☆食品科学科☆

食品科学科

【本渡校舎】3年生バター製造

3年生の食品製造の授業では牛乳の加工について学んでいます。

今回はバターの製造を行いました。

生クリームを計量し、ペットボトルに入れてしっかり振ります。

 

すると、ペットボトルの中で、固体と液体に分かれます。

液体はペットボトルの外に先に出します。液体を出した後に、固体を外に出し、冷水で冷やします。

最後に塩を練り込み、完成です。できたバターは食パンに塗り、おいしくいただきました。

 

【本渡校舎】2年生果実加工実習

2年生がイチゴジャムの製造実習に取り組みました。

入室後はしっかり自己管理シートに体調と手指のけがの状況を記録します。

今回使用する原材料のイチゴは天草市手野のイチゴ農家さんからいただきました。

鍋にイチゴを入れ、火にかけていきます。

上白糖を3回に分け、加熱濃縮を行います。最後の上白糖にはペクチンというゲル化剤も一緒に入れます。

糖度の確認を行い、瓶に充填します。

充填後は二次殺菌を行い、完成です!!

明日の朝食の食パンやヨーグルトと一緒に食べるのかな?!

【本渡校舎】1年生暑さに負けず農場実習

前回の農業と環境の実習から2週間がたち、野菜も大きく成長しています。

実習は野菜に支柱立てと誘引、シソの播種、サツマイモの植え付けを行いました。支柱立ては、土が硬く苦戦しましたが協力をして実習に取り組みました。

  

                     (支柱立て)          (8の字誘引)

後半は、シソの播種とサツマイモの植え付けを行いました。

シソの種は3粒、点まきを行い、サツマイモは竹を使って、植え付けました。

シソの種はとっても小さいです。

 

サツマイモは簡単に植え付けることができました。

 

今後、シソやサツマイモを利用して、食品製造ができないかなあと思っています。

【本渡校舎】2年生マーマレード製造実習

本校で生物生産科の生徒が丹精込めて栽培した晩柑を使って、販売用の晩柑マーマレードを製造しました。

マーマレードとはジャム類の一種で、晩柑、オレンジ、夏みかん、ゆずなど柑橘類の果実を原料とし、

果皮が入っているものされています。

製造実習だけでなく、5月上旬に行った、前処理実習の様子も紹介します。

外果皮を剥き、果実(じょうのう)を上手に取り出します。

  

外果皮は機械を使い、細かく細断しました。

 

製造実習の様子です。しっかり加熱・濃縮を行い、瓶に充填していきます。

 

検品を行い、番重に並べていきます。後日再検品、ラベル貼り等を行い、販売する予定としています。