【学校からの連絡】
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
〇【中学校入試】 受検を希望される方でまだ募集要項がお手元にない方は、
本校(0968-73-2101)までお問合せください。
全日制ブログ
【全・中】玉名市SDGs講演会が開催されました
12月12日(土)午後1時30分から、玉名市主催のSDGs講演会が、東京農業大学教授の掘田和彦先生を講師に招いて開催されました。
堀田先生は本校OBで、東京大学大学院農学系研究科にて博士号を取得され、東北大学や九州大学を経て、2011年から東京農業大学で教鞭をとられています。
講演では、日本社会の安定性を持続させる上で、農業や農村に備わっている「本質的価値」を確認し、国民が一体となり、その持続性を確保しなければならないことを強く訴えられました。
質疑応答の時間では、生徒から次々と質問や疑問が寄せられ、講演会が終わった後も、生徒からの熱心な問いかけに丁寧に応対していただきました。
【全】高1高2 第1回公開授業について
本校は、地域と連携した教育活動や地域に開かれた学校づくりの一環として、公開授業を実施しておりますが、今年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、一部の授業のオンラインでの公開に代えさせて頂きます。
本校の保護者の皆様には安心安全メールにて、公開授業のURLを送信致します。また県立学校の先生方、関係中学校の皆様には学校宛てにメールにてお知らせ致しております。表記のURLにアクセスの上、ご視聴頂きますようお願い申し上げます。
記
1 実施日
令和2年(2020年)12月12日(土)
2 日程
2限目 9:50~10:40 (50分)
2年6組 化学(松島教諭)
3限目 10:50~11:40 (50分)
1年2組 コミュニケーション英語Ⅰ(栗山教諭・オラALT)
3 その他
・新型コロナウィルス感染症対策のため、当日の来校はお控え願います。
【全定中】県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.54が発行されました。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.54が発行されました。
最新号はこちら(県教委HP)
【全】陸上部のOBが訪問されました
本日、本校陸上部OBの嶋田様(高19回卒業生)、 西澤様(高22回卒業生)のお二人が本校を訪問されました。昨年、お二人を中心にした有志の方々が、NHK大河ドラマ「いだてん」の放送を記念して、本校陸上部の記念誌を作成されました。本日は、完成した記念誌を現3年生にお贈りいただきました。現3年生を代表して記念誌を受け取った中村郁人君(前キャプテン)からは、諸先輩方からの日頃からの応援に対する感謝の気持ちが伝えられました。これを機に、現在の3年生も卒業後は本校陸上部の良きサポーターになってくれるものと思います。お二人のOBの方々、どうもありがとうございました。
【全定中】学校保健委員会を開催しました
今年度の学校保健委員会では、「コロナで変わった学校生活」というテーマで中学校、全日制、定時制の保健委員の代表が意見発表行いました。その後に、学校医や学校薬剤師の先生方から助言をいただきました。
生徒たちの発表では、マスクの常用や学校行事の中止、授業や部活動など大きな影響があったこと・心のアンケートでも、コロナ感染症への不安をもつ生徒が増えたことー自分たちの生活と心に大きな影響をもたらした。そのような中、保健委員活動として、手指消毒、マスク着用、換気の呼びかけなど、積極的に予防の啓発活動を行ったことを発表してくれました。
学校医、学校薬剤師の先生からは、これからの時期、コロナウイルス感染症対策について、それぞれの立場から手指消毒の仕方、教室等の換気方法などについて助言いただきました。今後、職員そして保健委員活動等でコロナウイルス感染症対策をしっかりしていきたいと思います。
ご多用の中、多くの学校医の先生方、育友会の保護者の方にも出席いただきました。感謝申し上げます。
【全】高1・高2 性教育講演会を開催しました
例年は高校1年2年合同で開催していましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、高2年を10月29日に、高1年を11月5日に開催できました。演題は「生きる」、講師に助産師の赤木夏代氏(助産院を開業、熊本県助産師会副会長、ルーテル学院大学兼任講師)をお迎えして、ライフコース、プレコンセプションケア(将来の妊娠を考えながら、女性やカップルが自分たちの生活や健康に向き合うこと)、望まない妊娠や性感染症など多岐にわたってお話ししていただきました。将来の自分を想像しながら多くのことを学ぶ時間となりました。
生徒たちの感想の一部を紹介します
・今日の講演では、初めて知ることが多く、これからの自分と向き合うためのとても充実した1時間でした。私は実際、今の生活を送ることに精一杯で、将来どんな生活を送っているか、しっかり考えたことがありません。将来を豊かなものにするためには、まずは健康な体、心をつくることが必要であること、性のことをきちんと理解することが大切だと学びました。将来の生活は豊であってほしいと思うし、充実した毎日を送っていたいです。だから、今のうちから勉強、部活動、校外活動に真剣に取り組みたいです。自分自身や将来と向き合えるいい機会になりました。
・最後のメッセージビデオの「自分が生まれてきたこの命を、新しく生まれてくる命につなぐという命の尊さをいつか知るだろう」という言葉に一番心を動かされました。僕が受け継いでいる命を、また新しい命に受け継いでもらおうと思いました。僕は今日の講演で、自分らしく生きようと思いました。
【全】部活動計画表(11月)を掲載しました。
高校全日制(運動部・文化部)の部活動計画表(11月)を掲載しました。こちら
【全】TKU「若っ人ランド」に出演しました!
