東高blog

東高blog一覧

剣道部 朝の清掃活動

 剣道部の朝の清掃活動の様子です
 
  
 頑張って掃除をしている姿が素晴らしいです。
 ツツジも咲き始めています。これからが楽しみです。

新入生集団宿泊研修(2日目)午後 ペーロン

新入生集団宿泊研修(2日目)午後 ペーロン

午後からペーロン、カッターをしました。
  
  
  
 ほんと天候に恵まれて良かったですね。
  
  
  
  
  

 美しい海とペーロン
楽しいマリン活動でしたね。お疲れ様でした。

 ※ 「熊本県立あしきた青少年の家」はここです。大自然に恵まれた環境です。

課題研究・商品開発の様子

 課題研究・商品開発の様子
  
  
  

今日の商品開発のクラスでは、東高の先輩たちが開発された『ひがどら』をみんなで試食しました。
初めて食べる生徒たちもいて、みんな笑顔でいただいていました。
そとの「生地」がふわふわで「食感」がよかったことや、「あんこ」がたくさん入っていておいしい、
緑の「い草」がいい、真ん中の「栗」がとっても贅沢、などの感想がありました。
ぜひ、彦一本舗さんに立ち寄って、『ひがどら』を手に取って召し上がっていただきたいです。
ただ、『ひがどら』は、前々日あたりに予約が必要です。
私たちは、これからの商品開発をする上で役に立てていきたいです。
頑張ります。

新入生宿泊研修(2日目) 朝の朝礼風景

 ◎ 『 朝のつどい 』の様子
  
  
 
 とても風が強そうですね。寒そうな様子ではありませんね。

 ◎ 『 朝食の様子 』です
 
  
  
 皆さん食欲もあって、元気そうでなによりです。
 

新入生集団宿泊研修(1日目)午後です

◎ 『 生徒指導主事講話 』
  

◎ 『 進路指導主事講話 』
  
 

◎ 『 クラス別研修 』
現在、進路マップをしています。
まずは国語からです。
このあとは入浴、食事をして進路マップの数学、英語をします。
  

◎ 『 夕食 』 
入浴を済ませましたので、今から夕食です。
  
 とても景色が綺麗ですね。夕日が素敵です。天候にも恵まれましたね。
  
  
 楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
 綺麗な海岸を眺めながらの食事はうらやましいです。
  
 みなさん元気でなによりです。みんな仲もよさそうですね。
  

新入生集団宿泊研修(1日目)です

   本日から、新入生集団宿泊研修です
1 行事の目的
 (1)集団宿泊研修を通して、本校の校訓である「向学」「敬愛」「礼節」を学び、経験することによって、本校生としての自覚と誇りを持たせ、意識の高揚を図る。
 (2)集団生活の意味を理解させ、規律ある生活を送ることで基本的生活習慣の確立を図る。
 (3)生徒同士が協力しながら生活することによって、生徒相互の友情と連帯感を深め、さらに共同生活の中で教師との信頼関係を構築する。
2 実施期日・日程
   平成29年4月24日(月)から26日(水)まで
4 実施場所 熊本県立あしきた青少年の家

◎ 『 あしきた青少年の家に到着しました 』
  
◎ 『 入所式 』 さあ、いよいよ始まります。
  
◎ 『 校長講話 』
  
◎ 『 たのしい昼食です 』
  
 眺めがとてもいいですねぇ~
  
 

野球部 平成29年度NHK大会城南地区予選 試合結果

平成29年度 NHK大会城南地区予選
◎一回戦 第一試合
 期日:2017年4月15日(土)
 場所:川上球場

 多良木 2対4 八代東

◎二回戦 第二試合
 期日:2017年4月16日(日)
 場所:川上球場

 八代東 9対1 松橋
備考7回コールド

◎三回戦 第一試合
 期日:2017年4月22日(土)
 場所:県立八代球場
 甲佐 4対5 八代東

◎四回戦 第一試合
 2017年4月23日(日)
 場所:県立八代球場
 宇土 1対3 八代東
 
決勝戦は、球磨工業と対戦いたします。
 試合予定が、4月28日(金)
 場所:県立八代球場

 みなさま、盛大なご声援をお願いいたします。 

   第47回城南地区高等学校野球大会 ← トーナメント表
 ※ 試合結果 → 熊本県高校野球連盟

 ※ 追加情報(今後の情報)
     第 4 6 回 R K K 旗 争 奪 選 抜 高 等 学 校 野 球 大 会 組 合 せ ← トーナメント表
     1回戦 文徳高校に勝利すれば、早稲田実業高校と対戦できる。(あの清宮選手と会える!!)
     2回戦 熊本工業高校と専大玉名高校の勝者に、勝利すれば、慶應義塾高校とも対戦できる。

部活動紹介

◎ 野球部
 
◎ バレーボール部
 
◎ バドミントン部 
 
 ◎ ソフトテニス部
 
◎ ソフトボール部
  
  ダンスがとても揃っていて素敵でした。いつ練習したのでしょうか。素晴らしかったです。
  
  
◎ バスケットボール部
  
 
◎ 剣道部
  
 とても気合いが入っていました。
  
 
◎ 陸上競技部(女子)短距離
  
  
◎ 陸上競技部(男子)長距離
 
◎ 卓球同好会 
  
◎ 英語研究同好会
  
 
◎ ワープロ部
  
◎ コンピュータ部
  
◎ 書道部
  
  
  
  
◎ 最後は、生徒全員で校歌斉唱でした。
  
 部活動紹介をした生徒たちが、前に出て校歌で、とても華やかでした。
  
 
 新入生の皆さんの部活動の加入を期待します。