新着情報
【SSH】Ⅱ期・第2回運営指導委員会
令和5年3月20日(月) 本校視聴覚室
第2回運営指導委員会がオンラインで開催されました。開会後、SSH研究主任宮﨑教諭がⅡ期の研究概要報告を行いました。その後、研究協議「課題研究と地域連携について」を運営指導委員の皆様からご意見・ご助言をいただきました。
研究協議については、天草高校の課題研究と言ったらこれ!というような、継続して研究していくテーマを設定することで地域へ浸透していき、協力して課題研究を行っていける体制も作ることができるだろうという意見がありました。
現在、天草高校では、アマモ、マイクロプラスチック、ホタルの研究が継続して行われています。今後は、さらに継続研究を増やすことができるよう様々な工夫を考えていきます。
【SSH】ARP探究成果発表会
3月16日(木)に市民センターでARP(Amataka Research Process)探究成果発表会を実施しました。
これはASⅠとASⅡで取り組んできた探究活動の成果を地域へ発信する発表会です。
口頭発表では、ASⅠの6班、ASⅡの4班が発表しました。会場で聞いていた生徒からも多くの質問が出され、生徒同士で活発に議論を交わすことが出来ていました。
ポスターセッションでは、天草高校科学部OGの方にも発表者として参加していただき、総勢47件のポスター発表が行われました。ジェスチャーを加えたり、写真を提示したりして、相手に分かりやすく伝える工夫がみられました。来場いただいた専門家や教授の方々からもたくさんの助言をいただくことができました。
1年生の探究活動は、2年生のATⅠやASⅡでも引き続き行われます。
高校生独自の視点から地域課題の解決に向けた探究活動がますます広がるよう頑張っていきます。
▼口頭発表の様子
▼ポスターセッションの様子
卒業生も参加してくれました。
【SSH】熊本DX実証事業に係るドローンの農業活用講演会
本年度、天草高校は天草市農業振興課、(株)スカイマティクス、(株)岳と連携し、熊本DX実証事業に参加していました。
本日は、その集大成として実証事業の成果を講演していただきました。
画像処理やAIを駆使し、農地や農作物の状況を把握する方法を講義していただきました。
未来の農業を学ぶ時間となりました。
講演いただきました皆様、ありがとうございました。
来年の研究に生かしていきたいと思います。
【ASⅡ】第1回KSH全体発表会~県立高校学びの祭典~
3月4日(土)にグランメッセ熊本にて、第1回KSH全体発表会が開催されました。
県立高校の生徒および職員、一般の方々も多数参加しました。ASⅡの9班もポスター発表に参加し、見に来ていただいた方に自分たちの研究成果を発表しました。
3月2日の熊本大学の留学生へ向けた発表会で指摘を受けたことを改善し、「伝え方」を意識して臨みました。
今回の発表会でも多くの助言をいただき、各班にとって、収穫の多い発表会になったようです。
この学びを生かし、3月16日に開催されるARP探究成果発表会へ向けての最終調整を行っていきます。
【科学部】KSH全体発表会
グランメッセで県か高校が一堂に会して行われたKSH全体発表会で科学部がブース発表を行いました。
今まで準備を進めてきた、ミニドローン体験会や天草高校の課題研究の紹介などを行いました。
急遽変更を余儀なくされる部分もありましたが、部員で協力して改善することができました。
多くの方々に天草高校の取組を知ってもらえたと思います。
【ミニドローン体験会】
One Team プロジェクトで学んだドローンの活用法を生かして、ドローン体験会を実施しました。
多くの小中学生に楽しく学んでもらいました。
【ステージ発表】
天草ブルーカーボンニュートラルを目指すアマモ班の研究を発表しました。
【天草高校紹介ブース】
天草高校で行われているSSH事業や科学部の活動について発信しました。