11月7日(土)放送のTKU「若っ人ランド」で本校が紹介されました。
放送の内容は、現在TKUの公式YouTubeチャンネルで公開中ですので、ぜひご覧ください。
→【若っ人ランド】2020年11月7日放送 若Tube 玉名高等学校(YouTube)
【全】【中】シェイクアウト訓練を実施しました。
11月5日(木)10:00からシェイクアウト訓練を行いました。シェイクアウト訓練は地震を想定したどこでも、気軽に、簡単にできる防災訓練です。
校内放送の指示に従って、すみやかに行動することができました。
授業中の様子(高校) 机の下で安全確保中(高校)
机の下で安全確保中(中学校)
1分間程度の短い時間の訓練ですが、防災意識を高める機会になりました。
【全】演劇部です!
10月21日から熊本県高等学校演劇大会の地区予選が始まりました。22日(木)は玉名高校のリハーサルでした。演劇大会の運営は生徒主体で行われます。学校同士の壁を越え、みんなが協力しなければ成り立ちません。玉名高校のリハーサルの時は他校生が舞台設営などを手伝ってくれました。もちろん、玉高生も自分たちのリハーサルが終わったら他校の手伝いをしたり、記録写真を撮ったり大活躍でした。23日の本番は全力を出し切って欲しいです!
【全】高3 小論文講演会を実施しました。
本日午後、高校3年生は、総合的な学習の時間を利用して進めてきた小論文学習のまとめとして小論文講演会を実施しました。生徒達は、小論文を書くために必要なことや、新型コロナウイルス感染拡大により新たに生じた問題についてどう考えるかということなどについて知識を深め、物事の見方や考え方について学びました。
【全】3学年クラスマッチを実施しました!
晴天の中、3年生はクラスマッチを実施しました。3密を避け、半日に短縮しての開催でしたが、生徒たちは楽しそうにプレーしていました。心身のリフレッシュが図れたようです。
終了後は育友会から験担ぎの「きちんと勝つカレー(チキンカレー)」の差し入れがありました。様々な方の応援を受けて、若駒達は夢に向かって頑張っています。
【全】「一日若駒大学」をオンラインで開催!
