2021年5月の記事一覧
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑨
令和3年5月29日(土)~令和3年5月31日(月)
熊本丸は現在東シナ海を航行中です。
5月28日(金)は時化のため、航行できなかった様です(^_^;)。
しかしその後は、海況もよく順調に調査も行えているようです。
生徒達も、元気に過ごしています(*^▽^*)。
今日のごはんはなんでしょうか? 自分で捌いたお魚のお味は・・・?
海洋観測データを記録中・・・ 手慣れた手つきで作業中(*^▽^*)
【合同部活動】高校総体に参加する仲間へエール!!
今現在、本渡校舎とマリン校舎では、サッカー部、野球部、テニス部、バトミントン部の4部活動が合同で活動しています。
今週末に高校総体に参加するテニス部、バトミントン部に向けてサッカー部がエールを送りました(*^▽^*)。
共に練習できる日は週2回程度と少ないですが両校舎の仲間で切磋琢磨し、高みを目指して勝利をつかみ取ってほしいです(*^▽^*)。
がんばれ、天草拓心高校生!!!
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑧
令和3年5月24日(月)~令和3年5月27日(木)
熊本丸は現在、長崎港に入港中です。
25日(火)に調査の第1レグが終わり、調査終了後に東シナ海から長崎港に向かって航海を行いました。
ここ数日間は、海況にも恵まれ生徒達も元気に過ごしているようです。
調査で獲れた魚といっしょに記念撮影(*^▽^*)
熊本丸の航跡(航海した後)を確認中・・・ 入港のために一仕事中・・・
【マリン校舎】アマモ造成体験学習(地域連携)
5月26日(水)、富岡港フェリー発着場横にて栽培系所属の2・3年生14人がアマモ場造成体験学習を行いました。
数年前から天草地区漁業士会の今村様、熊本県天草広域本部農林水産課の阿部様にアマモ場造成に関する知識や技術を教えていただいており、今回は2年生が昨年より種から育てたアマモを海中に移植する作業、3年生がスキンダイビングにて種を持ったアマモを採取する作業を行いました。
学校での移植準備の様子
生徒たちは初めての移植・採取作業に最初は戸惑いながらも、積極的に質問をしながら楽しそうに作業を行いました。
移植の様子 採取作業
アマモ場は水産資源を保つために重要な稚魚育成の場所となっており、「海のゆりかご」と言われています。その重要な水産資源が減っていく現状を受け、私たちも地域と連携し今後もできることを模索していきたいと思います。
【マリン校舎】マリン校舎幻の味? びわ缶詰
令和3年5月25日(火)
本日、昨年度は新型コロナウイルスの影響で作れなかったびわ缶詰の製造を2年ぶりに実施しました。
使用するびわは天草の鬼池で獲れたびわを使用しており、水産高校時代から製造を行っています。びわの缶詰は種の処理や実の中の薄皮の処理が面倒なため、市場ではあまり見ることの出来ない珍しい缶詰です(^ー^*)。
また、びわは空気に触れると黒ずんできてしまったり、身が柔らかいため慎重に扱わなければならなかったりとなかなか大変な作業でした(^_^;)。
その中でも生徒達は、集中して丁寧に取り組んでくれていい商品が出来ました(^∇^)。
マリン祭文化部門などで販売されますので、興味のあられる方は1度ご賞味ください(*^▽^*)。
みんな黙々と作業中・・・ びわを傷つけないように慎重に・・・
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑦
令和3年5月21日(金)~令和3年5月23日(日)
熊本丸は東シナ海を航行中です。
土曜日の朝までは順調に調査を行っていましたが、天候が急変し、海況も大時化になったため、調査が中止となりました(;ω;)。
日曜日も少し、海況は時化気味の様ですがお昼頃からまた、調査を再開するようです(*^▽^*)。
生徒達は、時化という環境の中でも元気に乗船実習に励んでいます。マリン生、ファイト!!
5/21 船の周りを頑張って見張ります!! 5/22 ヒラタエイを捕獲し調査
(大きいものは90kgを超えることも・・・)
5/23 まかない作りのお手伝い(美味しく出来たかな?)
