天草拓心高校生の生活を紹介!

2017年9月の記事一覧

【本渡校舎】大菊の管理(生物生産科2年)

  大菊の管理(わき芽取り・誘引・液肥かん水)を行いました。

  管理をしていると菊の花芽が出来ていたので生徒達に見せて、自分が管理している菊が「花芽」か「葉芽」を確認します。
    
                 「花芽」                               「葉芽」

【本渡校舎】シクラメン管理(生物生産科3年)

先週、葉組みを全部してしまったのですが・・・・。

   もう、葉が展開してきています。夜温も涼しくなってきて、シクラメンの成長も活発になってきました。
    
   午前中は雨が降ったり、やんだりでずーっと曇っていたんですが、草花専攻生が午後から授業に来ると雨雲はどっかに飛んで行って、快晴でそよ風も吹いて気持ちいい環境で授業が出来ました。

  生徒たちは、最初の頃に比べると素早く丁寧に出来るようになってきました。

【本渡校舎】防鳥ネット片付け&栗選別(生物生産科3年)

    長い戦いにも終止符を

              打つときが来た!!!

鳥たちの被害も無く、無事ブドウの収穫を終えることが出来ました。
  
  来年のため、防鳥ネットを片付けます。そのままでは、枝がネットに絡んで剪定(せんてい)しにくく、また、ネットが劣化してしまうので、絡まった葉や枝をきれいに取って、片づけます。
 


栗が少し収穫出来たので選別しました。
 
  まずは、見た目で虫くいや傷が無いかで選別し、その後、水につけて沈んだ物を選びます。

  中身が充実している栗が沈んでいるので実がギッシリ入っています

【本渡校舎】肥のひかり(ミカン)の草刈り(生物生産科2年)

  今年の4月に2年生で定植した「肥のひかり」の周りの草を鎌(かま)で草刈りをしました。



    定植して約6ヶ月なので幹も細く草刈り機で刈ると間違って切ってしまうかもしれないので手刈りです。

 

  自分たちで定植したミカンなので思い入れもあり生徒達は額に汗して黙々と草を刈っていました。
 
  きれいに草が刈れました(^o^) 終了後は自分が使った鎌の後片付けもきれいにできました。
 

 

 

 生徒達が「卒業」してもこのミカンの木は何年も残って、生物生産科に入学した生徒達の教材として何年も何年も生き続けます。

【マリン校舎】天草支援学校生徒体験航海

9月6日(水)
  本校の実習船「熊本丸」に天草支援学校の生徒さん達を招待し、
 体験航海を行いました。
  船内の案内を3年海洋科学科海洋航海コースの生徒が行いまし
 た。支援学校の生徒さんから様々な質問をいただき、生徒はその
 質問に笑顔で答えてくれました。
  また、天草支援学校の皆さんの御来船お待ちしております。

 

【マリン校舎】就職模擬面接

9月6日(水)
  本校の各教室にて就職模擬面接を行いました。
 面接官として、西天草ロータリークラブの方々(17名)に御協力いただき
 ました。
  毎日、先生方との模擬面接練習では、緊張をしない生徒がとても
 緊張するなど、生徒達自身も採用試験と同じ気持ちで臨むことが
 でき、課題を見つけることができたと思います。
  西天草ロータリークラブの方々からのアドバイスをもとに練習を
 重ね、内定をいただけるよう頑張ってほしいと思います。そして、
 御協力いただいた西天草ロータリークラブの方々に嬉しい報告が
 できるよう祈っています。
    
        面接官2人との模擬面接                お辞儀は大丈夫かな?

   
   先生も緊張して模擬面接を見ていました。      西天草ロータリークラブの方々から
                                       細かなアドバイスをいただきました。

【本渡校舎】ナデシコ種まき(生物生産科2年)

   種子は1㎜ほどでとても小さく手ではなかなかつかめません(>_<)

   今回、生徒達は200穴セルトレイに一つ一つピンセットで摘んで置いていきます。セルの中に2個3個入らないように注意します。一つのセルから一株発芽するはずなので、もし2~3株発芽したらすぐばれます。
 
   種をまき終えたら、乾燥しないように上から覆土(ふくど)をします。
 


   その後は、かん水ですがジョウロで与えようかと思ったのですが、使った種まき用の土が非常に乾燥(乾燥していると水をはじいてなかなか給水しない)していたのでプールを使って底面給水(毛細管現象を利用)することにしました。

  大体、20℃前後で5~8日で発芽してきます。花が咲くのが楽しみです。

【本渡校舎】オリーブ挿し木(生物生産科2年)

 植物バイオテクノロジーでオリーブの挿し木を行いました。挿し木よる繁殖方法を楽しく学びました。

  




     ~オリーブ成長記~

 

                5月16日                                           6月5日


    

               6月12日                                         7月6日


    

             7月18日                                        9月6日