毎年、大学の先生方による出前講義を実施していますが、今年はWeb会議サービス(Zoom)を使って、大学の研究室と学校をつなぐオンライン講義の形で開催しました。理系・文系合わせて16講座の中から希望した2講座を受講することで、各大学の様子や学問研究の内容についてより深く知り、進路目標の達成に向けて気持ちを高めることができました。
【全】「ボウハンティア」防犯啓発ポスター表彰式
全国地域安全運動(11~20日)に合わせて、玉名警察署と玉名市内の高校でつくる防犯ボランティア組織「ボウハンティア」が防犯の啓発ポスターを作成しました。本校からは「SNS被害防止」をテーマに玉名高1年の松本さんが描いたポスターが採用され、9日に玉名警察署で表彰式が行われました。ポスターは管内の小中高校やコンビニなど約80カ所に掲示されます。
【全】【定】【中】県高P連新聞Vol.48に本校が紹介されました
県高P連新聞Vol.48(熊本県公立高等学校PTA連合会発行)の表紙に本校が紹介されました。本校の坂口育友会会長の記事も掲載されています。表紙pdfはこちら
【全】【定】【中】新刊案内と「考人」を掲載しました。
図書館からのお知らせに新刊案内9月と図書館だより「考人」(344号)を掲載しました。こちら
【全】【定】【中】熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol.53(令和2年9月)が発行されました
県内の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等の児童生徒の保護者、教職員向けに発行している教育広報誌です。
県教育委員会や関係機関・学校等の取組、各種行事やイベント等を紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
最新号はこちら(熊本県教育委員会HP)
【全】交通啓発作品 川柳・標語の表彰について
この度、熊本県が主催する交通安全啓発作品募集において本校生3名が県知事表彰を受けました。本日(9月23日(水))、環境生活部県民生活局くらしの安全推進課の飯盛様にご来校いただき、校長室にて表彰式を行いました。表彰を受けた本校生徒と作品を紹介します。
優秀賞 斉藤さん(一年) 「 飲酒運転 飲むな 乗るな 飲まれるな 」
入 選 松永さん(一年) 「 飲酒後の あなたの運転 赤信号 」
入 選 島津さん(一年) 「 酔っていませんか? お酒と自分の運転技術に 」
県立高校1人1台端末整備「先行実践校」に選定されました!
令和4年度の新学習指導要領の実施に合わせて、熊本県教育委員会が進めているICT機器(1人1台端末)整備の「先行実践校(全県立高校の3分の1程度の学校数)」に指定されました。
先行実践校には「生徒1人1台の情報端末(PC)」、「大型提示装置(電子黒板)」、「無線LAN」、「高速インターネット回線」が整備される予定です。
ICT教育環境整備にあわせて、本校が目指す「新時代の学び」の実現に向けた取組を、より一層推進してまいります。
英語フロンティアハイスクール指定校
グローバル人材の育成を図るため、県が指定した学校においてALTを活用した英語による発信力を高める授業実践等、新学習指導要領が求める英語授業の推進を図る。
指定期間
平成31年(2019年)4月1日から令和4年(2022年)3月31日までの3年間(予定)
事業の内容
・4技能を統合した英語授業の推進
・発信力を高める言語活動の導入
・ALTの重点配置(2人常駐配置) など
【全】【定】【中】若駒祭(3日目)
9月10日(木)、若駒祭の3日目。本日は全日制高校2年生の観覧日でした。メインステージ(第一体育館)では、音楽部による合唱と器楽部の演奏が行われました。4日間の日程を通して、文化部による展示も行われています。
【全】【定】【中】若駒祭(2日目)
9月9日(水)、若駒祭の2日目。本日は全日制高校1年生の観覧日でした。メインステージ(第一体育館)では、箏曲部による演奏と演劇部の公演が行われました。サブステージ(第二体育館)では、1日目と同様、有志によるバンドやダンスが披露されました。また、校舎内の各教室や廊下では文化部による展示も行われています。
【全】【定】【中】若駒祭(1日目)
「 玄 ~暗がりに耐え、明日を照らす先駆者~ 」をテーマに、第73回 若駒祭がスタートしました。コロナ禍の真っ只中にあり、感染対策として会場の”密”を回避するために四日間に渡っての日程で実施します。1日目は中学生の観覧日になっており、各教室で玉校生クイズを行った後、メインステージ(第一体育館)に移動して、保健委員会が制作した動画の上映、音楽部の合唱、書道部によるパフォーマンスが行われました。サブステージ(第二体育館)では、有志によるバンドやダンスが行われました。
【全】【定】【中】第73回若駒祭が始まりました!
今年の若駒祭は9月8日(火)~11日(金)を若駒祭ウィークとして校内のみで開催中です。
メインテーマ「玄(げん)」:サブテーマ「~暗がりに耐え、明日を照らす先駆者(わかこま)~」
「今年の若駒祭のテーマである「玄」の中にある「黒」という意味から、白黒で仕上げました。災禍に見舞われる中、私たちがそれを照らす一筋の光明になりたいという思いを込めました。花や音符などに躍動感を持たせて、楽しげな雰囲気になるように工夫しました。」(原画制作:全日制1年 松本さん)
※新型コロナウイルス感染防止のため、外部からの観覧はご遠慮いただいていますので、ご理解とご協力をお願いします。
【全】【定】玉名高校PR動画
玉名高校PR動画が出来上がりました。
PR動画はこちら
【全】【定】玉名高校説明会を開催しました!
