Everyday life blog

2年修学旅行(2日目終了)

2年修学旅行の2日目は、クラス別・班別自主行動が行われました。

明治神宮や渋谷・原宿など都内だけでなく、横浜みなとみらいへ行くクラスもありました。

3日目は終日、東京ディズニーランドでの研修が予定されています。

2年修学旅行について

12月2日(土)学校を出発しました。2年生は昨年度、台湾へ修学旅行へ行く予定でしたが、コロナ禍の影響もあり、今年度、東京への修学旅行となりました。なお、修学旅行については、Instagramも随時、情報が更新されます。そちらもご覧ください。

今回の行程

12月2日(土)

 8:15 学校出発

10:40 熊本空港発

12:10 羽田空港着

14:00 上野恩賜公園

17:00 東京ソラマチ(各自夕食)

19:45 第一ホテル両国着

12月3日(日)

 8:30頃 ホテル発、各クラス別研修

19:30 ディズニーセレブレーションホテル着

12月4日(月)

 7:30頃 ホテル発

 9:00 東京ディズニーランド

20:30 ホテル着

12月4日(火)

 8:30頃 ホテル発

 9:15 浅草寺

10:50 お台場

15:00 羽田空港発

16:45 熊本空港着

18:45 学校着 

創立記念祭が行われました。

 10月24日(火)市民会館シアーズホーム夢ホールにて、創立記念祭が行われました。

 西高太鼓に始まり、音美パフォーマンス、1年生、2年生、交通委員会、保健委員会、放送部、演劇部の発表の後、有志によるミニパフォーマンスショー、最後は吹奏楽部の発表が行われました。

 文化の香り漂う充実した1日を過ごすことができました。また、校内での展示も行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャレンジウォークが行われました。

 11月2日(木)天候にも恵まれ、4年ぶりに金峰山、本妙寺をコースに戻した「チャレンジウォーク」が行われました。24kmという距離にもかかわらず、ほとんどの生徒が事前に決められた時間内にゴールしました。

 終了後は、育西会(PTA)から提供された豚汁・飲料水、同窓会から提供されたバナナをいただき、充実した1日を過ごすことができました。

 

特進クラス大学訪問(福岡大学・佐賀大学)

10月30日(月)高校2年文系特進クラスが福岡大学及び佐賀大学を訪問しました。
 まず、福岡大学では学校説明の後、英語の授業を受けました。その後、学食を食べ、広大なキャンパスを含め、大学での生活を感じることができました。
 次の佐賀大学では、留学を進めていること、学内企業が8社あり、そのような施設があることなど、福岡大学とは違う説明が多く、大学間の違いも感じることができました。レジャーランドではなく、勉強する気持ちを持ってくれば、充実した大学生活が送れるとおっしゃっていたことが大変印象に残りました。
 受験についても説明があり、とても有意義な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高大連携事業(熊本県立大学)

9月25日(月)放課後、熊本県立大学の宮園先生及び学生3名に来校いただいて、国際交流の企画についてディスカッションをしました。

次回は、11月4日(土)熊本県立大学の学生さんたちとともに花畑公園で行われるイベントに実際参加させていただき、学びを深める予定です。

本校生にとって、貴重な体験ができているようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~西高主催~西区盛況祭が行われました。

8月18日(金)高校2年生の総合的な探究の時間の一環として、「~西高主催~西区盛況祭」が実施されました。

高橋稲荷神社をはじめとして、周囲の方々の協力があり、実施することができました。

実行した生徒からは、「祭り実施をすることができて、自信がついた。」などの声を聞くことができました。

 

8月18日(金)開催の西高生のイベント企画内容(その2)について

いよいよ8月18日(金)に高橋稲荷神社で「〜西高主催〜西区盛況祭」行われます。
キッチンカーやハンドメイドなどの詳細も決定しました。
また、当日車の駐車場は大型バス専用のところになります。自転車は境内になります。
皆さんの参加、お待ちしています。

西高生のイベント企画内容について

8月18日(金)に高橋稲荷神社で行う「〜西高主催〜西区盛況祭」の詳細が少しずつ決まってきました。
西高太鼓部演奏、フラダンス、西高吹奏楽部演奏の他、ヨーヨー釣りや射的、輪投げなど小さな子どもたちにも楽しんでもらえる企画を用意しています。その他にも、キッチンカーやハンドメイドなどもあります。(キッチンカーやハンドメイドの詳細はまた後日発表します。)皆さんの参加、お待ちしています。

