サッカー部
サッカー部 卒業記念品
雨のグラウンドに、
3年生部員が卒業記念品を届けに来てくれました。
今年チームに送られたのは、
3年生がデザインしてくれた横断幕。
チームのトレーニングウェアと同じ「黒とゴールド」のカラーで、
『挑戦 諦めぬ強き心』と刻まれています。
この想いに答えられるチームへと成長を遂げるために、
これからも頑張ります。
3年生の皆さん、
ありがとうございました。
卒業おめでとう!!
サッカー部 活動報告
先週月曜日、
チーム全体の意識改革のためにミーティングを実施。
『2018シーズンの目標』と、
それを達成するための『約束』を全員で共有しました。
〈2018シーズンの目標〉
・地区大会優勝
・リーグ戦2部昇格
・高校総体ベスト8
・チームの評定平均4.2以上
〈成長のための約束〉
1.生活のミスをなくして、ピッチのミスをなくす。
2.時間と約束を守る。
3.部室と周辺の整頓。
4.道具と環境を大切に。
5.強度と質の伴ったTR。
ミスは連帯責任
人のせいにしない
指先を自分に向ける
これが形骸化した目標や約束になっては意味がありません。
この1週間、
自分たちの生活を見直し、
強度と熱量のあるTRを繰り返してきました。
そして昨日、
久しぶりのTM。
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕 @九州学院徳王G
VS 飯塚高校 3-2〔岡田涼、山本侑生、塚本咲哉〕
VS 九州学院高校 4-0〔岡田涼2、塚本咲哉2〕
VS 飯塚高校B 1-1〔豊岡大虎〕
1週間の強度が継続されたタフなゲームを展開できました。
質の部分はもっと上げていく必要があります。
新たな戦力の台頭もあり、
チーム内での競争も激化していく予感。
まだまだ。
もっともっと。
サッカー部 3年生送別試合
サッカー部 3年生送別試合 @球磨工業グラウンド
《試合詳細》※30分前後半 〔カッコ内は得点者〕
前半 3年生 VS 現役Aチーム 0-0
後半 3年生 VS 現役Bチーム 0-2〔宮田璃空、塚本咲哉〕
よく晴れた冬の日曜日。
毎年恒例の3年生送別試合を行ないました。
3年生にとっては、
高校生活最後の試合。
在校生にとっては、
偉大な先輩を送り出す大事な儀式。
今年の試合は、
今までで最もタフな「バトル」になりました。
3年間、
「才能」を「努力」で凌駕してきた3年生チーム。
その逞しさを最後の最後まで表現してくれたと思います。
前半の「3年生 VS 現役Aチーム」は、
3年生チームが粘り強く戦い抜き0-0の同点。
現役チームにとっては、
最後に大きな宿題を与えられることとなりました。
後半に入ると、
前半で消耗した3年生チームが現役チームに押し込まれる展開。
1年前は先輩に歯が立たなかった現役Bチーム、
隙を突いての2得点。
終盤には足をつる3年生も出てきましたが、
最後まで真剣に全選手が走りきった好ゲームとなりました。
過去の送別試合を振り返っても、
もっとも強度と質の高いゲームだったと言えます。
試合の後は室内に移動し、
過去を振り返りながら互いにメッセージを伝え合いました。
そこから会場を移動して昼食会。
限られた時間でしたが、
とても楽しい一時をチームで共有できました。
企画してくださった保護者会の皆様、
また、
3年間サポートしてくださった3年生保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
さぁ、3年生。
君たちの本当の戦いはここから。
これからも、今までと同じ。
「真面目に、誠実に、最後まで、一生懸命、頑張る」
その姿で力強く突き進んで行くんだ。
君たちの未来に、幸あれ!!
