東高blog

東高blog一覧

木々が色づきはじめました

秋の気配がしてきました

昼間は暖かいのですが、朝晩は少し冷えてきました。
窓から見える見える木々も、だんだんと色づいてきました。

これは学校脇の、自転車道にある銀杏です。
黄色が鮮やかですが、下のほうは緑色がかっています。

これは赤く色づいていますね、何の木でしょうか。
近くの小学校のグラウンドです。階段からよく見えます。

これからもっと赤くなってくるでしょう、楽しみです。

全校集会がありました。

本日は、本年度第3回目の全校集会が朝からありました。

今回は、英語科の中石先生の講話ということで
先生がこれまでご勤務された学校での生徒との関わりなど
大変奥が深いお話しでした。

生徒の皆さんもしっかり考えながら聞いている様子で
中石先生からのメッセージをきちんと受け止めいるようでした。

「自分の進む方を見て進め!」「前を向いて進め!」

中石先生、ありがとうございました。

お茶会がありました


文化部発表会の日、日程の都合で別日になっていた茶道部の発表がありました。
礼法室での本格的なお茶会です。


たくさんの生徒が来てくれました。

心を込めて・・・「おいしいお茶になぁれ」


「お菓子、とってもおいしいです!」
お茶菓子も好評でした。


外部講師の藤原先生も交えて、本日の功労者一同です。

お疲れ様でした!

「文化部発表会」 茶道部のお茶会がありました

東高マーケット 社員総会

東高マーケットに向けて、社員総会が開かれました!
まずは、今年のキャッチフレーズの表彰がありました。
「レボリューション ~進化する東高マーケット2015 ~」
商品は「やっちろーず」のマスコットです。
  

次に、実行委員長・副委員長から全社員へ、東高マーケットにむけての意気込みを・・・。
  

販売部長さんが前に出て、挨拶の練習。
声を揃えて「いらっしゃいませ!」  

「ありがとうございました!」 一斉にお辞儀です。
  

お辞儀も、15度、30度、45度と、お辞儀をする角度があります。
丁寧なお辞儀でお客様をお迎えしたいものです。
練習の成果が出ているか、当日ぜひ確かめに来てください  (^_^)

東高マーケットについては 「東高マーケット」 のページで詳しくご紹介しています。

陸上競技部の実績報告

「 陸上競技部 」の
輝かしい実績を報告させていただきます!!
平成27年度 全九州高等学校体育大会
第33回 全九州新人陸上競技大会


 


第70回 九州陸上競技選手権大会 兼
第100回 日本陸上競技選手権大会予選


 


 
 

全国高等学校陸上競技対校選手権大会


平成27年度 全国高等学校陸上競技選手権大会 南九州地区予選会


第68回 全九州都市対抗陸上競技大会



陸上競技部 頑張っています!!




 

八代支援学校さんの「秋まつり」に参加させていただきました

●10月25日(日)
八代支援学校さんの「秋まつり」
生徒36名が参加してきました


東高マーケットの宣伝も兼ねて、
「天笑」さんと「とらや」さんが出店され、
唐揚げは、なんと午前中で完売!となりました。


●午後のステージ発表の部では、
高等部の生徒たちとダンスや歌で
祭りを盛り上げることができました。
同じ高校生として、
お互い貴重な体験ができました

文化部発表会 展示部門

文化部発表会で展示された部活動の成果を紹介します!

華道部の作品・・・タイトルの「花火」のようにかわいらしいアレンジ


漫画研究同好会の作品」・・・パソコンを使っての作品が多くなりました

家庭科の授業で作られた作品・・・それぞれにタイトルがついていました

JRCの作品・・・「水」について考える取り組みでした
  
集めたペットボトルの蓋を持っていきました。5人分のワクチンになったとのこと。
がんばってよかったです!

書道の授業での作品・・・1年生の選択者の作品です
  

書道部の作品・・・大きな作品です
  
 売店前と生徒昇降口に展示されていました!

芸術鑑賞で芸術の秋

21日、午後から厚生年金会館で行われた芸術鑑賞
「創作和太鼓集団 打鼓音(だこおん)」様に来て頂きました!

はるばる20時間以上かけて太鼓とともに車で九州へ来てくださったそうです・・・
それなのに、なんてパワフルな!!
  
  
途中、本校生徒へも太鼓の基本を教えてくださいました。
右腕を上げて、肘から手首へ順番に降ろして・・・「どんっ!」

  
 
下の写真は「POD パワー・オブ・ドリーム」という曲で、4人の方が腹筋運動しまくる!
というパフォーマンスで・・・途中、さらに太鼓の角度を変えて負荷を与えるという・・・
すごい過酷な曲です!

ブリッジの上をジャンプ!

アンコールにも応えてくださいました!

 たくさん写真を撮ったのですが、動きが早くて上手く撮れていませんでした。残念!
とても迫力のあるパフォーマンス、そして力強い太鼓の演奏、ありがとうございました!

文化部発表会が行なわれました。

本日は、文化部発表会と芸術鑑賞会がありました。
午前中は体育館で書道部のパフォーマンス、
英会研究同好会・コーラス部・演劇部が合同でシンデレラを上演、
1年生の音楽選択者によるギター演奏、
吹奏楽部による演奏などが行なわれました。
 
 

午後は八代厚生会館にて、和太鼓の芸術鑑賞がありました。
「創作和太鼓集団 打鼓音」様の和太鼓の演奏は大変迫力があり
体に力強い響きが感じられました。

今日一日、芸術を堪能した東高の生徒の皆さん、
それぞれの「秋」を満喫してくださいね。