「ふれあい教室」が実施されました。

7月28日(金)城山小学校において、西高生が小学生の学習サポートする取組「ふれあい教室」が実施されました。

開始直後は小学生、高校生とも緊張した感じでしたが、徐々に距離感も近まり、約2時間小学生の学習のサポートをすることができました。それだけでなく、休み時間にサッカーをして遊ぶなど「ふれあい」も体感することができました。

7月31日(月)も実施する予定です。

西高生がイベント(祭り)を企画しました。

8月18日(金)午前10時から午後2時まで高橋稲荷神社をお借りしまして、「~西高主催~西区盛況祭」を実施することとなりました。ふるってご参加ください。以下、生徒からのメッセージです。

『私たち街づくり班は、総合的な探究の時間を利用し、地域活性化を目標としてどのようなことができるのか考えました。その結果、高橋稲荷神社の協力の下、場所をお貸しいただいて、イベント(祭り)を開催することにしました。

熊本市西区をもっと盛り上げたいという気持ちで西高生が1から企画したイベントです。ぜひご来場ください。詳しくはチラシをご覧ください。」

 

駐車場の場所です。自転車は高橋稲荷神社に入ってすぐ右の場所に並べておいてください。

西高生が祭りのイベントを企画しました。

8月18日(金)午前10時から午後2時まで高橋稲荷神社をお借りしまして、「~西高主催~西区盛況祭」を実施することとなりました。ふるってご参加ください。以下、生徒からのメッセージです。

『私たち街づくり班は、総合的な探究の時間を利用し、地域活性化を目標としてどのようなことができるのか考えました。その結果、高橋稲荷神社の協力の下、場所をお貸しいただいて、イベント(祭り)を開催することにしました。

熊本市西区をもっと盛り上げたいという気持ちで西高生が1から企画したイベントです。ぜひご来場ください。詳しくはチラシをご覧ください。」

 

次に駐車場の場所です。自転車は高橋稲荷神社に入ってすぐ右の場所に並べておいてください。

全国大会出場激励会(同窓会西峰会主催)

7月10日(月)15:30~本校ミーティングルームにおいて、令和5年度全国大会出場激励会が行われました。

まず、藤井同窓会長から激励の言葉をいただいた後、全国大会に出場する柔道部、なぎなた部、ラグビー部、放送部、ウェイトリフティング部、剣道部、陸上競技部、書道部、美術部、競技かるた部に激励金を渡していただきました。

各部の代表からの言葉もあり、「全国大会優勝を目標に頑張る」という言葉も聞くことができました。

 

 

サイエンス情報科2年生遠隔授業(崇城大星合教授)

7月10日(月)1限目、サイエンス情報科2年生に対して、科学情報の授業の一環として崇城大学情報学部の星合教授に遠隔で授業をしていただきました。

機器の不具合があり授業の時間が少し短くなってしまいましたが、言語「Python」について、教えていただきました。

大学の先生から直接指導していただける貴重な時間でした。

性(生)教育講演会が実施されました。

7月6日(木)6,7限目、「熊本西高の皆さんと一緒に考えたい〜自分も友達も大切にするインターネットの使い方〜」について帯山中学校教頭の田中慎一朗先生に講演していただきました。

西高におけるアンケート結果等も利用されながら実体験に基づく話をしていただきした。「困ったときには相談してください。私たちは皆さんに相談してもらえる大人になりたい」という言葉もあり、生徒だけでなく、職員にとっても有意義な時間となりました。

令和5年度第1回学校運営協議会

6月15日(木)第1回学校運営協議会が行われました。

始めに授業参観を行った後、学校から概要の説明があり、最後に質疑応答・意見交換が行われました。

評議員の方々からは、「地域と連携ができている」「中学校と授業交換をしてみたらどうだろうか」「私立高校の募集ポスターも確認してみたらどうだろうか」など様々な意見・助言をいただきました。

【NAIS】西高アカデミックインターンシップ説明会

西高アカデミックインターンシップ(略称:NAIS)
とは,1年生を対象に,生徒が県内の大学や専門学校の授業を体験し,将来の進路決定につなげるためのインターンシップです。

