新規日誌1
【学校】R5 体育大会総予行20231011
【学校】R5 体育大会総予行20231011
各係で打ち合わせがあり、役割分担の確認がありました。
招集、決勝審判、決勝記録、出発、救護、誘導・退場、得点掲示、計時・進行記録、用具、駐車場 等
100m走の予行演習の様子です。
男子は100mです。
女子はスタート位置が異なり、20m前からのスタートです。80mを走ります。
ゴール地点は男女とも同じ位置です。
【学校】R5 団画制作20231003
【学校】R5 団画制作20231003
団画の制作中です。
体育大会は10月14日(土)開催です。
【学校】R5 インターンシップ事前指導(2年)
【学校】R5 インターンシップ事前指導(2年)
令和5年9月20日に体育館にて2年生を対象にインターンシップ事前指導(マナー講話)を実施しました。
講師にインターナショナルエアアカデミー福岡校の学院長であられる嶋田嘉志子様を迎え、「インターンシップ前の大切なマナーとは」の演題で講話をしていただきました。発声の仕方や礼などの作法の実演もありました。
2年生は11月8日から10日の期間、様々な事業所でインターンシップ(就業体験)を実施します。
事業所の方々、地域の皆様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
【学校】R5 進路激励会(3年生)
【学校】R5 進路激励会(3年生)
9月13日に体育館にて3年生全員を対象に令和5年度進路激励会を実施しました。校長先生から激励の言葉と試験に向けての心がまえのお話があり、受験生を代表して就職希望者、進学希望者から1名ずつ決意表明がありました。2名とも思いの伝わる立派な決意表明でした。
暑いなかでの激励会でしたが、さすがは3年生。聞く姿勢も立派でした。
3年生のみなさん。今まで身につけたことをしっかり出してきてください!
【学校】R5 2学期始業式
【学校】R5 2学期始業式
9月1日に令和5年度2学期始業式を実施しました。生徒は各ホームルームにてリモート視聴での始業式となりました。校長講話では今回もスライドを使用されてのお話となりました。校長先生からは「3年生へ進路実現に向けての対策と体調管理の重要性。自らが生徒の合格祈願に行かれたこと。2学期は学校行事が多いので3年生を中心に思い出に残る取り組みをしてほしいこと。『経験は力なり』様々なことに挑戦して人間力を高めて欲しいこと。利他心のある善行の紹介」のお話がありました。
長い2学期ですが、たくさんの学校行事があり、進路に向けて大事な時期でもあります。
生徒のみなさんは充実した2学期になるように頑張りましょう!!
【学校】R5 2学期表彰式
【学校】R5 2学期表彰式
9月1日の始業式の前に令和5年度2学期表彰式を実施しました。
表彰式では次の各種表彰がありました。
レスリング部の個人インターハイ3位、
バドミントン部の1年女子ダブルスでの県大会優勝、
ソフトテニス部の1年生大会県大会優勝・3位。
交通関係(優秀安全運転事業所表彰)。
ジュニアマイスター認定(ゴールド4名、シルバー30名、ブロンズ65名)
【学校】R5 2学期新任式
【学校】R5 2学期新任式
9月1日から令和5年度の2学期がスタートしました。始業式の前に2学期より新しく2名の先生を迎えることになり、新任式を実施してそれぞれの先生方から挨拶をしてもらい、生徒会長からの歓迎の言葉がありました。
2学期より着任されたのはALTのガブリエル・ディクソー先生(米国)と音楽の黒木 遼先生(ピアニスト)のお二人です。
よろしくお願いします(^^)/
【学校】R5 玉工安全の日
【学校】R5 玉工安全の日
8月7日に令和5年度玉工安全の日にちなんで全校生徒は登校日となりました。登校時間にあわせてPTAの登校指導があり、その後生徒は各HRにてリモートによる交通講話を視聴しました。講師に玉名警察署交通課の三次様に来ていただき交通安全の講話をしていただきました。
夏休みも約半分となりました。交通安全に気を付けて有意義な夏休みにしましょう!
【学校】教室エアコン工事20230802
【学校】教室エアコン工事が行われています。
工事関係者の皆様、お世話になります。
猛暑の中、体調に気を付けてください。
毎日、ありがとうございます。
【学校】R5 中学生体験入学
【学校】R5 中学生体験入学
7月25日と26日に中学生向けの体験入学を実施しました。2日間合わせて500名近くの中学生と保護者、引率の先生にご来場いただきました。各教室にて全体説明会の後に実習棟にて、各科の説明・体験がありました。
それぞれの科では工夫を凝らし分かりやすく説明・体験が実施されていました。
中学生の皆さんには進路選択に向けて参考になったと思います。
たくさんの中学生の皆さんの受験と入学を心待ちにしています(^^)/