SSHのページ

2019年9月の記事一覧

九州SSH担当者情報交換会 in 日田高校

9月30日(月)、大分県立日田高等学校で九州SSH担当者情報交換会が行われました。

これは、九州地区のSSH校24校の担当者が集まり、今後のSSHの方向性等を学び、各校の取組を情報交換する目的で毎年開催されています。

今年度は、各校が力を入れている取組をポスターで発表するという斬新な形式です。

天草高校は、地域に学び、地域を科学し、地域に貢献するという特色を発表しました。

来年は熊本県開催となります。

主催して頂いた日田高校をはじめ、大分県の関係者並びに、文部科学省、JSTのみなさま、お世話になりました。

  

ASⅠ グループ研究

9月24日(火)のASⅠです。

10月15日(火)に行われるポスターセッションを目標に活動しています。

パソコン室ではポスター作成、教室や図書館では研究活動といったように、役割を分担しながら進めていました。

  

天草ケーブルテレビで世界大会の特集が放映されます

9月22日(日)から約2週間天草ケーブルテレビ10chで、科学部海水準変動班の世界大会への挑戦が特集として放映されます。

“12:00” “21:00” の 1 日 2 回放送です。

つくばサイエンスエッジから、世界大会までの取り組みがよくわかるものとなっていますので、ぜひご覧ください。