第1回 ユアアクションU16九州ユースサッカー大会
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕
【予選リーグ】
VS 秀岳館B 0-1
VS 鵬翔 1-5〔本田祐斗〕
【下位グループ順位決定トーナメント】
VS 小川工業 2-1〔鬼頭永吉、塚本咲哉〕
VS 豊国学園 1-1〔内田陸登〕 3PK0
【下位グループ決勝】
VS 秀岳館A 1-5〔鬼頭永吉〕
【最終成績】
下位グループ準優勝(10位/16チーム中)
報告が遅くなりました。
今年度より開催されている「ユアアクションU16九州ユースサッカー大会」にご招待いただき、
2日間にわたって参加してきました。
この大会は、
九州各県の強豪校をはじめ、
県内のチームも参加して行なわれるU16(1年生のみ)のフェスティバルです。
ふだんは2年生とともに活動している1年生にとって、
自分たちの学年だけで挑む初めての対外試合。
各選手の「自覚」と「責任感」が問われる2日間となりました。
局面における「強度と質」が足りずに力負けするシーンも多く、
自分たちの実力不足を痛感。
コーチから「これが『日常の差』だ」と何度も指摘を受けました。
現状より高い所を目指している以上、
頑張るのは当たり前。
これからは、
頑張った「結果」を残せる選手に。
入学から10ヶ月。
目の色を変え、
「本気」で挑む選手が増えてきたことは事実です。
でも、まだまだ。
今大会を経験し、
更なる努力を重ねてくれることに期待しています。
寒い中、
沢山の応援をありがとうございました。
県下高校サッカー大会 3回戦
VS 八代工業高校 1-2〔得点者:岡田涼〕
県下高校サッカー大会3回戦。
ベスト16へのチャレンジ。
前半は主導権争いが続く中、
互いに決め手を欠きハーフタイムへ。
後半に入り攻勢に転じようとしたところを、
一瞬の甘さから立ち上がりに失点。
苦しい時間帯が続く中、
徐々に流れを引き戻し理想的なパスワークからの同点弾。
終盤にかけてリズムを掴みますが、
再び甘さから終了間際に失点。
昨年度の県下大会に続き、
またも悔しい劇的な負け方。
チームの目標という「大きなもの」へのこだわりは、
各自がしっかりと持っているはず。
しかし、
それを実現するための「細かいこと」や「当たり前のこと」、
ベースとなる「日常」にどれだけこだわっているか。
問われているのはそこだと思います。
この敗戦が、
チームをまたひとつ強くしてくれると信じ、
頑張るしかありません。
大会を通して沢山の応援ありがとうございました。
県下高校サッカー大会 2回戦
VS 八代清流高校 2-0〔得点者:本田祐斗、中村勇斗〕
ついに、
新シーズン開幕。
初戦の相手は八代清流高校。
80分を通して苦しい試合展開となりましたが、
前後半とも立ち上がりに得点し2-0で勝利。
次は、
ベスト16を懸けて八代工業高校との対戦です。
目指している姿にはまだ遠く及びませんが、
次戦も全力で戦います。
50年続く歴史の中で、
いつか、どこかで、誰かがやらなければならないのなら、
今、ここで、自分たちがやろう。
その挑戦は始まったばかり。
頑張ります。
この日も、
沢山の応援をありがとうございました。
次戦もよろしくお願いいたします。
〈次戦の案内〉
1月20日(土)
県下高校サッカー大会 3回戦
VS 八代工業高校(12:00キックオフ/@文徳高校グラウンド)
サッカー部 年始の活動
《年始の活動》〔カッコ内は得点者〕
3日(水) 16:00 練習再開
○初詣ラン(青井阿蘇神社)
○フリーTR
4日(木) ハヤカワ杯 @大津町運動公園多目的広場
VS 阿蘇中央高校 9-3〔竹﨑大樹3、鬼頭永吉2、岡田涼、本田祐斗、東真翔2〕
VS 有明高校 5-0〔東真翔、岡田涼2、宮田璃空、西田翔〕
6日(土) ハヤカワ杯 @大津町運動公園球技場→競技場
VS 熊本北高校 7-3〔本田祐斗、岡田涼2、竹﨑大樹、後藤真斗、鬼頭永吉2〕
7日(日) TM @宇城アカデミー
VS 松橋高校
①A80分 5-7〔岡田涼、OG、上野洵孟、中村勇斗、鬼頭永吉〕
②B60分 5-3〔塚本咲哉2、宮田璃空、鬼頭永吉、?〕
③A30分 0-2
④B30分 2-1〔塚本咲哉、玉村慶太〕
8日(月) TM @熊本農業高校
VS 熊本農業高校
①A60分 0-2
②B60分 0-3
明けましておめでとうございます。
今年も、
球磨工業高校サッカー部をよろしくお願いいたします。
年末年始のオフを挟み、
3日(水)の夕方から再始動。
選手達がリフレッシュした表情でグラウンドに帰ってきました。
4日(木)からは毎年恒例のハヤカワ杯に参加。
その後も、
ほぼ毎日TM。
課題も収穫も両方得られていますが、
少しだけ課題の大きさがストレスになっている印象を受けます。
でも、
それがチャレンジ。
手を伸ばせば届くところにあるものが欲しいわけではありません。
今は手が届かないところにあるものを、
必死で掴み取りに行くためのプロセスです。
2018年、
彼らの挑戦に期待!!
