SSHのページ

2018年2月の記事一覧

第1回天草高校SSH研究成果発表会を開催しました。

2月27日(火)天草市民センターで、第1回SSH研究成果発表会を行いました。
この発表会は、今年度の研究成果報告と生徒の口頭発表(今回はASⅠの代表7班と科学部1班)、ポスター発表(ASⅠ全部の班)を実施するといったものです。
運営指導委員の皆様や全国の高等学校の先生方、また近隣中学校の先生方や保護者の方々にお越しいただき、盛大に開催することができました。
また、2年生の多くの生徒が質問をするなど、校内全体に研究発表の風土が広がっていったようにも感じ取れる一日となりました。
次年度は、もっと発展した成果が報告できるよう頑張りたいと思います。

※熊本日々新聞2018年3月4日(日)14面に関連記事が掲載されました。

※天草市役所ホームページのトピックスに紹介されました。
 https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0034327/index.html

【SSH研究主任による研究成果報告】

【科学部発表】

【生徒代表口頭発表】


 


 
【ポスターセッション】

 







科学部、九州大会で優秀賞(2位相当)を受賞!

2月11,12日に別府大学にて九州高等学校生徒理科研究発表大会が行われました。
本校の科学部が10月の県大会を突破し、出場しました。
当日は天草の海水準変動についての発表を行いました。
発表は4人で行いましたが、チームワークの光る発表でした。
審査の結果、データの丁寧な分析と発表のわかりやすさが評価され、優秀賞(2位相当)を受賞できました。
2月27日の天草高校SSH成果発表会にて、本研究の発表も行います。
天草の海や植生が、500年前はどの様であったのか説明します。
興味のあられる方は、ぜひお越し下さい。




東京都立戸山高校の発表会にオンラインで参加しました。

2月4日(日)マラソン大会閉会式の後、東京都立戸山高等学校のTSS発表会のオンライン発表部門に参加しました。
発表言語は英語で、本校以外の参加校はほとんどが海外の学校(カンボジアやオーストリアなど)というような発表部門です。
科学部の天草の海の海水準変動を探る研究を、英語バージョンにグレードアップして発表しました。
写真1枚目が発表風景、2枚目がスライド、その右上に戸山高校の様子が写っています。
発表者の古田さんは「とても楽しい時間でした。もっと、わかりやすい英語を考えて話したいです。」と感想を述べてくれました。
海外にも本校の研究を発表する初めての機会になりました。
戸山高校のみなさんありがとうございました。