでは「何を」「いつ」「どう」見るかによって、プレーの選択肢が大きく変わってきます。さまざまな制限の中でプレーすることにより「見る」ことと「考える」ことのレベルアップを狙いとしました。
 サッカーは105m×68mのピッチで行うスポーツであり、半径2mだけのプレーではどうしても視野が狭くなるため、効果的にボールを動かすことが難しくなります。その一方で、広い視野で効果的にボールを動かすためには半径2mの成熟(1stタッチコントロールの質の向上やパスルートを確保するための数歩の移動など)が欠かせません。
 一度のTRでそのすべてを伝えることは非常に難しいのですが、継続していくことで少しずつでも変化が見えてくればと思います。
 サッカーは技術的で知的なスポーツ。そのことを理解し、日常のTRでも意識高く取り組んでいきましょう。

合同練習1 合同練習2

合同練習3 合同練習4

合同練習5 合同練習6

合同練習7 合同練習8

合同練習9 合同練習10

合同練習11 合同練習12

合同練習13 合同練習14

合同練習15

P.S.
 このブログを読んでもらった中学3年生・その保護者の皆様、ぜひ球磨工サッカー部へ体験入部して、一緒に体を動かしませんか。ぜひぜひご参加ください。
連絡先:0966-22-4189
球磨工業高校サッカー部顧問まで

サッカー部 トレーニングマッチin丸岡公園

 球磨工フェスタ翌日の11月3日(日)に丸岡公園にて終日、多良木高校と人吉高校とレーニングマッチを行いました。

 選手権後は初めての対外試合で1カ月ぶりのゲームでした。この日は朝から霧が出ており、昼になっても小雨が関係したのか霧は一度も晴れない中で行われました。
トレーニングマッチ1

トレーニングマッチ2

トレーニングマッチ3

トレーニングマッチ4

トレーニングマッチ5

トレーニングマッチ6

 試合勘が鈍っていたわけではなかったようですが、再度、来年1月の新人戦、5、6月の総体、1年後の選手権へ向けてたくさんの場数を踏みながら頑張っていかないといけないことを確信した内容となりました。基礎の大切さを改めて思い知り、過去の実績を塗り替えれるところまで這い上がっていきたいと思います。
 写真はブルーのユニホームが球磨工です。

サッカー部 練習風景

 11月に入り、暗くなるのが早くなりました。練習にも工夫が必要です。

 グラウンドの照明は野球場に向いており、グラウンド全体を照らすものではありません。
 そこで活用されるのが顧問の自家用車のライトになります。
練習1

練習2

練習3

練習4

 サッカーの練習場所を照らす良い方法があれば良いのですが、この方法も工夫の1つということですね。(今回のブログの更新はサッカー部顧問では無く、ホームページ管理人が行いました。)

サッカー部 選手権4回戦観戦

 10月27日(日)は選手権の4回戦が八代の秀岳館人工芝Gで行われることもあり、勉強のために観戦しに行ってきました。

対戦結果は、
1試合目 学園大付 2-0 必由館
2試合目 熊本工業 1-2 熊本国府
でした。ベスト8をかけた試合で、いずれの高校も昨今ベスト4以上のレベルで本校部員にとっては非常に高いレベルのプレーを間近に見ることができました。球際の強さに加え、ボールコントロール、運動量、コンビネーションなど、現練習の意識とは全く異なるものだったように感じていました。意識改革として早速翌日からの練習に活かしてもらえたらと思います。

4回戦観戦1

4回戦観戦2

4回戦観戦3

 ちなみにこの日は、人吉へ戻って6kmのアップダウンのあるランニングを行いました。

サッカー部 合同練習(人吉高校)

