東高blog

東高blog一覧

第74回 卒業証書授与式

入場前の3年生の様子

先生や生徒同士で談笑中

卒業式本番直前、入場を待っています

緊張した面持ちで、いざ入場です

担任の先生から名前を呼ばれ返事をするのも今日が最後

在校生から温かい言葉のつまった送辞

3年間の卒業生の思い出と感謝を言葉にのせて

最後は校歌を心を込めて歌いました

2年スポーツコース 事業所見学

2年普通科スポーツコースの生徒たちが、企業の現場を体験するために事業所見学に行ってきました!

午前:「YKKAP株式会社九州事業所」

午後:「ヤマハ熊本プロダクツ株式会社」

 それぞれの事業所で、会社の概要説明を受けた後、実際の工場内を見学させていただきました。普段はなかなか見ることができない生産の現場を間近で体験し、働くことの意義やものづくりの魅力を感じる貴重な時間となりました。

 生徒たちにとって、今後の進路を考えるうえで大きなヒントになったことと思います、この経験を活かし、自分の将来についてしっかりと考えていってほしいです!

やつしろ高校生・高専生未来会議

1月30日 八代市役所多目的ホールにて、八代に通う高校生や高専生が集い、各学校で取り組んでいる「課題研究」や「総合的な探求の時間」等についての発表が行われました。本校からは、代表として情報ネットワーク科3年の橋本君が参加しました。大勢の人を前に堂々たる発表が行うことができ、質疑応答に関しても的確に対応することができていました。

課題研究成果発表会

3年生の課題研究成果発表会を1・2年生の商業科・情報ネットワーク科に向けておこないました。本校の課題研究は、4分野(マーケットリーダー・商品開発・調査研究・職業資格)から構成されており、それぞれの研究の成果について発表し、生徒自身の表現力やコミュニケーション能力を確認する場となりました。

(マーケットリーダー 班)

(調査研究 班)

(職業資格 班)

(商品開発 班)

スポーツコース1・2年講演会

スポーツコースの1・2年生を対象にした「講演会」が開催されました。講演では、カルシウムや鉄を効率よく摂るための食事の工夫や、普段の食生活で気を付けるポイントについて具体的なアドバイスがあり、生徒たちも熱心に講演を聞いてました。

今回の講演をきっかけに、生徒たちが栄養への意識を高め、健康的な食生活を心がけてくれることを期待しています。