 

5月22日(月)と5月23日(火)に西高アカデミックインターンシップ(NAIS)の説明会を行いました。

1日目は、東海大学,九州看護福祉大学,九州ルーテル学院大学,九州中央リハビリテーション学院から、2日目は大原学園,尚絅大学、熊本保健科学大学、熊本学園大学、崇城大学からそれぞれの学校の概要や魅力を紹介していただきました。

 

 

各大学・専門学校からの説明に真剣に耳を傾けたり、メモを取ったりする姿に、生徒たちの本気度と期待度の高さを感じました。

サイエンス情報科 企業との連携授業・株式会社地域創生Coデザイン研究所

5月15日(月)サイエンス情報科2年生

企業との連携授業で、株式会社地域創生Coデザイン研究所の中本雄太郎様より「人流データを活用した地域課題解決」というテーマでご講演いただきました。

「人流データとは何か」「データ分析とは?」という基本的な内容から、「地域・熊本市の課題とは何か」「課題を解決するための人流データ活用とは」といった専門的な内容まで詳しく教えていただきました。

人流データの収集方法や、そのデータから見える課題(交通渋滞や、施設間【熊本駅やサクラマチ、熊本城等】への人の流れ、中心市街地の経済の活性化)について実際のデータを基にした講義内容に興味を持つ生徒も多くいました。特に熊本西高校生にとって「熊本西区の活性化」は身近な課題であるため、バスの本数や熊本駅への人の流れについて質問が出るなど、実りある1時間でした。

育西会総会が行われました。

5月12日(金)にオンライン形式で、令和5年度育西会定期総会が執り行われました。新会長として、井上敬介様が選出され、前会長の田畑梨江様が顧問に選出されました。次年度の50周年事業に向けて育西会として協力体制をとるという方向性が示されました。多くの保護者の方の御協力をいただきましたことに感謝申し上げます。

登校時交通指導が行われました。

熊本西高校「交通安全の日」の取り組みの一つとして、5月11日(木)西高正門前、ライスセンター交差点、城山幼稚園交差点、田崎市場前の4カ所において、「登校時交通指導」が本校生と熊本南警察と合同で行われました。
特に田崎市場前では、交通安全啓発チラシを交通委員4名が配付しました。1台1台、ドライバーにチラシを手渡しし、「交通安全よろしくお願いいたします」と声をかけていました。テレビや新聞の取材も受けました。社会貢献でもあり、本校生との交通安全意識の高揚につながる取り組みとなりました。

交通安全集会が行われました。

「交通安全の日」の取り組みの一つとして、5月10日(水)全生徒が体育館に集まり、「交通安全集会」が行われました。橋本副校長から「相手への思いやりで事故を防ぐ」「自分への思いやりで命を大切にする」「西高での交通安全の取り組みや思いやりを持った3年間の通学体験は、飲酒運転撲滅、安全な車社会作りにつながっていく」など、命の大切さを話してもらいました。交通委員長の3年山下君からは、自転車通学をしていて、一時停止のところでは確実に停止し、左右確認を欠かさないことで車との接触事故を防いでいることを話してくれました。交通係の北口教諭からは、過去の本校生徒のつらい事故記事を全生徒で読み込み、私たちが日頃から交通安全意識を行動で示していくことが自分や周りの命を守ることにつながると話がありました。最後に全校生徒で「熊本西高校交通安全宣言」を唱和し、交通安全を自分たちで積極的に取り組む姿勢を表しました。

 

熊本西高校 交通安全宣言

私たち西高生は、命の尊さを 深く認識し

交通ルールを厳守することを誓います。

7人制ラグビーフットボール熊本県大会優勝(全国大会出場決定)

4月22日、23日熊本県総合運動公園スポーツ広場で令和5年度全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会熊本県予選大会が行われました。

22日1回戦東海大星翔、準決勝熊本に勝ち、23日に九州学院と決勝が行われました。

九州学院との決勝戦、前半は九州学院のペースで試合が進み、0-12とリードされ前半終了かと思われたラストワンプレーで那須がトライ、林がキックを決め、7-12で折り返しました。

後半は緊迫した試合展開が続く中、林がトライ及びキックを決め、14-12と逆転。そのままノーサイドとなりました。

7月に長野県菅平で行われる第10回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会への出場権を得ました。

