◆上天草高校の『いま』◆

カテゴリ:部活動

【サッカー部】令和6年度県下高校サッカー大会(新人戦)

1月11日(土)、小川工業高校グラウンドで開催されたサッカー新人戦。

本校サッカー部は、菊池農業高校・北稜高校・八代清流高校の3校と合同で出場しました。

 

前半は0-0で折り返したものの、後半、対戦相手の八代高校に先制点を許し

その後、0-1で敗れました。

 

新体制になって初めての公式戦。

今回の悔しい思いを胸に、次の大会で、更に健闘してくれることだと思います。

 

1、2年生の背中が、とても頼もしく見えた新人戦でもありました。

これからも応援しています!!

 

 

 

 

  

 

 

 

【野球部】令和6年度第3回城南地区高等学校野球秋季大会1回戦結果報告

10月26日(土)、熊本県営八代運動公園野球場にて行われた令和6年度第3回城南地区高等学校野球秋季大会1回戦において、本校野球部は天草拓心高校、天草高校と連合チームを組み、八代工業高校と対戦しました。

 

初回、残念ながらエラーが重なり、大量失点を喫する苦しい立ち上がりとなりました。しかし、その後チームは奮起し、2点を返し、会場を盛り上げました。しかし、最終的には2-12で6回コールド負けという結果となりました。

 

本校からは2名の選手が出場し、前回の大会で出場できなかった悔しさを晴らすべく、懸命にプレーしました。特に守備では、味方のミスをカバーするなど、献身的な姿を見せてくれました。今回の経験を活かし、今後の成長に期待したいと思います。

 

今冬は、来年の春に行われる大会に向けて、チーム一丸となって厳しいトレーニングに励みます。

皆様の変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。

【野球部】第155回九州地区高等学校野球熊本大会

9月19日(木)、第155回九州地区高等学校野球熊本大会2回戦が熊本県営八代運動公園野球場で行われました。なお本校野球部は天草高校・天草拓心高校と連合チームを結成して本大会に参加してます。

 

今回の相手は宇土高校でした。試合は相手が序盤から3点リードを奪う展開で始まりました。中盤で打線が爆発して同点まで持ち込みましたが、終盤でリードを広げられてしまいました。結果は4-7。残念ながら2回戦敗退という結果でこの大会を去ることとなりました。

 

本校の生徒は残念ながら出場することはできませんでしたが、グラウンド整備やランナーコーチなど、サポートに徹していました。次回は試合に出場できるようトレーニングしていきましょう!

 

野球部の次の大会は10月下旬から行われる城南地区大会です。次の大会に向けて全力プレーで頑張ります!

【サッカー部】最近の様子

高校サッカー選手権まで、あと1か月を切りました。

本校サッカー部の生徒たちも、日々練習に励んでいます。

 

そして今日、9月14日には、後期リーグ戦(対 玉名工業高校)も行われました。

※本校サッカー部は、「FCK MARRYGOLD AMAKUSA U-15」と

合同チームを結成して出場しています。

 

終始苦しい試合展開となった今日は、大きな点差をつけられ、敗北を喫しました。

どの選手も、今回感じた悔しい思いをバネにして

次の試合、また、選手権で活躍してくれると確信しています。

 

 

 

 

【美術部】キャンバス張り

来たる高校美術展へ出展するべく、美術部ではキャンバス張りを行いました。

 

あらかじめ布地が張られているキャンバスも売られていますが、

今回は自分で布地を切り取り、諸道具を駆使しながら自分の手でキャンバス張りに挑戦。

初挑戦とのことでやり直しもしましたが無事完成!

 

良い絵を描くためには、こうした下準備がしっかり出来ないと良い作品制作が行えません。

 

 

 

さあ無事にキャンバスも出来たし、これから本制作頑張りましょう!