【学校からの連絡】
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
全日制ブログ
【中高】TamaCoffeeの記事が掲載されました
熊本日日新聞でTamaCoffeeが紹介されました。すでに校内での購入予約は終了していますが、9月20日・21日に開催されます若駒祭で販売されます。
この売り上げは経費を除いて全額事件や事故の被害者を支援する団体に寄付いたします。若駒祭ではぜひ多くの方にご購入いただきますよう宜しくお願い致します。
(9月13日 熊本日日新聞掲載)
【中高】TamaCoffee2024の販売について
先日このブログでお知らせしましたが、先週からTamaCoffeeの予約受付が始まっています。すでに生徒諸君にはclassroomで伝えていますが、予約期間は9月9日(月)までです。若駒祭当日(20日・21日)も購入できますが、保護者の方で確実に購入したいとお考えの方はお子様を通じて申し込みをお願い致します。
昨年度は多くの方々からご支持を頂き、犯罪等被害者団体に多額の寄付をすることができました。継続的な支援をするためにも、ぜひこのTamaCoffeeの取り組みにご協力いただきますよう宜しくお願い致します。
【中高】(百人一首部)熊本県教育会館杯百人一首かるた交流大会
8月25日(日)にかるた交流大会が実施され、中学生の部に初めて参加しました。今回は百人一首部以外の生徒さんにもお手伝いしていただきました。当日は大活躍でした!残念ながら準優勝、3位でした。接戦の大変見ごたえのある試合でした。
【高】(百人一首部)県高等学校小倉百人一首かるた競技新人戦大会兼読手コンクール
8月24日(土)新人戦及び読手コンクールが実施されました。今回は模擬試験と日程が重なり本校からは3名の参加でした。読手の部では代表として1名午後からの競技の部で読手を務めました。
また、午後からは新人戦が行われ他校の生徒と真剣にかるたに臨みました。
【高】国際プログラムで活躍する玉高生~TTbiz優勝!~
公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本が主催する(文部科学省後援)~アジアの高校生と一緒に旅行ビジネスプランを作ろう!~という国際プログラム。略してTTbiz。玉名高校では以前からこの国際プログラムに参加し、挑戦してきました。これまでの最高成績は第2位だったのですが、TTbiz2023で初めて優勝しました。この活動は1年間を通じて行うもので韓国、シンガポール、フィリピンをパートナーとして旅行プログラムを考案するものです。本校からは現在2年生の大野さんと、江田さんが1年生の時に応募し参加。フィリピンのパートナーとプログラムを作成し、見事優勝を勝ち取りました。副賞としてメンバー全員に東京観光旅行が贈られました。TTbizについての詳細はぜひHPで確認してください。https://ja-japan.org/contests/TTBiz.html