東高blog

東高blog一覧

第30回世界男子バドミントン選手権(トマス杯)大会開催中

第30回世界男子バドミントン選手権(トマス杯)大会開催中
バンコク(タイ)で開催 5/20-5/27

日本バドミントン協会

日本バドミントン協会 試合日程 及び 結果

テレビ放映等 tv asahi バドミントン 2018

バド×スピ! 【ト杯ユ杯】トマス杯&ユーバー杯2018

バド×スピ! 【トマス杯】日本が香港を4−1で破り白星スタート!<予選L>

バド×スピ! 【トマス杯】「自分たちの得意な低空戦を貫き通せた(嘉村)」<選手コメント>

バド×スピ! 【トマス杯】日本がドイツとの5時間を超える接戦を制す!<予選L>

バド×スピ! 【トマス杯】「しっかり集中してプレーできた(桃田)」<選手コメント>

バド×スピ! 【ト杯ユ杯】決勝トーナメント進出チームが続々決定!

バド×スピ! 【トマス杯】日本が本領発揮! 強敵・台湾を5−0で撃破!<予選L>

本校卒業生の
園田 啓悟さん、嘉村 健士さん(トナミ運輸)が出場されています。
みんなで応援しましょう!!

日本は過去に、このトマスカップ国別対抗(団体戦)で一度優勝しています。
そのときも、本校卒業生の橋本さん、園田さん、嘉村さんが、日本チームの世界一に貢献しています。
日本チーム(世界一)の中に、3名が八代東高校の卒業生が選手というのもすごいことです。


※ トマス杯とは?

※ ユーバー杯とは?

第66回 NHK旗高等学校野球大会のお知らせ

第66回 NHK旗高等学校野球大会のお知らせ
大会期間:平成30年5月29日(火)、31日(木)、6月2日(土)、3日(日)
会場:藤崎台県営野球場 

熊本県高等学校野球連盟
第66回 NHK旗高等学校野球大会


組み合せトーナメント表

1回戦は、5月29日(火)第三試合 13:30開始予定
対戦相手は、九州学院です。
平日の試合ですが、応援に行きたいですね。

今回の大会はすべて『藤崎台県営野球場』で行われます。
  
  
 写真は、春季大会の写真です。

毎月11日は「人権を確かめあう日」

毎月11日は「人権を確かめあう日」です。
  
各クラスからの人権啓発係の生徒たちが、早朝より学校玄関に登校し、
人権意識を高めあうために、全校生徒に対して啓発活動をするとともに、
さわやかで、気持ちの良いあいさつをしてくれています。
 
人権啓発係は、人権教育講演会の運営や進行、
「人権標語」「人権啓発ポスター」などの取りまとめの仕事でも
活躍します。
これらの活動の積み重ねが、学校全体に
絆を深め、お互いに人を大切にする心を支えてくれているのだと思います。
頭が下がります、お疲れ様です。

紫陽花が咲き始めました

 大型連休はいかがだったでしょうか?
 ゴールデンウイークもあっという間に終わりました。
 終日は雨でしたが、
 紫陽花が元気良く咲き始めていました・・・・・
 
 5月も、勉強に、部活動に頑張りましょう!!

卓球同好会(城南大会)団体優勝、シングルス優勝・準優勝

祝 卓球同好会
城南大会  団体優勝
                シングルス優勝・準優勝
平成30年4月27日(金)
卓球は八代高等学校で大会が実施されました。
◎団体の試合の様子です
  
 
   
  
 
 
 団体戦(学校対抗)においても練習の成果が出ました。おめでとうございます。

◎シングルス戦の様子です
  
  
  
 シングル戦も、本校の生徒たちは、上位に順当に勝ち上がっていきました。
 
◎シングルス 決勝戦の様子です。広い体育館、本校の生徒たちだけで決勝です。注目の的でした。
 
  
  
  
 試合は最終の5セットまで、もつれました。最後まで熱戦でした。
 
 シングルスの結果は、
 商業科3年 笠 二千華 さんが優勝。
 商業科2年 小林 みのり さんが準優勝でした。

団体、シングルスともに素晴らしい成績、おめでとうございます。

バドミントン部(男子)練習風景

 バドミントン部(男子)練習風景
 4月27日(金)城南大会が開催されました。今年も見事優勝いたしました。
 
 午後の練習風景です。本校の在校生や職員でも、あまり練習風景を観る機会はないと思います。
 
 お伺いする度に、練習においても独特の緊張感が伝わってきます。
  
 今年も新入部員が増えました。体育館全体に活気が伝わってきます。

NHK大会城南地区予選 決勝(野球部)

