【学校からの連絡】
〇(在校生向け)大雨・台風・大雪等の緊急時の対応について
〇軽装勤務の通年実施について・・・熊本県では、働きやすい職場環境整備の観点から通年の軽装勤務を実施しており、本校でも奨励していますので御理解をお願いします。
〇玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校の概要が分かる「玉校ガイド2024」のダウンロードはこちらから!→玉校ガイド2024
〇令和7年度 熊本県立玉名高等学校学校技師(会計年度任用職員)の募集について
令和7年度の学校技師(定時制)を募集します。ご希望の方は募集案内をご覧になり、玉名高校事務長までご連絡ください。(TEL0968-73-2101)
募集案内はこちら → 学校技師(定時制)募集案内.pdf
〇令和7年度閉庁日についてはこちら →R7 学校閉庁日のお知らせ.pdf
日誌
全日制ブログ
【全】平成30年度熊本県立玉名高等学校・附属中学校入学式
4月9日(月)の午後、熊本県立玉名高等学校 (全日制課程 / 定時制課程) 及び附属中学校の入学式が盛大に挙行されました。月井雅晴校長は、式辞の中で次のように述べられました。
愛のまこと、至誠。
どんな苦しい目に遭ってもあたたかい愛の涙の持ち主であること、剛健。
己の敵である者も愛し、古くて新しいことに挑もうとすること、進取。
これら本校校訓を胸に、社会に貢献できる有為な人となることを目指していってください。
そのお言葉に対して、玉名高校新入生を代表して福永篤史くんが、附属中学校新入生を代表して松村優斗くんが「『至誠』『剛健』『進取』の精神に基づき、自ら考え行動することに精進して参ります」と応えました。
新入生の皆さんが若駒として、夢の実現に向けて、失敗を恐れず未来へ果敢に挑戦していってくれることを願っています。
愛のまこと、至誠。
どんな苦しい目に遭ってもあたたかい愛の涙の持ち主であること、剛健。
己の敵である者も愛し、古くて新しいことに挑もうとすること、進取。
これら本校校訓を胸に、社会に貢献できる有為な人となることを目指していってください。
そのお言葉に対して、玉名高校新入生を代表して福永篤史くんが、附属中学校新入生を代表して松村優斗くんが「『至誠』『剛健』『進取』の精神に基づき、自ら考え行動することに精進して参ります」と応えました。
新入生の皆さんが若駒として、夢の実現に向けて、失敗を恐れず未来へ果敢に挑戦していってくれることを願っています。
【全】平成30年度 新任式・始業式
本日、新しく27名もの先生方をお迎えして、新任式が行われました。新任者を代表して、真田副校長先生が、「115年目の伝統ある校風に早く慣れ、皆さんと触れ合い、進路実現の力になりたい。」と述べられ、生徒を代表し生徒会長の浜田くんが「新しく赴任された先生方の知識と経験を教えて欲しい。」と歓迎の言葉を返しました。
新任式後の始業式では、月井校長先生より「清々しい気持ちで新年度を迎えることができた。段々薄らいでくるものだが、この気持ちを思いだして頑張って欲しい。」と新2・3年生に話されました。


新任式後の始業式では、月井校長先生より「清々しい気持ちで新年度を迎えることができた。段々薄らいでくるものだが、この気持ちを思いだして頑張って欲しい。」と新2・3年生に話されました。