8月29日(土)に玉名高校の学校説明会を行いました。
新型コロナウイルス感染症や熱中症の予防対策を十分に行うため、2回に分けての開催となりましたが、多くの中学生、保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
説明会では生徒が中心となり、「玉高生の1日」の動画上映、ギター部の演奏、生徒会による学校紹介、部活動見学等を行いました。参加した皆さんは、暑い中にもかかわらず、真剣に耳を傾けてくれました。
~この場所で描く、夢のかたち~(玉高パンフレットより)
玉名高校は皆さんの入学をお待ちしています。
【全】【中】9月行事予定表を掲載しました
9月行事予定表(全日制・附属中)は こちら
【全】学校案内パンフレットが出来ました!
2020年度の新しい学校案内パンフレットが完成しました。
今年度のパンフレットは、わかりやすさ見やすさを意識して作成しました。
そして、多くの在校生や卒業生が登場しています。
みんな楽しそうに撮影に協力してくれました。
載せきれなかった写真も沢山ありますので、ここでその一部を紹介します。
パンフレットは、学校説明会などでお配りしますので、本校の魅力を少しでも知っていただければと思います。
また、ホームページからも見ることが出来ますので、この機会にぜひご覧ください。
【全】【定】【中】図書館だより「考人(第343号)」を発行しました。
考人(第343号)は こちら
【全】第3学年創作演技発表会(2020/7/20)
本日、7月20日(月)6、7限目に3年生の創作演技発表会を実施しました。
本来、体育祭で披露するはずだった演技ですが、体育祭が中止となった後も、体育の授業においてダンスリーダーを中心に練習を重ねてきました。そして、今回、学年・クラスの結束を固める機会として発表会を開催するに至りました。
また、創作演技の発表終了後には、3年生全員で「GoGo玉名」の掛け声とともに、「玉高DREAM」の人文字をグラウンドに描き、校舎の屋上から写真を撮影しました。
熊本日日新聞、テレビ熊本(TKU)、ひまわりテレビ等、多くのメディアによる取材もありました。
(熊日の記事(2020年7月21日朝刊).pdf、テレビの放映日は未定です。)
【全】【定】【中】図書館だより「考人(342号)」を発行しました。
図書館だより「考人(342号)」は、メニュー→図書館だより→「考人」からご覧ください。
考人342号はこちら
【全】玉高総文祭in図書ギャラリー
【全】【中】「玉高生の一日」を公開しました。
メニューの[学校紹介]-[School Life]に「玉高生の一日」を公開しました。(こちら)
【全】【定】【中】アマビエ&わかごまる
玉高キャラクタ-”わかごまる”の生みの親である3年生の松山さん(美術部・動画漫画部)が、疫病よけとして話題の”妖怪アマビエ”とのコラボイラストを描いてくれました。「一日も早く平穏な生活が戻りますように」との想いが込められています。
【全】【中】学校再開(2020/6/1)
本日から、通常の登校時間にて学校を再開しました。
国が定めた「新しい生活様式」を踏まえ、コロナウイルス感染防止のための十分な対策を講じたうえで、通常の教育活動を行ってまいります。
放課後の部活動では、長期に及ぶ休校によってコンディションが悪くなった練習場所を丁寧に整備する生徒の姿が見られました。
【全】分散登校開始(2020/5/20)
今日(2020/5//20)から分散登校が開始されました。本日は出席番号「奇数」の生徒のみが通常より遅い8:40に登校し40分の短縮授業を受講します。コロナウイルス感染拡大防止のため、分散登校、時間短縮、時差登校など、様々な工夫をしながら授業を実施します。
分散登校初日の様子。感染防止の工夫の中、授業が行われています。
職員室や売店なども、密集しないように安全対策がとられています。
【全】【中】TKU(テレビ熊本)から3年生の登校日について取材がありました(2020/5/18)
本日、13時から行われた3年生(1,2,3,4組)の登校日について、TKU(テレビ熊本)より取材がありました。体育館での全体会やホームルームの様子を写された後、3学年主任の松岡先生や3年3組の宮田君(体育委員長)に学校再開についてインタビューが行われました。
本日(5月18日)夕方のTKUニュースの中で18時過ぎに放送される予定です。
