水高diary

2024年10月の記事一覧

【カヌー部】九州高等学校カヌー新人大会結果

 

10月25、26日に、大分県豊後高田市で九州高等学校カヌー新人大会が行われました。
結果は以下の通りです。

スプリント
 男子シングル
  大澤 優勝  鶴長 3位 
 男子ペア 
  大澤、鶴長組 優勝
 女子ペア
  谷川、西組  5位

今大会はカヌー部全員が出場権を獲得し、現時点での九州での実力を把握することができました。

今回の課題を来年の大会で活かせるように、チーム一丸となって冬の練習も頑張っていきます。

 

 

【生徒会】全日制文化祭

10月25日、26日に全日制文化祭が行われました!

1日目は委員会発表と音楽選択者による合唱、探究活動等の発表がありました!

2日目は午前中はステージで3年生の企画や有志によるダンスの発表がありました!

昼からは天気が心配されましたが、暑すぎるくらいの晴れとなり、バザー広場では生徒たちが作った

焼き鳥や揚げたこ焼き、キッチンカーが大人気でした!クラスの展示もユニークなものが多く、

生徒だけでなく生徒のご家族や地域の方々も楽しんでいただけたみたいでした!

最後は音楽部の素敵な歌声と吹奏楽部のポップな演奏で文化祭が終了となりました!

 

今年も多くの来場ありがとうございました!

 

【探究活動】高校生サミット 苗木の記念植樹

 10/30(水)16:00より、先日開催された「『世界津波の日』2024高校生サミットin熊本」に参加した生徒9名で、本校正門前に記念植樹苗木の植え直しを行いました。

 

  10/24(木)に熊本まちなか広場において行われた記念植樹の椿の木を、プランターに入れ、本校は2チーム参加したことから2本学校に持って帰りました。それを正門前の広場に植え直しを行いましたが、皆とても楽しそうに植樹していたのが印象的でした。

 

 最後はみんなで記念撮影です。毎日登校するたび、この椿の苗木に目を配り、生長を見守ってください。生徒のみさんとともにこの苗木も大きく育ってほしいですね!

 

 

 

 

【工作部】ジャパンマイコンカーラリー2025熊本県大会

10月20日(日)に八代工業高校でジャパンマイコンカーラリー2025熊本県大会が行われ、水俣高校から、advenced classに4台、basic classに2台、camera classに1台の計7台(7名)が出場しました。

前日の試走会では、順調に周回を重ねるマイコンカーがある中、なかなかうまく動かないマイコンカーもあり、試走会終了後、学校へ帰り遅くまで残って調整する生徒達もおり、各自がぎりぎりまでマシン調整をして大会に臨みました。

熊本県大会は、新型コロナの流行で中止になっていた開会式が5年ぶりに行われ、本校の工作部部長で電気コース3年金澤学志君が選手宣誓を堂々と行い、競技がスタートしました。

大会は、予選1回目、2回目のタイムで順位が決まります。九州地区大会出場枠は、advenced class30台、basic class10台、camera class3台です。

水俣高校の結果は以下の通りです。

 advenced class:9位 金澤学志(電気コース3年)(九州地区大会出場)

 basic class:16位 本山心優(機械科2年)

 camera class:優勝 金子拓矢(建築コース3年)(九州地区大会出場)

九州地区大会は、11月24日(日)に大分工業高校で行われます。出場する金澤君、金子君には、ぜひ上位入賞目指して頑張ってほしいです。また、結果が出なかった部員たちは次の大会に向けマイコンカーの改良、調整をスタートしていきます。

 〇選手宣誓                       

〇センサー調整                  〇車検

  

 〇大会の様子1               〇大会の様子2    

 

 〇表彰(Camera Class優勝)

  

【探究活動】「世界津波の日」2024高校生サミットin熊本に参加しました!

 10/23(水)、24(木)に熊本城ホールで行われた「『世界津波の日』2024高校生サミットin熊本」に、本校より2年生9名が参加してきました。

 津波の脅威と対策について理解と関心を深めることを目的に、2015年12月の国連総会において日本が提唱し全会一致で採択された11/5の「世界津波の日」をもとに、翌2016年から世界各国の高校生が津波の脅威と対策について学ぶ場として、「世界津波の日」高校生サミットが毎年開催されています。

 本年は熊本において、地震や津波などの自然災害による被害を最小化し、国土強靱化を担う将来のリーダーの育成と世界各国の「きずな」を一層深めることを目的に、「『世界津波の日』2024高校生サミットin熊本」が開催され、国内313名の高校生と海外42カ国213名の高校生、総勢526名の高校生が熊本城ホールに集結しました。

 1日目はA~Oに分かれて分科会が行われ、自己紹介から始まり、プレゼンテーションとディスカッションを繰り返しながらグループ全体での発表につなげました。

また、その後開会式が盛大に行われました。

 2日目は、記念植樹と記念碑除幕式が爽やかな晴天の中、くまもと街なか広場にて行われました。本校からも武内さんが記念植樹に参加しました。その後、分科会報告と大会宣言発表が行われ、最後は県内の高校生の素晴らしいパフォーマンスの数々を見て感動しました!海外の高校生と積極的に英語で交流し、とても刺激を受けた2日間でした。英語での発表にも物怖じせず、生き生きと輝く水高生の姿はとても素晴らしかったです!地域のグローバルリーダーを目指す水高生は、これからも輝き続けます!!