応援お願いします!!!
サッカー部 冬季合宿
2017市比野温泉杯高校サッカー大会
試合詳細〔カッコ内は得点者〕
25日(月) @出水中央高校サッカー場
VS 鹿児島情報高校 0-6
VS 出水工業高校 1-1〔山本侑生〕
VS 出水工業高校B 3-1〔塚本咲哉、東真翔、後藤真斗〕
26日(火) @入来総合運動場
VS 鹿屋中央高校 0-2
VS 武岡台高校 2-0〔岡田涼2〕
VS 武岡台高校B 3-0〔内田陸登、後藤真斗、豊岡大虎〕
VS 武岡台高校B 0-3
27日(水) @かぐや姫グラウンド、宮之城総合グラウンド
VS 隼人工業高校 2-0〔木村桐哉、竹﨑大樹〕
VS 川内高校 2-6〔西田翔、岡田涼〕
VS 楠隼高校 5-3〔玉村慶太、豊岡大虎、鬼頭永吉、塚本咲哉、後藤真斗〕
冬の鍛錬期のメインイベント。
毎年恒例の「市比野温泉杯」に参加してきました。
新たなチャレンジは始まったばかり。
沢山の試練を求めて臨んだ今回の合宿は、
期待通り、
チームに次々と課題を突きつけてくれました。
まだまだ荒削りではありますが、
主体的にコミュニケーションをとり、
改善のためのプランを自分たちで考え、
トライする姿が見られたのは大きな収穫です。
チームとしても、
個人としても、
「平常心」と「ファイティングスピリット」を高い次元で持ち続けること。
言葉で言うのは簡単ですが、
それがなかなか難しいもの。
それでも、
意欲と意識が高い次元で調和しはじめています。
2018シーズン、
過去最高の成績を残すために。
そして、
「より良いフットボールの実現」のために。
引き続き頑張ります。
市比野温泉杯にて運営、対戦していただいたチームの皆様、
また、
3日間お世話になった奥旅館の皆様、
いつもご協力いただいている保護者の皆様、
本当にありがとうございました。
2017年も残すところあとわずか。
今年は本当にいい1年になりました。
そして、
これからも史上最高を更新し続けられるよう、
日々頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
サッカー部 TM
VS 人吉高校(30分✕3)
① A 0-1
② B 0-2
③ A 3-1〔得点者:木村桐哉、上野洵孟、山本侑生〕
リーグ最終節を終え、
新シーズンへのリスタート。
「より良いフットボールの実現」を目指すチャレンジが始まりました。
新コンセプトへの移行後、
初の対外試合。
まだまだミスも多く、
実用的な戦い方ができているわけではありません。
しかし、
今重要なのは、
自分達の目指す道を信じて進むこと。
冬の鍛錬期に、
どこまで「こだわり」を持って取り組めるか。
「日常」が全て。
本気の守備が本物の攻撃を育て、
本気の攻撃が本物の守備を育てる。
「日常」です。
高円宮杯2017チャンピオンズリーグ熊本U-18 最終節
VS 熊本工業2ndB 0-3
《最終成績》
3部Dパート2位
2位パート2位
8勝1分2敗
今季最終節。
熊本工業2ndBとの対戦。
シーズンの集大成として、
内容と結果の伴ったゲームを期待しましたが、
相手の速さと強さに力負け。
レベルアップの必要性を痛感させられました。
今シーズンを振り返ると、
新人戦の2回戦、
劇的敗戦からのスタート。
春の鍛錬期を通してレベルアップし、
地区大会で完全優勝。
リーグ戦序盤は連勝記録を伸ばし、
高校総体ではチーム初のベスト16。
夏の鍛錬期を越えて挑んだ選手権。
ベスト16を前に力の差を見せつけられての完敗。
