学校行事の様子

学校生活

校内分野別進路ガイダンス

 12月1日(金)校内分野別進路ガイダンスを実施しました。大学、短大および専門学校の先生方をお招きして、進学後どのようなことを学ぶのかについてご講演いただきました。生徒たちは、真剣な表情で話を聞いており、今後の進路決定のために多くのことを学ぶことができました。ご講演いただいた講師の皆様、ありがとうございました。
  

芸術鑑賞会

 11月16日(木)天草高校、定時、倉岳校合同で芸術鑑賞が行われました。今年は「ジャンヌ・ダルク~ジャンヌと炎~」と題し、東京演劇集団「風」による公演でした。生徒達は迫力のある演劇に興味津々の様子でした。東京演劇集団「風」の皆様、ありがとうございました。
    

平成29年度第47回秋桜祭

 11月11日(土)、第47回『秋桜祭』を開催いたしました。今年のテーマは『百花繚乱~笑顔の花を咲かせよう~』でした。今年も育友会の皆様をはじめ、多くの方々のご協力のもと秋桜祭を成功させることができました。一部ではございますが、その様子をお楽しみください。
~開祭式~
〈校長あいさつ〉         〈文化委員長あいさつ〉      〈テーマ・ポスター表彰〉
  
~えびす太鼓~
  
~混声三部合唱~
〈1年生「風が吹いている」〉   〈2年生「蕾」「Story」〉
 
~インターンシップ報告~
  
~キャット&プリンセス

  
  
~あなたの標準体重は・・・?~
 
~Kura Tube~
  
  
~スマイルフォトコンテスト~
  
~昼食~
〈食品バザー〉
  
  
     
〈展示企画〉
  
  
  
  
~倉岳中文化部・倉岳小器楽部による合奏~
  
~倉校オールスターフェスティバル~
  
  
~閉祭式~

〈講評〉             〈生徒会長挨拶〉
 

熊本シェイクアウト訓練

 11月1日(水)熊本シェイクアウト訓練を行いました。「シェイクアウト訓練」は、県下一斉に実施された防災訓練で、防災について考え、災害時にしっかり自分の身を守ることができるようにする訓練です。生徒たちは素早く机の下に身を隠し、真剣に訓練に取り組んでいました。

 

薬物乱用防止講演会

 10月26日(木)学校薬剤師の江浦先生を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。今年度は、特にタバコの害や受動喫煙について講話をしていただきました。ニコチンを溶かした水の色を見て、臭いを確認したり、タバコを吸うと体へどのような影響があるかミミズを使って実験することで、タバコの恐ろしさを学ぶことができました。江浦先生、ありがとうございました。

<講演の様子>
    
<ニコチンを溶かした水>

<ミミズを使った実験> 
     
<生徒代表謝辞>