東高blog

東高blog一覧

3年生、進路のための面接の練習

3年生は、就職試験、進学入試に向けて、
面接の練習を進めています。
7月9日(土)の『土曜講座』で学んだ、進路の面接を
さらに高めようと、本日11日(月)は自分たちで練習しました。

  
  
  
まだまだな部分がありますが、練習を重ねるほどに、
どんどん上達しています。

「人権を確かめあう日」

今日は「人権を確かめあう日」です

時折小雨が降る中、人権啓発係りが校門の前で
朝の挨拶運動を行いました。
    

朝の部活練習を終えて、着替える間もなく参加した生徒もいました。

3年生進路対策・面接練習(第1回土曜講座)実施

3年生進路対策として、面接指導及び練習が実施されました。
八代東高校では、「土曜講座」として、毎年定例になっております。
  
「土曜講座」の目的は、
「進路目標実現のために面接指導を行い、
面接時におけるコミュニケーション能力を身につけさせるとともに、
社会人としての資質を向上させる。」

当日のスケジュールは、
1 面接基本トレーニング①(全体指導)
2 面接基本トレーニング②(各クラス指導)
3 模擬面接(各班に分かれて)
という流れで実施されました。
 
生徒たちは、「進路の手引き」に真剣にメモを取っていました。

生徒たちの講座を受けての感想は、
「とても参考になりました。」
「自分の改善点がわかってよかったです。」
と言っておりました。
お疲れ様でした。

さあ、いよいよ進路選択、
就職試験、
進学試験ですね。
3年生がんばりましょう!!

ELT(救命救急)実習(普通科体育コース1年生)

ELT(救命救急)実習 (普通科体育コース1年生)
を実施いたしました。
1 目的
(1) 心肺蘇生法及びAEDの使用法について理解し、
正しい知識や技術を習得する。
(2)水難事故を想定した疑似体験を通じて、
救助を待つまでの構えなど着衣法の基本を習得する。
2 内容
(1)心肺蘇生法・AEDの使用法についての実習
(2)着衣泳の実習

  
全体説明の様子

  
心肺蘇生法及びAEDの使用法の実習
  
  
  
  
  
水難事故を想定した疑似体験を通じて、
救助を待つまでの構えなど着衣法の基本の習得
  
  
  
 
八代広域行政事務組合消防本部・八代消防署の方々、
とても熱心な御指導ありがとうございました。
 

☆ 七夕です ★

~ 七夕です ~
学校を回ると、七夕飾りがされているところがありました。
  
左と右は、1年生のそれぞれのクラスの写真です。
さまざまな願いごとが記されていました。

こちらは図書館です。
 
笹の葉さらさらではないですが、素敵なレイアウトですね。
  
図書館の素敵な企画です。
  
 
どうか、それぞれの生徒の願いが叶いますように!!

本日も豪雨でした。明日から期末考査です。

本日は豪雨でした。
地震が2回発生して、雷も近所に落ちました。
しかし、生徒たちは1限から6限よく頑張りました。
JRや鉄道各線が運休する時間帯がありました。
終礼の時間帯になると、遅延しながらも動き出しました。
 
 
 
明日から期末考査です。
ある教室の後ろの黒板です。
 
テスト範囲を綺麗に板書してありました。
生徒たちで綺麗に書かれています。
 
ある教室の前の黒板には、明日の考査の時間割が記載されていました。
  
今年は、地震の影響で、1学期は中間考査がなくなり、
期末考査のみとなりました。
生徒たちは大変でしょうけど頑張ることでしょう。
明日も天気が持つことを祈っています。
 

心のきずなを深める月間Ⅱ


 6月20日(月)に本校体育館にて「心のきずなを深める月間」の一環として、全校集会を行いました。本校職員が熊本地震で体験した被災ボランティアを通して、人と人がつながることが何よりのライフラインであり、継続的な支援をしなければならないと考えさせられたという言葉がありました。

 

簿記コンクール


 6月18日(土)に熊本県立熊本商業高等学校で第32回全国高等学校簿記コンクール熊本県大会が開催されました。本校では簿記部が出場してきました。結果は団体3位で個人競技の部で、6位入賞3年情報会計科瀬海美咲(八代四中卒)と3年商業科北田綾音(千丁中卒)が全国大会の切符を手に入れました。
 
          開会式                     競技の打ち合わせ

  
     閉会式後記念写真            閉会式後他校の先生・生徒と情報交換