水高diary

カテゴリ:学校行事

修学旅行4日目

いつもより早い朝食を終えて、ホテルを後にしました。

あまり時間がありませんでしたが、東京の下町を感じるべく浅草寺へ。生徒たちの行動力に感動しました。少しの時間でたくさんのお土産を買い、時間になったら集合場所に戻ってきました。

そして、羽田空港へ向かいます。

お弁当をもらって、飛行機へ。

お世話になりました、東京の皆様。楽しい時間をありがとうございました。

修学旅行3日目

3日目は待ちに待ったディズニーランド研修。ホスピタリティとエンターテイメントを学習すべく、いざ夢の国へ!

修学旅行2日目午後の部

午後からは、それぞれ思い思いの場所で自主研修を楽しみました。

事前に調べた場所や経路を確認しながら計画的に研修を進めることができました。大都会を肌で感じて、都会の良さ、水俣の良さを実感してくれたことと思います。 

怪我や事件に巻き込まれることなく帰ってきてくれて、安心しました。

 

修学旅行2日目・午前の部

修学旅行2日目は時間通りに集合して、しっかり元気に朝ごはんを食べることができました。

準備を整えて、普通科、商業科は国会議事堂、機械科、電気建築システム科は日本科学未来館にそれぞれ出発。

日本の国権の最高機関と科学の未来を感じることができました。

その後、解散して自主研修へと旅立って行きました。

修学旅行1日目

修学旅行1日目のご報告です。

「明るく楽しくご安全に」をスローガンに出発式を行いました。

飛行機が少し遅れて出発し、天候の影響で少し揺れましたが、離着陸の際は、歓声や安堵の声が漏れ、ドキドキワクワクしながら、東京に着くことができました。

みなとみらいの赤れんが倉庫でクラス写真を撮り、みなとみらい周辺を散策した後、ホテルに移動して、住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社事業企画部部長、内橋渉様から、地域開発についての経緯や目的についてのご講演いただきました。また、水俣の地域課題について、グループディスカッションを行い、地域を盛り上げる為にはどうすればよいか生徒たちは活発に議論しました。ここで学んだことを生かしてほしいと思います。

その後は有明ガーデンに向かい、それぞれに散策を楽しみながら食事を行いました。

今日は移動で疲れたと思いますが、明日は1、2、3、4組と5、6組に別れて、研修を行ったあと、班別の自主研修を行います。明日もしっかりと楽しむために、ぐっすり睡眠をとってほしいと思います。