 10月26日(土)の午前9時から約3時間、本校グラウンドにて人吉高校との合同練習を行いました。

 それぞれ部員が少なく合わせて30人弱ということで、平日よりも有意義な練習が行えるようお声かけして今回で2回目の開催となりました。
 指導者は本校スタッフが4名(うちGKコーチ1名)、人吉高校が2名の計6名のスタッフで充実した中で行われました。今回は本校の田中コーチによるボールコントロール中心の練習が行われ、最後はミニゲーム(罰ゲームあり)をして終えました。(GKも最初は別メニューでトレーニング、ちなみに前回は迫監督によるボールポゼッションのトレーニングでした。)最初の1回目ではコミュニケーション不足が目立ちましたが、2回目となる今回はだんだんとですが、ある程度しゃべれるようにはなってきました。
合同練習1

合同練習2

合同練習3

合同練習4

合同練習5

合同練習6

合同練習7

合同練習8

 これからも月2回程度開催して、お互い良い形で技術を含める総合的な力を身に付けていきたいと思います。

サッカー部 エンブレムについて

 今年度、サッカー部のジャージなどにプリントしていますが、エンブレムを作りました。

 4月からスタッフが代わり、早々とその計画を立てていましたが、実際には8月に完成しました。そのエンブレムについて説明します。
エンブレム
 近隣を流れる「球磨川の波」と球磨工業高校の「機械科、電気科、建築科、建設工学科の4科の星」が輝く下、球磨工業の「球磨」にちなみ、磨かれた輝く球を力強く咥える猛獣の「クマ」をモチーフにしました。紺色は学校カラーでもあります。

 このエンブレムにも載っている「play with pride」にあるように、誇りを持って一戦一戦頑張っていきたいと思います。

サッカー部 選手権1回戦敗退

 10月5日(土)に大津高校グラウンドにて、全国高等学校サッカー選手権熊本県大会1回戦が行われました。

 天気は雨風も強く、気温も肌寒いを通り越して寒く、グラウンドコンディションも大きな水たまりがあり最悪でした。また、相手はお隣の人吉高校ということで、しばしば合同練習や練習試合をする相手でしたのでやりづらい部分はありましたが、それもお互い様ということで試合は行われました。しかし、結果は0-2(前半0-2)。非常につらい現実を受け止めなければなりませんでした。力不足以外考えられないと思います。試合、試合に臨むまでの準備、1日24時間×365日を含めてサッカーに対する姿勢をもう一度見直し、鍛え直して次の大会(新人戦:1月)に向けて頑張っていきたいと思います。
選手権1回戦1

選手権1回戦2

選手権1回戦3

選手権1回戦4

選手権1回戦5

 これまで支えてくれた保護者の皆様を始めとする、いろんな方面で関わって頂いた方々・応援して頂いたサポーターの皆様へ感謝いたします。次は頑張ります。

サッカー部 おくんち祭り練習

 9月30日(月)振替休日(体育大会)の10時から本校セントラルパークにてサッカー部、野球部、生徒会が集まり10月9日(水)のおくんち祭りの神輿担ぎの練習がありました。

 本校同窓会のご指導により、かけ声のかけ方や神輿の担ぎ方、太鼓や銅鑼、鐘の叩き方について手解きがありました。サッカー部は神輿の担ぎ手を担当しています。
 神輿は200~300kgあるようで担ぎ手も交代で担ぐようです。最後は半纏(はんてん)の羽織り方などについてご指導いただきました。
 何枚か写真を撮りましたのでご覧ください。
おくんち祭り練習1 おくんち祭り練習2

おくんち祭り練習3 おくんち祭り練習4

おくんち祭り練習5 おくんち祭り練習6

おくんち祭り練習7 おくんち祭り練習8

おくんち祭り練習9

サッカー部 選手権大会組み合わせ決定

 第92回全国高等学校サッカー選手権大会熊本県大会が10月5日(土)~11月16日(土)の期間に熊本県各地で行われます。

 本校サッカー部は
  10月5日(土)12時~
  大津高校グラウンド
  一回戦 vs人吉高校

  10月13日(日)14時~
  秀岳館高校グラウンド(人工芝)
  二回戦 vs北稜高校or東稜高校

  10月20日(日)12時~
  秀岳館高校グラウンド(人工芝)
  三回戦 vs高専熊本or必由館高校

 三回戦までの予定はこのようになっております。

 高校入学してからサッカーを始めた素人も在籍しておりますが、とにかく経験値をと、夏休みも毎日の二部練習や二回の合宿、ほぼ休みなしで約50試合戦い抜いてきました。
 まだまだ若く少数からなるチームですが、保護者を始めとする日頃から多方面で支えてくれるサポーターの方々への感謝の気持ちを忘れず、最後のホイッスルが鳴るまで死ぬ気で戦い抜き勝利をこの手に収めていきたいと思います。応援よろしくお願いします!!
集合写真

