天草拓心高校生の生活を紹介!

2021年5月の記事一覧

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑦

令和3年5月21日(金)~令和3年5月23日(日)

熊本丸は東シナ海を航行中です。

土曜日の朝までは順調に調査を行っていましたが、天候が急変し、海況も大時化になったため、調査が中止となりました(;ω;)。

日曜日も少し、海況は時化気味の様ですがお昼頃からまた、調査を再開するようです(*^▽^*)。

生徒達は、時化という環境の中でも元気に乗船実習に励んでいます。マリン生、ファイト!!

 5/21 船の周りを頑張って見張ります!!     5/22 ヒラタエイを捕獲し調査

                       (大きいものは90kgを超えることも・・・)

5/23 まかない作りのお手伝い(美味しく出来たかな?)

 

【マリン校舎】高校総体選手推戴式

令和3年5月18日(火)

今日で中間考査が終わり、生徒達もひと安心しているところですが、運動部活動に所属する生徒達は高校総体に向けて最後の追い込みの時期になってきました。

マリン校舎では、高校総体に出場するサッカー部、テニス部、バトミントン部、陸上部の生徒達それぞれが大会に向けて抱負を述べました。

また、選手を代表してテニス部主将が選手宣誓を行い、「支えてくださる方々やこの社会状況下で大会があることに感謝してプレーします。」と力強く宣言しました。

        選手宣誓          大会に対する抱負を述べる生徒達

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑥

令和3年5月18日(火)

熊本丸は本日も東シナ海を航行中です。

本日は、風も弱まり凪ぎで海況良好です。

調査も順調に進み、生徒も元気に過ごしています(^∇^)。

    魚種毎に魚の大きさを計測中・・・ 航海中もしっかりと学習に取り組んでいます(*^▽^*)

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑤

令和3年5月17日(月)

本日も熊本丸は東シナ海にてトロール漁業における底魚資源量調査を実施中です。

昨日から海況はしけ気味の様ですが生徒達は元気に過ごしているようです。

 トロール漁業の方法について学習中・・・      実際のトロール漁業の様子

実践しながら学び、立派な船舶職員になるために生徒達は日々たくましく成長中です(^∇^)。

【マリン校舎】熊本丸2次航海報告④

令和3年5月15日(土)

熊本丸はこの日も東シナ海を航行していました。

この日から、数日間トロール漁業における底魚資源量調査を実施予定です。

海況もよく、調査も順調に進んでおり、生徒達も皆元気です。

  獲れた魚を選別する箇所に下ろしている様子  調査した緯度・経度を航海記録に記す様子

令和3年5月16日(日)

熊本丸は東シナ海南方海域を航海していました。

梅雨前線が北上したことによって、熊本丸が航海している海域は少し、しけ気味の様です(^_^;)・・・。

しかし、調査も中止することなく順調に進み、生徒も元気に過ごしています。

     今日のごはんは何ですか?       調査地点の表面海水温を計測中・・・