新着情報
【ASⅠ】ガラカブ捕獲に悪戦苦闘しましたが・・・。
ASⅠのある班の女子生徒2名が、ガラカブを使って研究するために魚釣りに出かけました。
なかなか釣れずに困っていたところ、近くにいた釣り人からガラカブ4匹を分けていただきました。
いただいたガラカブは無事に学校の水槽へ移しました。本当にありがとうございます。
多くの天草の人々に支えられて研究活動が成り立っているんだと実感した出来事でした。
【ASⅡ】羊角湾でのクラゲ捕獲
ASⅡのクラゲ班が羊角湾にやってきました。
その目的はミズクラゲの捕獲です。
クラゲがいるのか不安でしたが、かさの直径5~10cmのミズクラゲが19匹捕獲できました。
捕獲したクラゲは、その場で解体し、それぞれ持ち帰りました。
このクラゲを研究にどのように使うのか、今後報告していきます。
【科学部】今年の研究活動が開始されました。
新学期が始まって、2日経ちました。
科学部も今日から本格的に研究活動を開始します!
天草の地域課題解決の一助となるように、今年も頑張ります!
【アマモ班】
昨年末から取っていたデータの検証をしていました。
【ホタル班、サンゴ班】
研究成果を投稿論文にまとめていました。
【ASⅡ】研究活動
1月12日(木)ASⅡです。
今日もそれぞれの班が研究活動を続けています。
授業冒頭のディスカッションも活発に行われていました。
マイクロプラスチック班は、町山口川の泥を採取し、
マイクロプラスチックがどれくらいの割合で含まれているのか検証しようとしています。
バイオエタノール班は、アマモとイースト菌、米糠を混ぜ合わせている最中です。
3週間ほど発酵させ、バイオエタノールの産出量を検証します。
化粧水班もスポイトを使って検証に使う化粧水液を入れています。
皆さん、研究活動頑張ってください!
【ASⅡ】第8回天草サイエンスアカデミー
12月28日(水)に第8回天草サイエンスアカデミーが実施されました。
前回は動画配信のみでしたが、今回は対面で実施することができました。
天草地区の小中学生にどうすれば科学の面白さを伝えられるか、この日のために準備を進めてきました。
当日は多くの小中学生にご来場いただき、5つの講座に分かれて科学実験行いました。
生徒たちは準備を進める中で自分の理解を深めたり、教えることの楽しさを味わったりすることができたようです。
小中学生の皆さんに、少しでも科学の面白さが伝わっていたら嬉しいですね。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。またのご参加をお待ちしています。