新チームに移行し、
リーグ戦3試合を2勝1敗。
最終節の0-3は、
新シーズンへ向けた宿題になりました。
しかし、
トータルで見れば、
今シーズンはチームにとっても選手たちにとっても、
非常に大きな充実感を得られたシーズンだったのではないでしょうか。
目の色を変えて挑む選手たちが増えてきたこと、
日常のトレーニングが高い強度の中で行なわれていること、
これから始まる冬の鍛錬期が楽しみです。
3年生も含めた選手34人、
マネージャー4人、
スタッフ4人、
全員で戦った今シーズンもこれにて終了。
沢山の方々に応援していただきました。
いつも本当にありがとうございます。
これからも頑張ります!!
サッカー部 活動報告
TM
A VS 南稜高校(30分) 3-0〔得点者:岡田涼、木村桐哉、竹﨑大樹〕
B VS 南稜高校(60分) 1-4〔得点者:西田翔/岡田涼〕
12月3日(日) @宇城アカデミー
高円宮杯2017チャンピオンズリーグ熊本U-18 3部
順位決定リーグ 第4節
VS松橋高校 4-2〔得点者:西田翔、竹﨑大樹2、岡田涼〕
終了後、移動してB戦。
TM @小川工業高校
B VS 小川工業高校B 2-6〔得点者:玉村慶太、西門潤那〕
好天に恵まれた日曜日、
素晴らしい環境で行なわれたリーグ戦。
立ち上がりから主導権争いが続く展開。
セットプレーから先制を許しますが、
前半の間に追いつき逆転に成功。
後半は一進一退の攻防となりましたが、
ブレずに90分を戦い抜き、
勝点3をゲット。
難しい時間帯のゲーム運びや、
最終局面の正しい判断など、
課題も残りますが、
その中でも勝つことができているのは収穫です。
今シーズンも残り1節。
最後まで全力で戦いたいと思います。
しっかりと良い準備をして、
その日を迎えましょう。
サッカー部 活動報告
高円宮杯2017チャンピオンズリーグ熊本U-18 3部
順位決定リーグ 第3戦
VS 必由館高校 1-0〔得点者:岡田涼〕
終了後、TM
VS 必由館高校B 3-1〔得点者:西太規、西門潤那、塚本咲哉〕
新チームになって初の公式戦。
新しい布陣、
新しいメンバー、
全てがチャレンジとなりました。
相手は県大会のシードチーム。
苦しい展開が続きましたが、
前半の先制点を守り抜き、
勝点3をゲット。
苦しみながらも勝利できたことは大きな収穫です。
しかし同時に、
チームの未成熟な部分がはっきりと突きつけられたゲームになりました。
「フットボーラーとして、あるべき姿」
それをチーム全員が表現し続けること。
精神面の成熟は、
チームを1ランク引き上げるために必要不可欠です。
翌19日(日)は、
選手権熊本県大会決勝の補助員として、
えがお健康スタジアムで準備と設営、
ボールパーソンを担当しました。
ファイナリストの姿から学んだことを、
日々の生活の中で表現していく努力を。
来年、
このピッチに選手として辿り着くために。
引き続き頑張ります。
サッカー部 TM
11月11日(土) @本校G
《試合詳細》〔カッコ内は得点者〕
VS 人吉高校 4-3〔山本侑生、竹﨑大樹、中村勇斗、西田翔〕
VS 人吉高校B 2-0〔鬼頭永吉2〕
新チーム移行後、
様々なポジションやシステムにチャレンジ中。
まだまだ未成熟な面が目立ち、
整理が必要です。
この冬の鍛錬期にどこまで成長できるか。
心身ともにタフな日々を送ること。
自分に負荷をかけることを拒否して、
成長だけを求めることはできません。
主体的な努力が求められています。
24時間のハードワークを!