第46回体育大会について(御案内)

第46回体育大会について(御案内)を添付します。

なお、駐車場については、学年によって対応が異なります。案内並びに21日(金)に配付される駐車券に記載されている内容をよくご確認ください。

R5 46回体育大会駐車場案内.pdf

 

【3年生向け】日本学生支援機構(大学等予約採用)の募集について

4月12日(水)3年生を対象に6限目LHRにて説明会を行い、奨学金に関する書類一式を3年生全員に配布しております。
 第一回目のパソコンによる入力申請が4月21(金)~5月31日(水)になっております。
 何か御不明な点等ありましたら、担任または本校奨学金担当までご連絡ください。
 日本学生支援機構ホームページhttps://www.jasso.go.jp/にも手続きの流れが記載してあります。
「進学資金シュミレーター」などもご活用ください。 


   

【3/26(日)開催】第34回 吹奏楽部定期演奏会

【吹奏楽部より】今週末3月26日(日)午後2時より、熊本駅前のくまもと森都心プラザホールにて吹奏楽部定期演奏会を開催いたします。第2部には西高太鼓部が出演し、ロビーには美術部が作品展示を行います。

ぜひご来場ください!

定期演奏会ポスター

サイエンス情報科 プログラミング連携授業with小川工業高校

3/9(木)と3/16(木)に小川工業高校情報電子科の生徒さんとプログラミングの連携授業を行いました。
(情報処理・パソコン情報電子科】プログラミング合同授業with熊本西高校が行われました!)
熊本西高校ではプログラミング言語「Python」を、小川工業高校では「C言語」を普段学習していますが、この連携授業ではそれぞれの言語で「共通の課題」に取り組みます。
出来上がったプログラムをGoogleMeetで発表し合うという取り組みで、今年で2年目になります。

普段以上に真剣に課題に取り組み、発表時には自然と拍手が起こるなど和気藹々とした雰囲気で、生徒の学習意欲向上にも繋がったようです。
小川工業高校の皆さん、ありがとうございました。

卒業式

3月1日(水)に卒業式を行いました。
春を思わせるような穏やかな温かい日差しに包まれて、250名の卒業生が新たな門出を迎えました。

卒業生それぞれが、晴れやかな表情でした。
最初で最後の校歌斉唱での心を一つにした姿もとても印象的でした。

 

卒業生の皆さんのこれから益々の活躍を祈っています。
困ったことや悩んだことがあったらいつでも母校(母港)に帰ってきてください。

熊本西高「交通安全の日」

本校では毎月11日を「交通安全の日」として、登校時の交通指導を行っています。
今月は、熊本南警察署交通係と育西会の皆様にも御協力いただきました。

この「交通安全の日」をとおして、命を大切にする意識交通ルール・マナーを守る意識が高揚し、これからも安全な登下校となることを期待しています。

1年生(体育コース)修学旅行【スキー研修】 4日目

楽しかった修学旅行も今日で最終日です。


早めの起床時間でしたが、全員素早い行動で予定通りにホテルを出発できました。


空港へ向かう道中の渋滞が心配されましたが、ベテランドライバーさんのおかげで、予定通りに空港に到着です。


   ↑車窓からの富士山

 

飛行機も遅れることなく離陸し、一路熊本へ向かいます。
無事に空港に到着し、一安心しました。
空港へは、西田先生がサプライズでお迎えに来てくれていました。

最後に解団式を行い、4日間の修学旅行を無事に終えることができました。
この4日間で多くのことを学ぶことができました。各自が今回の学びを今後の学校生活や部活動に活かしてくれることを期待します。

1年生(体育コース)修学旅行【スキー研修】 3日目

今日はスキー研修2日目です。
昨夜はよほど疲れたのか、点呼の時間前に就寝している部屋もありました。

午後からは曇ってしまいましたが、午前中は快晴となり昨日とはひと味違った銀世界を楽しみました。
2日目ともなるとかなり上達しています。

午後からのバッジテストは受検した全員が合格することができました。

夕食前に行われたバッジテストの結果発表会では、スキースクールの校長先生から一流の競技者として大切なことをお話しいただきました。
明日は最終日です。長距離のバス移動に備えます。

