水高diary

2022年10月の記事一覧

【電気建築システム科】文化祭!1・2年生クラス企画準備中

 週末の文化祭に向けて、生徒たちはみんなで協力し、作業を行っています。

1年生は主に竹灯籠を製作中です。建築コースの実習棟で、ドリルを用いて、それぞれが好きなように穴あけ作業を行っています。このあと竹灯籠の穴あけが終わったら、電気コース実習棟でLEDライトの基板回路を製作し、本物のろうそくの火のように揺らぐようにします。電気と建築がそれぞれの得意分野を発揮し、連携して完成を目指します。

2年生は流木アート制作中です。デザインを考えて、削ったりくっつけたり、生徒たちそれぞれが自由な発想と実習で学んだ工具の使い方や技術を活かし、作品に向き合っています。時には、2年生が1年生の手助けを、またその逆もあり、学年の垣根を越えて仲良く協力して製作する姿は、まさにものづくりで身についた素晴らしい姿勢です。

電気建築システム科1・2年生のクラス展示、みなさんお楽しみに。

【建築コース】【WCP】【いのしか日記】【電気建築システム科】もくもくふれ合い祭~Cheer Chair Project~

 10月23日(日)に、エコパーク水俣で開催された、もくもくふれ合い祭に、WCPメンバーとイノシカハンターズ及び電気コース2・3年生、建築コース2年生が参加しました。

 もくもくふれ合い祭とは、林業・木材産業活性化広報協力事業協議会主催によるもので、本校生は芦北高校の皆さんと水俣、芦北地域の全ての小学校に寄贈する、木製ベンチと木製プランターケースの製作を行いました。

 建築コース、電気コース、イノシカハンターズの3人で班を作り、建築コースの生徒がリーダーシップを発揮して製作を進めていきました。他学科の生徒たちとのものづくりはお互い刺激になったようです。また製作の様子を来場された方々に見てもらい、さらに小嶋会長はじめ、保護者の皆さんも応援に来られ、生徒たちはいい緊張感の中で作業することができました。二時間で、3人で2台のベンチ、2個のプランターを完成させました。

 また、ウッド コネクト プロジェクトやイノシカハンターズ、本校のパンフレットなどを載せたポスターを掲示し、来場された方に本校の取組みや魅力を発信することもできました。今後も地域活性化や課題解決に貢献できるよう、技術や技能を磨いていきます。

マイコンカー九州大会出場決定!

10月23日に八代工業高校で行われた「ジャパンマイコンカーラリー2023熊本県大会」に、電気建築システム科2年の渕上芽衣さん(緑東中学出身)、同じく電気建築システム科1年の金澤学志くん(津奈木中学出身)の2名が出場しました。

調整がうまくいかず、棄権するマシンもある中、2名が手掛けたマシンは無事にスタートをしてくれました。

結果は、2名とも九州大会への出場が決まりました。

九州大会まで、再度、マシンの調整を行いながら頑張っていきます。

英語でWebサイト制作!州立モンタナ大学オンラインプログラム①

10月22日(土)にアメリカの州立モンタナ大学と連携したオンラインプログラム第1回講座を実施しました。本事業は今年で3年目であり、今年は1・2年生の参加者10名で英語のWebサイトを制作します!初回はモンタナ州について学び、見やすいWebサイトとはどのようなものかを教えてもらいました。残り4回の講座を受け、1月末にはWebサイトを完成させる予定です!

書道選択・授業の様子

文化祭に向けての作品制作の様子です。

1年生は色紙、2年生はスクラッチボード、3年生は わんぱう という道具を使って作品を制作しました。

個性豊かな作品が揃っています。文化祭当日は書道室までぜひ来て下さい。

※書道室は少し離れた場所にあります。パンフレットで場所をご確認ください。※

 

お知らせ

11/4~6 熊本県書道連盟展

11/11~13 水俣市文化祭

11/19~21 蘇峰展        

本校生徒・職員の作品もあります。会場は全てもやい館です。こちらもぜひお越し下さい。