【全】【中】 テレビ放送の日程変更のお知らせ。(2020/5/13)
先日お知らせした、本校生徒への取材に関するTKU(テレビ熊本)の放送が、次のとおり変更になりましたのでお知らせします。
【変更前】5月19日(火)18時過ぎのニュース → 【変更後】5月14日(木)18時過ぎのニュース
以下は、前回のブログの内容です。
本日、本校ホームページ「生徒の皆さんの声」にて発信した生徒に向けてのメッセージに関して、生徒会長の黒田君(3年生)にテレビ熊本より取材がありました。このメッセージはコロナウイルス感染拡大防止のため休校となり、懸命に準備に取り組んでいた体育祭も中止となる中、今の自分に何が出来るかと黒田君が自ら考え発信したものです。取材ではこのメッセージを見た福嶋君(3年生)も感想等についてインタビューを受けました。
なお、本校ホームページ「生徒の皆さんの声」では黒田君に続き、体育祭各団の応援団長等、多くの生徒がメッセージを発信しております。是非ご覧ください。
【全定中】県からのお知らせ「体罰等によらない子育てのために」
県からの「体罰等によらない子育てのために」というお知らせの中にありました、厚生労働省ホームページに掲載されている「体罰等によらない子育てを広げよう!」というリーフレットのURLを下に貼りましたので、クリックして各ご家庭におかれましてもご一読ください。
URL:https://www.mhlw.go.jp/content/11920000/leaflet.pdf
【全】新型コロナウイルス感染症対策自己健康管理表を活用しよう
【全】【中】図書部より 休校中の図書館利用について(改訂版)
ある玉高生の一日
みなさん こんにちは
休校期間も長くなり、自分がこの期間、どれくらい頑張ってきたのか、わからずに不安になっている人もいませんか?そういう人の参考になるかと思い、スケジュール表の活用を紹介します。手帳を使って、同じように頑張っている人もいると思います。
このスケジュール表はこの休校期間中に2年生のものです。学校の授業時間に合わせて、自分で勉強する内容を書き込んでいます。書き込むことによって「これだけ勉強した」という達成感を感じるそうです。日々の積み重ねを形にして、不安を取り除きましょう。
【全】【中】考人341号
無料で読める書籍(サイト)の紹介
図書部より、インターネット上で無料で読める書籍を公開しているサイトをご紹介します。
【全】高2、3年の理系および文系化学選択者へ
元気に過ごし、化学をバリバリ勉強していますか?
皆さんが使用している教材「スクエア 最新図説化学」(資料集と読んでいるもの)の所々(各ページの右下)にQR コードがついています。実験等の動画を閲覧できますので是非活用してください。
初回はアクセスキーの入力が必要ですが、「スクエア 最新図説化学」巻頭の「本書の校正と利用法」の下の方に書いてありますのでそれを入力してください。
2、3年生ともに課題を出していますが、見る・読む・写すだけでなく、自分なりにまとめたり難問に挑戦することなども大切に、スキルアップをしましょう。
【全】【中】生徒からのメッセージ③
みなさんこんにちは。蒼団総合責任者の下田です。
新型コロナウイルスの影響で学校は休校になり、不安な日々を送っていることだろうと思います。私自身もいつもより家で過ごす時間が多く、学校で友達と会えない日々が続き寂しい思いをしています。しかし、見方を変えればこの期間は、いつも出来ないことが出来る有意義な時間だと思います。そこで私がこの休校期間中に読んだ本について話したいと思います。
アンネの日記。知っている人も多いと思います。日記を書いたアンネ・フランクは1929年ドイツで生まれます。しかし当時のナチス政府によってユダヤ人は迫害されます。ユダヤ人であったアンネ一家もオランダに逃げ、隠れ家でひっそり暮らします。しかし、一家は捕まり、アンネ・フランクも収容所で病気にかかり亡くなってしまいます。15歳の時でした。
日記を書き始めた最初の頃、彼女は突然変化した世界に驚きを隠せませんでした。そして、外に出られない苦しさ、友達と話せない苦しさが書かれています。しかし、一方で彼女は物語を作ることに楽しみを見出し、自信が成長したことを確信することも書かれています。
彼女の人生は壮絶なものです。しかし私が感じ伝えたいことは、非日常の生活に何を見出すかです。
