新着情報
ASⅠ グループ研究開始
7月2日(火)のASⅠです。
本日より、グループ研究が開始されました。
まずは、テーマ決めです。
今までの天草学連続講義を活かし、班員とともにディスカッションしながら決定に向かいました。
数科学探究Ⅰ 期待値とゲーム理論③
6月24日(月)の数科学探究Ⅰです。
この講義の最終目標である“お見合い問題”を解決するために、ゲーム理論を学びます。
実際にトランプゲームを行った後に、最適戦略をグループで考えました。
相手の反応(確率)が変わるごとに、自分の最適反応(確率)を変え、有利にゲームを進める考え方を学びました。
高校生物の問題集などに、発展学習として“進化ゲーム理論”というコラムが載っていますので、興味のある人は、今見ておきましょう。
イルカラボとのディスカッション!
6月20日(木)、天草イルカラボの髙﨑様と、ドローン撮影クリエイターの倉田様が来校されました。
天草高校で撮影するイルカの映像を、イルカラボのプロモーションビデオに活用できないかなどを話し合いました。
今回から、継続研究を行う2年生も参加しました。
髙﨑様、倉田様、ありがとうございました。
世界大会の応援ポスターが届きました。
校長室に、科学部の世界大会を応援するポスターと寄せ書きが届きました。
ポスターは第17回卒の吉田和美さんが書かれたもので、寄せ書きは中京同窓会の方々が書かれたものです。
描かれた地球のまわりに「ガンバレーガンバレー」。
この応援に応えるためにも、残り1ヶ月と少しの準備期間を大切にしたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
中京同窓会のページにも掲載されています → http://amachu.iinaa.net/
課題研究の指導法を考えました。
6月19日(水)、課題研究の指導法を考える職員研修が行われました。
天草高校の課題研究テーマは天草の地域課題であるため、先生方の担当する班が専門外のテーマであるケースがほとんどです。
本校の課題研究で育てたい力を共通理解し、実際にあった生徒の質問に対する“答え”ではなく“問いかけ”をディスカッションしました。