2018年5月の記事一覧
熊本丸二次航海 日報⑩
動 静 調査中
現 在 地 北緯 26-28.8 東経 124-40.3 漁区 508-4
速 力 3.0ノット
気象海象 天候 曇 風向 北
風力 4(6.0 m/s) 波浪 1.5m
視程 6.0M以上
船長記事
海況良好。本日、尖閣諸島周辺の調査を終了する。
何事なく順調に調査中。
生徒その他皆元気。
指導教官記事
昨日も穏やかな一日であった。
生徒達も変わらず元気です。
調査作業中!(正確に丁寧に取り組んでいます!)
熊本丸二次航海 日報⑨
動 静 調査中
現 在 地 北緯 26-16.0 東経 124-14.5 漁区 518-5
速 力 3.0ノット
気象海象 天候 晴れ 風向 南西
風力 4(5.7 m/s) 波浪 1.5m
視程 6.0M以上
船長記事
海況良好。調査点付近に漁船等なく順調に調査中。
生徒その他皆元気。
指導教官記事
航海はとても順調。生徒達もしっかり実習に取り組んでいます。
指導教官とツーショット! 水温測定中!
熊本丸二次航海 日報⑧
動 静 調査中
現 在 地 北緯 26-21.7 東経 123-42.4 漁区 528-4
速 力 3.0ノット
気象海象 天候 晴れ 風向 南南東
風力 2(2.2 m/s) 波浪 1.5m
視程 6.0M
船長記事
海況良好。梅雨とは思えないほど快晴である。
順調に調査中。生徒その他皆元気。
指導教官記事
最近、生徒達はようやく野菜を食べるようになった。
良い健康状態を保つにはバランスの良い食事が大切である。
言い続けてようやくです。まだまだですが…
食事中! 揚網作業中!
(いっぱい食べて頑張るぞ!)
熊本丸二次航海 日報⑦
現 在 地 北緯 26-35.0 東経 123-15.8 漁区 537-6
速 力 3.0ノット
気象海象 天候 晴れ 風向 南
風力 4(5.7 m/s)波浪 1.5m
視程 6.0M
船長記事
海況良好。順調に調査中。
生徒その他皆元気。
指導教官記事
調査順調。生徒はうるさいくらい元気です。
調理実習 操舵中
【本渡校舎】 トマトの収穫・販売 3年生物生産科:野菜専攻
温室で栽培しているトマトも真っ赤に色づき始め昨日から収穫を始めました。
赤のトマトは収穫時期がわかりやすいですが、黄色は判断がしづらく生徒は悩みながら収穫を進めていました。
本日から販売を始めました。
ミニトマト 1袋100円
ミディトマト 1袋200円 です。 大玉トマトはもうしばらくお待ちください。
熊本丸2次航海 日報⑥
動 静 調査中
現 在 地 北緯 26-27.3 東経 122-45.0 漁区 548-4
速 力 3.0ノット
気象海象 天候 晴れ 風向 南南西
風力 4(6.0 m/s) 波浪 1.5m
視程 6.0M
船長記事
海況良好。何事もなく順調に調査中。
生徒その他皆元気。
指導教官記事
快晴の日が続いている。
生徒は一生懸命実習に取り組んでいます。
揚網作業中! 捕獲した大量のサバ!
【本渡校舎】シクラメンの子葉取り 生物生産科3年:草花専攻
クイズです!!
シクラメンの「子葉」は何番でしょう????
下の写真2枚ともシクラメンの子葉です。子葉としての役割を終えると、右の写真のように枯れていきます。
枯れたままだと、カビなどが発生して栽培環境が悪くなるので、ピンセットで球根や他の本葉を傷つけないように取り除いていきます。
授業時間内には全部の子葉が取り除けなかったですが、生徒達は放課後出てきてくれて最後まで子葉を取り除いてくれました(^o^)
答え:2
本渡校舎・マリン校舎食品製造交流学習
昨日、本渡校舎の3年食品科学科の生徒たちがマリン校舎へお邪魔し、水産加工の実習を体験させていただきました。
初めて見る機械、初めて行う実習内容に生徒たちは目を輝かせながら授業を受けていました。本渡校舎で行う実習とは、異なる部分も多くありましたが、これまでの経験も生かしつつ実習を行っていたようです。
今回、このような機会を与えてくださったマリン校舎の先生方、生徒のみなさんには大変感謝しています。また、機会があればよろしくお願いします。
熊本丸2次航海 日報⑤
動 静 調査中
現 在 地 北緯 26-57.3 東経 123-08.6 漁区 537-7
速 力 3.0ノット
気象海象 天候 晴れ 風向 南
風力 4(7.4 m/s) 波浪 1.5m
視程 6.0M
船長記事
本日27度以南水域最西端の調査を行う。時化ることなく順調に調査中。生徒その他皆元気。
指導教官記事
生徒達は毎日元気で、調査も順調である。
調査活動中! 太刀魚調理中!
【マリン校舎】本渡校舎との食品系合同実習
今日は本渡校舎の食品科学科3年生31名が来校し、
マリン校舎の海洋科学科食品系と一緒に合同実習を行いました。
本渡校舎は現在、食品実習棟が改修工事のため使用できません。
実習の授業ができないのは食品科学科としてちょっと物足りない…
ということで、今回本校で合同実習を行う運びとなりました。
お互いの挨拶から始まりました。
同じ食品系の学科とはいえ、本渡校舎食品科学科では水産系の実習はないと思います。
今日はせっかくの機会なので、すり身のてんぷらとヒオウギ貝のアヒージョを作りました。
らいかいの様子を見学
この赤い機会、「らいかい機」と言います。
食品系の教科書には記載されているのですが、実は県内でもマリン校舎にしか存在しないそうです。
本渡校舎の生徒は、教科書でしか見たことのないらいかい機を初めて見ることができました。
てんぷらの成型に挑戦! 初めてとは思えない出来
らいかいが終わったすり身は、生徒一人一人の手で成型されます。
これも初めての経験のようでしたが、みんな上手にできていました。
成型のあとはマリン校舎の生徒で揚げ、本渡校舎の生徒はカレーを作りました。
本渡校舎で育てたオリーブタ(オリーブで育った豚)で作ったカレーは格別のおいしさ!
午後にはアヒージョも作ったのですが、夢中になりすぎて写真がありません…
日ごろできない様々な経験をすることができたのではないかと思います。
マリン校舎の生徒にとっても、久しぶりの大人数での実習でした。
みんなでわいわいやりながらの実習は楽しかったです。
本渡校舎のみなさん、ぜひまたマリン校舎に来てくださいね!