SSHのページ

2019年10月の記事一覧

ASⅡ SSHマレーシア海外研修説明会

10月31日(木)、ASⅡの冒頭にSSHマレーシア海外研修の説明がありました。

昨年度の様子を見て概要をつかみ、申し込み方法や、選抜方法の説明を受けました。

マレーシアに滞在する3日間で多くの学びを得ることができる研修ですので、しっかり考えましょう。

ASⅠ 2サイクル目の研究計画作り

10月29日(火)のASⅠです。

先日行われたポスターセッションの振り返りと、課題研究ルーブリック自己評価を行いました。

今後、各班の研究を改善し、1月末のプレゼン予選会に臨みたいと思います。

授業と課題研究の相関を考える【職員研修】

10月23日(水)、職員研修を実施しました。

今回は、生徒の課題研究要旨を教材として、各教科の専門性の高まりが課題研究の質を高めるという視点を共有することが目的です。

事例発表の後、個人研修、グループ研修を行いました。

この後、今回の事例をまとめ、教科横断的な視点まで共有できるようにしたいと思います。

  

熊本県生徒理科研究発表会結果【科学部】

10月20日(日)、崇城大学薬学部で行われた熊本県生徒理科研究発表会に出場しました。

地学部門2件、生物部門1件、化学部門1件にエントリーし、全て優秀賞でした。

今年度入部した1年生が始めた研究発表が多かったこともあり、課題が多く見つかりました。

この経験を今後の糧に、研究活動に励みたいと思います。