 大会のトーナメント表(PDFファイル)はこちらになります。

サッカー部 八代天草架橋旗サッカー大会

 8月21日~23日まで八代市で行われた八代天草架橋旗サッカー大会に参加してきました。

 県内外からもチームが集まっており、本校サッカー部は八代清流高校、熊本高専八代、鹿児島商業高校、八代工業高校、秀岳館高校、福大大濠高校の6校と対戦してきました。夏休みに入って5回目の大会・フェスティバル参加ということで数多く試合を経験してきましたが、最初に比べると経験値も上がり、考えてサッカーをするということに関しては成長できていると思います。まだまだ結果は公表できるようなものではありませんが、約1ヶ月後に迫ってきている選手権県予選へ向けて下地を作っていけたらと思います。
 写真は会場のすぐそばから見える八代海と試合、ハーフタイム中に集まって自分たちで話し合う様子です。(グレー・青のユニフォームが球磨工。)
サッカー部1

サッカー部2

サッカー部3

サッカー部4

サッカー部5

サッカー部6

サッカー部7

サッカー部8

サッカー部 セルジオ杯(阿蘇合宿)

 8月16日~18日まで阿蘇市内牧で行われたセルジオ杯(阿蘇合宿)に参加してきました。

 佐賀・福岡・宮崎・鹿児島からもチームが集まっており、県内外11校が参加し、3日間で7試合戦いました。3日間の盆休み明け、いきなりの夏休み二度目の合宿ということでしたが、一度目の合宿同様、携帯電話を預かり、寝食を共にし、3日間サッカー漬けの生活を送ってきました。県外と試合をする機会は簡単にはないので、非常に勉強になる部分がたくさんあり、阿蘇のカルデラの中で、宿舎からグラウンドまで毎朝夕、片道4キロを走ってゲームに臨みました。遊びに来ているわけではないので、当然ながら試合以外のときもトレーニングをみっちり行いました。
写真は阿蘇と試合の様子です。(赤ユニフォームが球磨工)

セルジオ杯1

セルジオ杯2

セルジオ杯3

セルジオ杯4

セルジオ杯5

セルジオ杯6

セルジオ杯7

セルジオ杯8

サッカー部 球磨川フェスティバル

 8月10日~12日まで地元の人吉市梢山Gと山江村丸岡公園を使用し、第1回球磨川フェスティバルを開催・参加してきました。

 地元の人吉高校、南稜高校、多良木高校と御船高校、小川工業高校、八代農業高校、水俣高校をお呼びして、本校は3日間で9試合を戦いました。

 また、今回は経済的な面や保護者へ応援しやすい環境なども考えて、急遽、地元で合同合宿・練習試合ができないかと計画・準備・運営・片付けにチャレンジしました。普段は、サッカーができる環境にお邪魔して当たり前のように試合をお願いしていましたが、見えない部分のサポートを経験することで、もっと「感謝の気持ちを持って」プレーするようになることも狙いです。
 猛暑や相変わらず少ない人数での連戦もあり、疲労やコンディショニングの難しいところがありましたが、経験値を少しでも上げ、大会へ向けてチーム作りを行っています。
写真は試合と熱中症対策の試合後のプールです。(青ユニフォームが球磨工です。)

球磨川フェスティバル1

球磨川フェスティバル2

球磨川フェスティバル3

球磨川フェスティバル4

球磨川フェスティバル5

球磨川フェスティバル6

球磨川フェスティバル7

球磨川フェスティバル8