東高blog

東高blog一覧

新しい生徒会三役が誕生しました

生徒会三役がバトンタッチしました

 

1年間がんばってくれた生徒会長・副会長・会計の三人に感謝状がおくられました

新たに、旧会計だった清永さんが生徒会長に就任しました

新しいメンバーとともに、今後1年間活躍してくれることでしょう!

 

  

新しく生徒会長になった清永さん          旧生徒会長だった蛇嶋さんから最後の挨拶

 

産色キャンディ 道の駅坂本でも

道の駅坂本でも販売中です

 

販売していただいてる様子です

 

店舗内のあちこちにおいてもらえました

ありがとうございます!

機会があったら、ぜひ立ち寄ってみてください

たくさんの黄色いキャンディの袋が見えますよ!

新学期が始まりました

全国高等学校選抜バドミントン大会に出場する選手を紹介します

 

バドミントン男子団体

 男子ダブルス  花田 彬 くん・久米 秀英 くんペア

         北崎 駿 くん・地方 陸人くんペア      全員、普通科体育コースの2年生です!

 男子シングルス 花田 彬くん

みなさん、応援よろしくお願いします!

 

令和元年度全九州高等学校選抜バドミントン競技大会

第48回全国高等学校選抜バドミントン競技大会九州地区予選

 学校対抗戦1位トーナメント 第2位
 (学校の表彰式では、花田くん、久米くんペアが代表で壇上にあがりました)

 

 

産色キャンディ 販売中です

JAやつしろ農産物直売所ドレミ館様 で~す

 

古閑浜町にある、JAトマト加工所

トマトキャンディに使っているトマトピューレはここから仕入させてもらっています

その隣にある農産物直売所ドレミ館で、産色キャンディを取り扱ってもらうことになりました!

  

お土産やおやつに、手にとっていただければ嬉しいです

今後も、販売をしてくれるお店を探して、皆さんに届けられるよう頑張ります!

 

 

終業式が終わりました

冬休みに突入です

今日は朝から大掃除と表彰式・終業式がありました

日商簿記合格やコンクール・電卓競技会・書道展などで活躍した個人・団体が表彰されました

 

  

いよいよ冬休みに突入です・・・・・・とはいえ、

あと二日は課外もあるし部活動もあります!

マーケットの実行委員は反省会や社員総会に向けての資料作りをしています

本当の冬休みまで、あと少し!

 

 

 

 

 

 

 

みんな頑張って走りました! ~長距離走大会~

良いお天気でした! まさに長距離走大会日和

 

18日(水)は朝から球磨川河川敷陸上競技場に集合しました

例年より温かい、走りやすい日でした!

男子は河川敷周回周回コース 12Km、女子は7Kmを走ります

制限時間があって、男子は90分、女子は70分以内にゴールしなければなりません

雨上がりで大きな水たまりがあちこちにあって、少し走りにくかったようです

女子も男子も、最後まで走りました!

男子の最後尾は、途中審判に立って運営を手伝ってくれたバドミントン部の生徒が

自分の担当が終わると一緒に走ってくれていました

学校に戻ったら・・・・

保護者の皆様が作ってくれた豚汁が待っています!

みんな何度もおかわりして食べていました!(しかも大盛り)

 

表彰式では、各クラスの男女ごとに上位3クラスと、男女上位各3名が表彰されました

みなさん、お疲れ様でした!

 

 

 

新しい生徒会長が決まりました

生徒会三役の選挙が実施されました

 

新しい生徒会役員を決めるための立ち会い演説会が行われました

生徒会長に立候補した2年商業科の清永恵美さんと応援者の木村さん

副会長に立候補した2年商業科の菊池 昭さんと応援者の米本さん

会計に立候補した1年商業科の芝野斗藍さんと応援者の河上さん

会計に立候補した1年商業科の湯野歩夢さんと応援者の宮本さん

立ち会い演説会後、すぐに投票され、即日開票・集計が行われました

結果は翌昼休みに、選挙管理委員長の野田さんから放送で報告されました

立候補した四人は全員信任され、当選しました

がんばってくださいね!

 

 

ありがとうございました!

東高マーケットへのご来場、ありがとうございました

 

多くの方にご来場いただき、盛況のうちに閉じることができました

生徒たちの頑張りを見ていただけたら、そして楽しんでいただけたら幸いです

 

 生徒一同、整列してお出迎え「いらっしゃいませ!」

 

 

 

 

 

 

 

 試食をご用意してお待ちしていた店舗も!

 

 

 

 

 

 

 体育館小ホールにシートを敷いて店舗を設営しました

 出入り口が少しわかりにくかったでしょうか・・・?

 

 

 

 

 

 テレビ取材も入って、タレントさんがいらっしゃってました

 「もっこすファイヤー」のお二人は、東高の出身です

後輩のために、と頑張ってくださいました

 

 

 

 

現在、生徒たちは売り上げ集計、店舗へのお礼状書きやご挨拶など、

残務整理等を行っています

来年1月にある社員総会まで、生徒の東校マーケットは続きます!

 

 

社員総会報告

東高マーケットを直前に、毎朝社員総会を行っています

 

今週は、毎日社員総会で朝が始まります

各実行部長から注意事項や変更点など、たくさんの情報が・・・・

印刷物とスクリーンを使って説明があります

 

接客用語の練習もします

実行委員が前に出てお手本に

さすがにきれいです

 

いよいよ明日は準備です!

 

 

「商談会」に参加させてもらいました!

私たちが開発した商品を売り込みに行きました

 

正式には「くまもと県南商品見本市」といいます

自社製品をPRして、実際に道の駅や物産館で商品を取り扱ってもらうための会です

私たちも、「産色キャンディ」を持って参加させていただきました

八代の特産であるトマト・い草・晩白柚を使っていること

安心して食べていただける商品であること

そして三つの味が楽しめるようになっていること

しっかり聞いていただきました

緊張しましたが、皆さん優しく接してくださり、嬉しかったです

 

とてもいい経験をさせていただきましたし、

今後、私たちの商品を取り扱っていただけそうな話もありました

これからもがんばって商品を販売していきます!