平成30年度 NHK大会城南地区予選 決勝(野球部)
期日:平成30年4月29日(日)
場所:県営八代野球場
試合結果:
八代東 1対2 多良木
負けました。

準優勝でした。惜しくもこの大会2連覇とはなりませんでした。
投手戦で負けた気がしない試合でした。
投手の佐藤君は安定していて、ほとんど相手打線を抑えていました。
また、球も走っていて、相手のすべての送りバントを封じ込めました。
とても悔しい試合でした。
一方では、春の大会から、選手たち、投打・守備、すべての面において、
成長の戦いの成果を観ることができた、見応え十分の大会でした。
控えの選手たちも準備、応援、大会委員の仕事等、素晴らしい態度でした。
たいへんお疲れさまでした。
  
  
  
上記は保護者様よりご提供いただいたお写真です。ありがとうございました。
NHK大会城南地区予選 決勝 ←クリック
トーナメント表
熊本県高校野球連盟 その他の大会 試合結果
  
 
  
  
  
  
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
 
大変多くの応援、ご声援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

野球部応援(決勝戦) 試合のお知らせ

~ 野球部応援(決勝戦) 試合のお知らせ ~
平成30年度 NHK大会城南地区予選 決勝 第一試合(野球部)
期日:平成30年4月29日(日)12:00~
場所:県営八代野球場
天気予報は晴れです。
トーナメント表
みなさんの応援にかかっています!!
近所ですから球場に足を運んでください。

先日の準決勝も感動的・劇的で見応えのある試合でした!!
写真は延長10回、代打逆転サヨナラタイムリーヒット(右中間オーバー)を放った岩崎君(3年)です。
※顔写真は野球の場合、諸般の事情により、残念ながら掲載できません。(イケメンですが)
  

NHK大会城南地区予選 準決勝 第一試合(野球部)

平成30年度 NHK大会城南地区予選 準決勝 第一試合(野球部)
期日:平成30年4月27日(金)
場所:県営八代野球場
試合結果:
球磨工業 1対2 八代東 
勝利いたしました。

対戦相手は、強豪、球磨工業高校です。
相手エーズは、とても素晴らしい投球をしました。
1点を先制され、厳しい状況が続きました。
八代東の先発の園田君、リリーフエースの佐藤君も気合いの入ったピッチングをしました。
  
  
NHK大会城南地区予選 準決勝 第一試合 ←クリック
トーナメント表
熊本県高校野球連盟 その他の大会 試合結果
 
 
上記は、7回裏、0対1、八代東スクイズで同点に追いついた場面。
 
上記は延長10回、走者三塁一塁、2アウト、打者岩崎君(3年)が
ボールに逆らわずジャストミート、
代打逆転サヨナラタイムリーヒット(右中間オーバー)を放つ瞬間です。
逆転サヨナラを望んで、勝利を祈願して、カメラで待ち構えていたら、
ドンピシャ、想像以上の場面が入ってきました。「カメラに入りました」「試合が決まりました」
 
選手たちは、ヒーロー岩崎君のもとに集まりました。
厳しい投手戦の末の、
劇的な逆転劇に、三塁側スタントは大盛り上がりでした。
監督の大里先生の素晴らしい采配にも深く頭がさがります。
  
 
 
炎天下の中、この試合も多くの皆さまに、熱いご声援をいただきまして、こころより深く感謝申し上げます。

決勝戦は、
4月29日(日)12:00~の予定です。
場所は、県営八代野球場です。
対戦相手は、多良木高校です。

みなさんで応援にいきましょう!!
近所ですから球場に足を運んでください。
充実したゴールデンウイークの1日となることでしょう。

NHK大会城南地区予選 三回戦 第一試合(野球部)

平成30年度 NHK大会城南地区予選 三回戦 第一試合(野球部)
期日:平成30年4月22日(日)
場所:県営八代野球場
試合結果:
八代東 9対2 御船 
勝利いたしました。
  
 
写真は、野球部の保護者様よりのご提供です。
貴重なお写真ありがとうございます。
NHK大会城南地区予選 三回戦 第一試合 ←クリック
トーナメント表
熊本県高校野球連盟 その他の大会 試合結果