新規日誌1
【学校】R6 3学期始業式
【学校】R6 3学期始業式
いよいよ令和7年がスタートしました!
本年もよろしくお願いいたします。
1月8日に令和6年度3学期始業式を実施しました。新生徒会認証式の後に始業式を教室にてリモート視聴での実施となりました。校長講話では西村和久校長先生よりスライドを使用されて「マイスターハイスクール・DXハイスクールの紹介。国際化への対応。3学期の行事について。3年生に向けて成人の自主性。何事にも挑戦する気持ち」などのお話がありました。
3学期は短いですが重要な行事もあります。校長先生のお話にもあったように、何事も挑戦する気持ちを持って充実した3学期になるように頑張りましょう!!
【学校】第12回高校生ビジネスプラン・グランプリ発表会&表彰式in南九州
日本政策金融公庫が主催する『第12回高校生ビジネスプラン・グランプリ発表会&表彰式in南九州』が、令和6年12月25日(水)に熊本城ホールにおいて開催されました。
ベストプラン10、ベストプラン100入賞及び学校賞を受賞した5校(球磨中央、天草拓心、濟々黌、鹿児島県立頴娃、玉名工業)6グループの発表が行われました。発表ごとに3人のコメンテーター(熊本市 経済観光局 産業部 起業・新産業支援課 課長 野口信太朗 氏、株式会社グローカル・クラウドファンディング 代表取締役 都えみ 氏、日本政策金融公庫熊本創業支援センター 金子尚弘 氏)の皆様から御質問等をいただきました。
開会式では、日本政策金融公庫 国民生活事業本部 南九州地区統括の松井斎 氏より御挨拶があり、ビジネスプラン発表、基調講演(天草・栄美屋旅館:上村剛史 氏)、表彰式、記念撮影等がありました。
6プランの発表の最初と最後を本校の2グループが行うなど、本校生徒の頑張りが目立っていた発表会でした。
ベストプラン10に入っている本校の1グループは来月1月12日(日)に東京大学で行われる最終審査会に出場し、日本一を目指します!
12月25日(水)の発表会(南九州における受賞グループ)の様子はこちら(左の「こちら」をクリック)からご覧いただけます。
1月12日(日)の第12回高校生ビジネスプラン・グランプリ最終審査会の様子は下の画像をクリックしていただけるとご覧いただけます。
【学校】R6 2学期終業式
【学校】R6 2学期終業式
12月24日に令和6年度2学期終業式を教室にてリモート視聴で実施しました。
終業式では西村和久校長先生よりスライドを使用されて講話がありました。講話では「2学期の頑張り。情報発信を積極的に行うこと。自分の思いを日常生活やSNS等で正確に伝えること。相手を否定するのではなく、まずは受け入れること。利他心をもった生徒の善行の紹介。3学期に向けて飛躍する準備をしておくこと。」などのお話がありました。
楽しい行事が続く冬休みですが、病気や交通事故に気をつけて有意義な冬休みにしてください。
それでは、良いお年をお迎えください(^^)/
【学校】R6 激励会(マイコンカーラリー・高校生ビジネスプラングランプリ)
【学校】R6 激励会(マイコンカーラリー・高校生ビジネスプラングランプリ)
12月24日に令和6年度 激励会を教室にてリモート視聴で実施しました。
科学Ⅰ部の村上君は先日行われた九州大会で優勝して、1月11・12日に岐阜県で開催されるジャパンマイコンカーラリー2025 全国大会に出場します。
機械科2年生の亀野さん、久保田さん、中川さんは全国からの応募総数5151件の中からファイナリスト10組に選ばれて1月12日に東京大学伊藤謝恩ホールで行われる第12回高校生ビジネスプラングランプリ最終審査会に出場します。
出場生徒からの決意表明。校長先生の激励の言葉、同窓会より激励の言葉と奨励金授与、生徒会長からの激励の言葉がありました。
学校の代表だけでなく、九州の代表として体調管理に気をつけ頑張ってきてください!
【学校】R6 2学期表彰式
【学校】R6 2学期表彰式
12月24日に令和6年度2学期表彰式を教室にてリモート視聴にて実施しました。表彰式ではソフトテニス部やテニス部の体育系部活動やマイコンカーラリーやエコ電レース、生徒研究発表、ものづくりコンテスト全国大会2位などの工業系。俳句や英語スピーチコンテスト、リスニング英検などの文科系。校内美化コンクールや教職員ソフトテニス大会の表彰もありました。
生徒のみなさんの多方面での頑張りが認められた結果だと思います。おめでとうございます!