水高diary

2022年9月の記事一覧

【バドミントン部】第75回ラケットワークス杯バドミントン秋季リーグ戦

9月24日(土)、25日(日)に熊本県立総合体育館にて、第75回ラケットワークス杯バドミントン秋季リーグ戦が行われました。
団体戦を複数回出来る機会はなかなか無いので、良い経験になりました。
経験の浅いものも含めて、得点することが出来て、勝利につなげることが出来ました。
結果は、
男子Aチーム 男子4部優勝(予選リーグ4戦全勝し、決勝トーナメント進出後2連勝し優勝)
男子Bチーム 男子4部3位(予選リーグ3勝1敗で決勝トーナメント進出後、同校対決で敗北し3位)
女子チーム 女子3部4部総合優勝(8戦全勝し、勝敗数で優勝)

10月末より行われる新人戦でも力を発揮できるよう頑張っていきます。

 

【水中ロボット】祝!全国大会3位入賞!

機械科3年5組では水中ロボット製作に取り組みました。

今回、山口県岩国市にある防衛装備庁艦艇装備研究所岩国海洋環境試験評価サテライト(IMETS)で第8回水中ロボットフェスティバルが行われました。私たちはジュニア部門へ参加してきました。「ジュニア部門」は、高校生以下の学生を対象に水中ロボットに関する講義および演習を行い、①ポスター発表の得点と②演習中に制作した水中ロボットを用いて得点を争う競技会です。

 大学や高専の先生方から懇切丁寧に基礎から講義を行い、水中ロボットの制作に必要なパーツをいただきました。そこから改造してロボットを製作しました。

海洋プラスチックゴミ問題についてレポートを作成し、プレゼンを行います。また、海洋に見立てたプール内でゴミを拾い得点を獲得するロボット競技が行われます。

 本校はロボット競技大会で予選を全体3位で通過し、準決勝まで勝ち進み、結果的に3位でした。そして総合で3位入賞を果たしました。

 進路対策もある中、夏季休暇中は水中ロボット製作に向け取り組んできました。結果が出せてうれしい気持ちとホッとした気持ちになりました。やはり、ものづくりは面白い!

【広報】熊本県広報情報誌「ばとん・ぱすvol.66」発行

熊本県広報情報誌「ばとん・ぱすvol.66」が発行されました。

県立高校の新しい学科・コース、県立夜間中学校、国際バカロレア、県科学展など掲載されています。

下記のURLまたはQRコードよりご一読ください。

【URL】

  https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/148781.html

【QRコード】

  

第35回熊本県高等学校英語スピーチコンテスト

 令和4年9月17日土曜日、第35回熊本県高等学校英語スピーチコンテストが熊本学園大学で行われました。

 水俣高等学校からは、1年生の生嶋さんと2年生の松本さんが参加しました。この日のために1学期から練習を始めました。2人とも素晴らしい内容で、緊張しながらも最後まで頑張りました。

 写真は終わった後のものです。ほっとした気持ちが伝わってきます。学び多き日でした。

【進路指導部】放課後出張講義「ミナGAKU」開催

 本日、東海大学農学部の樫村先生をお迎えして、「地下に暮らす哺乳類と生態系:彼らの役割」をテーマにご講演いただきました。

 日本にはモグラが6種類いて日本はモグラ大国ですが、モグラについてわからないことも多いそうです。樫村先生は数少ない研究者の一人ということで、今日は貴重な話を聞くことができました。

 モグラは、夏は浅い場所のトンネルに住み、冬は深い場所のトンネルに住んでいるそうです。モグラは農家からみると害獣かもしれませんが、モグラの穴に住む他の動物の仕業のこともあるようです。楽しそうに研究の話をなさる樫村先生の姿に、大学で研究することのイメージが膨らみました。

 モグラの剥製も見せてもらい、土の中に住む不思議なモグラの世界に思いを馳せました。