【マリン校舎】高校総体選手推戴式
令和3年5月18日(火)
今日で中間考査が終わり、生徒達もひと安心しているところですが、運動部活動に所属する生徒達は高校総体に向けて最後の追い込みの時期になってきました。
マリン校舎では、高校総体に出場するサッカー部、テニス部、バトミントン部、陸上部の生徒達それぞれが大会に向けて抱負を述べました。
また、選手を代表してテニス部主将が選手宣誓を行い、「支えてくださる方々やこの社会状況下で大会があることに感謝してプレーします。」と力強く宣言しました。
選手宣誓 大会に対する抱負を述べる生徒達
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑥
令和3年5月18日(火)
熊本丸は本日も東シナ海を航行中です。
本日は、風も弱まり凪ぎで海況良好です。
調査も順調に進み、生徒も元気に過ごしています(^∇^)。
魚種毎に魚の大きさを計測中・・・ 航海中もしっかりと学習に取り組んでいます(*^▽^*)
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告⑤
令和3年5月17日(月)
本日も熊本丸は東シナ海にてトロール漁業における底魚資源量調査を実施中です。
昨日から海況はしけ気味の様ですが生徒達は元気に過ごしているようです。
トロール漁業の方法について学習中・・・ 実際のトロール漁業の様子
実践しながら学び、立派な船舶職員になるために生徒達は日々たくましく成長中です(^∇^)。
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告④
令和3年5月15日(土)
熊本丸はこの日も東シナ海を航行していました。
この日から、数日間トロール漁業における底魚資源量調査を実施予定です。
海況もよく、調査も順調に進んでおり、生徒達も皆元気です。
獲れた魚を選別する箇所に下ろしている様子 調査した緯度・経度を航海記録に記す様子
令和3年5月16日(日)
熊本丸は東シナ海南方海域を航海していました。
梅雨前線が北上したことによって、熊本丸が航海している海域は少し、しけ気味の様です(^_^;)・・・。
しかし、調査も中止することなく順調に進み、生徒も元気に過ごしています。
今日のごはんは何ですか? 調査地点の表面海水温を計測中・・・
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告③
令和3年5月14日(金)
熊本丸は本日も東シナ海を航行中です。
昨日に引き続き、トロール漁業にて底魚資源量調査を行っています。
海況は良好ですが、濃霧のため視界不良です。
昨日は波が高くほとんどの生徒が船酔いでしたが、今日は回復し朝から元気な様子でした。
捕れた魚を種類毎に分類している様子 調査が終わった魚を捌いている様子
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告②
令和3年5月13日(木)
熊本丸は現在、東シナ海を航行中です。
本日の午前6時から、トロール漁業にて底魚資源量調査を行っています。
海況はうねりが大きく、生徒達は船酔い気味の様です・・・。
頑張ってこの試練を乗り越え、立派な船舶職員になる糧となる経験をこの2次航海期間中に
たくさん経験してほしいです。
司厨員(船舶における調理師)のお手伝い 航海中もしっかりと学習に取り組みます
【マリン校舎】本校伝統の味 さば味噌煮缶詰
令和3年5月10日(水)
本日、食品系の授業ではさば味噌煮缶詰の製造実習を行いました。
さば味噌煮缶詰は、水産高校から苓洋高校、マリン校舎へと受け継がれてきた本校伝統の商品であり、
実習製品の中でも1、2を争う人気商品です。
この実習を通じて生徒達は、地元で獲れる魚についてや食品製造時に必要な衛生管理項目、長期保存を
行うための殺菌条件等、様々なことを学んでいます。
本日製造したさば味噌煮缶詰は3ヶ月程度熟成を行い、マリン祭文化部門や地元のイベントなどで販売
を行います。ぜひ1度ご賞味ください。
原料のさばを捌く様子 味噌味の調味液を入れる様子
缶詰の中の空気を抜いて蓋をする工程 完成した缶詰
【マリン校舎】熊本丸2次航海報告
令和3年5月12日(水)
熊本丸は現在、長崎魚市場に入港中です。
昨日、トロール漁業実習に使用する漁具資材を積み込み、設置を終えました。
本日の15時にトロール漁業を行う調査点に向けて出港します。
トロール漁業実習の準備に取り組む生徒達
【マリン校舎】熊本丸2次航海出航
11日(火)午前10時、熊本丸がトロール漁業実習に向けて海洋航海コース9名の生徒を乗せ
富岡港を出航しました。
今回の実習は、船舶運航と漁業生産に関する知識と技術を43日間かけ、実践をとおして学びます。
担任の先生の見送りを受け、生徒も元気に手を振って出航しました。
出航に向け準備中! 担当場所につき、出航!
担任の先生が手を振り激励! 船の汽笛が響く中、富岡港を離れていく熊本丸
【マリン校舎】5月部活動計画
マリン校舎の運動部活動の計画です。
5月は高校総体があり、3年生は最後の高校総体になるので悔いが残らないよう一生懸命、練習に取り組んでもらいたいです。
天草拓心高校の部活動生の応援よろしくお願いします。
【マリン校舎】進路適性検査
本日、1・2年生は『進路適性検査』を実施しました。
将来の仕事に必要な能力がどれくらいあるかを知り、関心や得意な事柄から進路を選ぶ参考にする検査です。
ここで将来目標にしている職業に対する適性が分かり、適性が足りない場合はその能力を伸ばし、適性が基準を満たしていればさらに伸ばすことになります。
将来、就こうとする職業に適性があるのかどうか、自分の強み・弱みがわかるということで皆さん真剣に取り組んでいました。