サッカー部 TM
試合詳細〔カッコ内は得点者〕
VS 熊本国府 2-1〔本田祐斗、岡田涼〕
VS 熊本国府B 0-1
VS 鹿本商工 4-0〔鬼頭永吉✖2、岡田涼、西田翔〕
VS 鹿本商工B 5-0〔宮田璃空✖2、玉村慶太、西門潤那✖2〕
選手権敗退後、
初のTM。
もう一度ベスト16に入り、
「8の壁」に挑戦するために。
「内容と結果」、
ともに課題と収穫が得られた、
いい1日となりました。
勝ち残っている他のチームより、
一足早く始まった冬の鍛錬期。
日常を「本気で」変える。
チャレンジあるのみです。
頑張ります。
全国高校サッカー選手権 熊本県大会3回戦
VS 熊本商業高校 0-5
《最終成績》
3回戦敗退(ベスト32)
今日も、
相手の大応援団に負けない沢山の方々の声援、
本当にありがとうございました。
ホームに熊本商業高校を迎えての3回戦。
格上を相手に、
入念な準備を行い試合の日を迎えました。
現役を続行してきた3人の3年生にとっても、
人生におけるひとつのハイライトとなる試合。
これまでの積み上げの総和が問われる試合でした。
前半から球際のバトルが繰り返され、
お互いに主導権を引っ張り合う展開。
前半ラスト10分に、
セットプレーからの失点。
ハーフタイムをはさみ、
勝負の後半へ。
しかし、
立ち上がりに再びセットプレーから失点。
最後まで全力を尽くしましたが、
力の差を見せつけられての完敗。
悔しさ、
やりきれなさ、
喪失感、
いろいろな感情がありますが、
それ以上に、
相手との間には、
明確な力の差があったことも実感できています。
「頑張ること」や「努力すること」に終わりはありません。
「サッカー選手としての評価」ではなく、
「サッカーを通して培った人間性」で勝負できる人に。
チームの歴史に新たな1ページを刻んでくれた3年生。
これからも、
頑張れ。
応援、ありがとうございました。
全国高校サッカー選手権 熊本県大会2回戦
2回戦〔カッコ内は得点者〕
VS 芦北高校 8-1〔西太規×2、上野洵孟×3、中村勇斗、堀彰真、西田翔〕
この日も、たくさんの方々に応援に来ていただきました。
いつも本当にありがとうございます。
80分を通して、
熱気溢れる好ゲームとなりました。
立ち上がりのセットプレー。
キャプテンのゴールで先制に成功し、
前半を3-0で折り返します。
後半に入っても、
球際のタフな攻防が繰り返される強度の高い試合展開。
芦北高校のファイティングスピリッツは素晴らしいものでした。
対戦相手に恵まれ、
最後までチャレンジし続けることができたゲームだったと言えます。
この試合でも問われたのは、
「苦しくなった時、自分に何ができるか」
強く、逞しく、チャレンジし続けることが大事。
「冷静にファイトする」
次も大きなチャレンジです。
頑張ります。
3回戦
10月21日(土) @球磨工業高校
VS 熊本商業高校
10:00キックオフ
応援よろしくお願いいたします。
全国高校サッカー選手権 熊本県大会1回戦
1回戦〔カッコ内は得点者〕
VS 牛深高校 14-0〔中田博貴、竹﨑大樹×2、西田翔、岡田涼×4、塚本咲哉、宮川康太、西太規、中原大貴、堀彰真、OG〕
沢山の応援、
いつも本当にありがとうございます。
ついに開幕した全国高校サッカー選手権熊本県大会。
初戦の相手は牛深高校。
初戦特有の硬さもありストレスの絶えない展開でしたが、
多くの選手がゴールに絡み勝利。
次戦につなげることができました。
翌8日(日)は本校会場で1回戦2試合の運営を行い、
その後、
慶誠高校とTM。