今は学校にも行けないし、部活もできない、友達にも会えない、遊びに行くこともできない。3年生にとっては最後の体育祭も中止になり、総体もあるかわからない。今の状況を嘆きたいことでしょう。しかし、自由を奪われても希望を失わなかった彼女のように、今を強く生きて欲しいと思います。
最後に本を読んだ中で、心に残った言葉を紹介します。「誰もが心に良い知らせのかけらをもっています。それは自分がどんなに素晴らし存在になるのか、まだ気づいてないということ!どれだけ深く愛せるのか!何を成し遂げるのか!自分の可能性とは何かを!」みなさんもこの期間に自分の可能性を見つける旅に出かけてみましょう。
【全】【中】生徒からのメッセージ②
皆さんこんにちは。2回目は、赤団総合責任者 田畑です。
本来、この時期は通常の授業はもちろん、体育祭の練習、総体前の部活動など、1年を通して最も忙しい時期であります。新型コロナウイルスの影響で失われたものは大きいですが、今回の休校期間で成し遂げられることがあると思います。この期間で何かを得られたと思えるように、1日1日を大切にしてほしいと思います。
私がこの休校期間に大切にしていることは、睡眠です。普段の学校生活では、部活動や課題で十分な睡眠時間を確保できていない人も多いと思います。適切な睡眠をとり、生活リズムを確立し、体調を整えることで、勉強の効率も上がりますし、免疫力の向上も期待できます。学校がないからといって、生活リズムを崩すようなことがないようにしましょう。
今回の新型コロナウイルスは無症状や軽度の症状しか見られない場合があります。私たちのような若者が重症に陥りにくいとも言われていますが、未だわからないことが多いです。
熊本市や福岡県では、感染者が増えている状況ですので、感染リスクは少なからずありますし知らないうちにウイルスを媒介している可能性もあります。それらのことを考慮し、自分の行動を見直すことが必要です。
休校が明け、普段の生活が取り戻せるよう、適切な行動をとっていきましょう。
【全】【中】生徒からのメッセージ①
皆さんこんにちは。第73期生徒会長の黒田です。学校のホームページを利用して生徒からもメッセージを発信することになりました。初回は私から全校生徒の皆さんに向けたメッセージをお伝えします。
春休みが明け、分散登校や時差登校、授業時間の短縮などの対策でやっと学校に行けるようになり喜んだのもつかの間、長期的な休校になってしまい、とても残念に思っています。本来であれば、5月上旬の体育祭へ向け、忙しくも楽しい時期だったと思います。入学してきた1年生にも会うことが出来ていたと思うと、例年通りの生活ではないのだと改めて感じます。ですが、できないことを嘆いても仕方ありません。できなくなったことへのやる気と費やすはずだった時間をそのまま別のことにぶつけましょう!大変な世の中ですが、このような時こそ玉名高校生、玉名高校附属中学生としての真価が問われます。「生徒からのメッセージ」も、生徒同士声を掛け合いながら乗り越えていきたいという思いで提案させていただきました。この投稿を見てくれたあなたのやる気につながれば嬉しいです。
私は昨日、化学、物理の課題、英語の教科書の音読と、英語検定のリスニングに取り組みました。体力維持のために、30分間程度ランニングもしています。教科書の音読は、登場人物になりきると気分も上がって楽しく取り組めますよ!
最後に、新型肺炎の脅威は、私たちの日常だけでなく、多くの人が楽しみにしていた大会や体育祭などの行事、そして尊い命までも奪っていきます。その行動で誰かを悲しませないように、後で後悔しなくていいように、家にいましょう。
【全】高校2年生 英語教材Vintageの受け渡しについて
玉名高校2学年生徒の皆さんへ
教科書販売時に、英語Vintageの受け取りができていない生徒がいます。新学期に売店で受け取ることになっていましたが、まだ、受け取りができていない人は、下記の日程で、職員室前まで各自取りにくるようよろしくお願いします。
なお、来校が難しい人は、適宜学校へ相談してください。
4月17日(金) 9:00~12:00
4月20日(月) 9:00~12:00
【全】2学年集会
高校全日制2年生は、先週の金曜日に学年集会を行いました。分散登校中でしたが、今後家庭学習の時間が増えていくことを想定し、各教科から学習の進め方について説明がありました。残念ながら本日から休校となってしまいましたが、しっかりと計画を立てて頑張ってほしいと思います。