1年生(体育コース)修学旅行【スキー研修】 2日目

今日からスキー研修です。
雪不足が心配されましたが、昨夜から雪が降り始めて抜群のコンディションとなりました。
初めて見る雪の量に驚き、テンションが上がります。慣れないスキーブーツと格闘しながらホテル目の前のゲレンデに向かいます。


      開講式           生徒代表あいさつ


開講式のあと班ごとに分かれて研修開始です。


最初は恐る恐るでしたが、次第に慣れ、午後からはリフトに乗ることができました。
殆どの生徒がボーゲンをマスターすることができました。
明日は午後からバッジテストです。
全員合格を目指してがんばります。

1年生(体育コース)修学旅行【スキー研修】 1日目

本日から4日間の日程で1年生体育コースの修学旅行【スキー研修】が始まりました。

昨夜からの雨もあがり、出発式を行いました。

初めての飛行機に興奮や緊張の生徒もいます。
無事に到着し、荷物が出てくるのを待っています。

長いバスの旅を終え、ホテルに到着。

スキーウェアを試着し、やる気十分です。
豪華な夕食を堪能し、明日へのエネルギー補給も十分です。

 

曇り空でのスタートとなりましたが、空港に到着し東京を離れる頃には天候も回復していきました。
初めての飛行機、初めての東京と充実した一日となりました。
体調不良になることなく無事に初日を終えることができました。
明日はスキーをはじめ、どんな初体験が待っているでしょうか。
少し天気が心配されますが、充実した一日になるよう願っています。

2年生(サイエンス情報科、普通科)修学旅行 4日目

修学旅行4日目(最終日)は、日本科学未来館見学とお台場研修でした。

お台場では、フジテレビの球体展望室に登ったり、ダイバーシティのガンダムを写真に撮ったりして楽しみました。

その後、羽田空港へ移動し、更にお土産を購入し、帰路につきました。

4日間の旅行期間は、全行程を通してとても良い天候に恵まれ、この時期としては穏やかな気候の中、予定していた研修内容を円滑に進めることができました。

旅行の後半に体調を崩す生徒もおりましたが、大きな問題もなく、無事に熊本に帰ってくることができました。

2年生(サイエンス情報科、普通科)修学旅行 3日目

修学旅行3日目はクラス別研修。

サイエンス情報科(1組)は、茨城県つくば市までバスで移動し、筑波サイエンスツアーに参加しました。つくば市は研究学園都市として有名ですが、つくばエクスポセンターなどの6か所の施設を巡り、理科で言えば、物理、化学、生物、地学の全分野に渡っての貴重な経験を積むことができました。

普通科の2組から6組は、東京都内(豊洲・新宿・原宿・渋谷等)や神奈川(江ノ島・横浜・鎌倉等)・千葉県(舞浜・浦安等)の各施設や街をクラス毎に訪問し、歴史や文化、芸術、自然、最新科学に触れる一日となりました。

ホテルに帰ってきた生徒たちの顔には、若干の疲れの色もありましたが、充実した顔ぶりで一日の研修の報告を語ってくれました。

2年生(サイエンス情報科、普通科)修学旅行 2日目

修学旅行2日目は、多くの生徒が一番楽しみにしていた東京ディズニーリゾート研修でした。

ディズニーランド又はディズニーシーの一方を選択し、班別で終日パーク内を散策しました。

この時期はクリスマス前ということで、パーク内はクリスマスツリーやクリスマスイルミネーションが飾られており、ディズニーワールドがなお一層彩られていました。

広いパーク内を歩き回って疲れた生徒たちが帰宅したホテルは、東京ディズニーセレブレーションホテルで、更にテンションが上がり、大満足の一日でした。

2年生(サイエンス情報科、普通科)修学旅行 1日目

12月8日(木)
いよいよ待ちに待った修学旅行です。


修学旅行団からのコメントです。

 修学旅行1日目は、全生徒が病気や怪我も無く元気に過ごし、国会議事堂を車窓見学し、浅草・ソラマチ散策を楽しみました。
 東京の高層ビル群、入り組んだ首都高速道路など、政治・経済・行政の中枢機関である首都東京の景観に、生徒たちは目が釘付けになっていました。
 また、東京下町の浅草や近代の街のソラマチでは、班毎に時間一杯研修を深めることができ、とても良い修学旅行のスタートが切れた1日目でした。


スカイツリーの先に輝くのはコールドムーン(今年最後の満月)??