VS 慶誠高校(30分×3本)〔カッコ内は得点者〕
1本目 3-0〔鬼頭永吉×2、西田翔〕
2本目 2-1〔西田翔、原伊吹〕
3本目 3-1〔原伊吹×2、東真翔〕
特定の「レギュラー」と呼ばれる選手だけで戦うチームになろうとは思っていません。
平等な競争がある環境の中、
自らのチャレンジの結果として、
ポジションを勝ち取った選手たちがゲームに出場するべきです。
25人の選手。
全員が勝利を手にするに相応しいチャレンジャーであること。
それが、
目標達成のための、
最低限の前提条件。
見たいのは、
「本気のチャレンジ」。
2回戦
10月14日(土)10:00~ @本校グラウンド
VS 芦北高校
応援よろしくお願いいたします。
サッカー部 活動報告
9月23日(土)
高円宮杯チャンピオンズリーグ熊本U-18 3部 順位決定リーグ2位グループ
VS 秀岳館3rdD 4-0〔得点者:上野洵孟×2、岡田涼、鬼頭永吉〕
9月24日(日)
練習試合〔カッコ内は得点者〕
VS 宇部工業高校 (40分×2) 1-0〔西太規〕
VS 〃 (30分×1) 2-0〔岡田涼、山本侑生〕
VS 宇部工業高校B(30分×2) 0-1
VS 〃 (30分×延長) 1-2〔堀彰真〕
選手権に向けた準備の本格スタート。
土曜日は台風等で3試合のキャンセルを挟んだリーグ戦。
久しぶりの90分ゲーム。
同格のチームに対してタフに挑み、
内容と結果の伴ったゲームができました。
これでリーグは一時中断。
本格的に選手権への準備が始まります。
一夜明けた日曜日には、
毎年恒例の宇部工業高校をお招きして練習試合。
今年度の高校総体山口県大会で準優勝の実績を持つ格上へのチャレンジとなりました。
技術とスピードに圧倒されるシーンもありましたが、
粘り強く戦い、
多くの選手が手ごたえを得られたことでしょう。
選手権開幕まで2週間。
「冷静にファイトする」大人のチームへ。
チャレンジは加速!!
全国高校サッカー選手権大会 熊本県大会 組合せ決定!!
熊本学園大学にて抽選会が実施されました。
本校は抽選の結果、
シードからは外れてしまいましたが、
今大会もチャレンジャーらしくファイトしたいと思います。
1回戦から3回戦までがホーム会場ということもあり、
沢山の方々に選手の頑張りをお届けできると思います。
是非、
応援よろしくお願いいたします。
本校の初戦。
7日(土) 10:00~ 梢山G
VS 牛深高校
H29 選手権組合せ.pdf
サッカー部 夏休み終盤
≪活動報告≫
23日(水)
午前/プールTR
午後/TM VS 人吉高校 0-1
B戦 VS 人吉高校B 2-3〔得点者:原伊吹、西門潤那〕
24日(木)
TM VS 熊本北高校 1-0〔得点者:岡田涼〕
B戦 VS 熊本北高校B 3-3〔得点者:椎葉奏、鬼頭永吉×2〕
26日(土)
高円宮杯2017チャンピオンズリーグ熊本U-18 3部 後期開幕戦
VS 東海星翔3rd 8-0〔得点者:岡田涼、西田翔×3、山本侑生、西太規、原伊吹、西門潤那〕
終了後、TM。
VS 東海星翔3rdB 6-1〔得点者:中村勇斗、原伊吹、鬼頭永吉×2、東真翔、玉村慶太〕
27日(日)
TM VS 錦中学校(30分×4)〔カッコ内は得点者〕
① 3-0〔岡田涼×2、竹﨑大樹〕
② 5-0〔東真翔×2、西門潤那×3〕
③ 3-0〔OG、鬼頭永吉、西門潤那〕
④ 4-0〔玉村慶太、鬼頭永吉、東真翔、塚本咲哉〕
夏の終わりは、
実りの秋のはじまり。
リーグ後期の開幕。
そして、
10月の選手権予選へ。
気合いです。