新着情報
世界文化遺産にある崎津天主堂の耐震研究
6月12日(木)、天草市役所観光文化部を訪問しました。
学芸員の中山様に、崎津天主堂の構造を教えて頂きました。
この後、今回教えて頂いたことをもとに、崎津天主堂の建物の重さ測定に取りかかります。
中山様、ありがとうございました。
探究を取り入れた授業とは!? (職員研修)
6月12日(水)の放課後に、授業改革に関する職員研修を行いました。
天草高校では、自ら考え、自ら学ぶ生徒(アクティブラーナー)を育てたいと授業改革に取り組んでいます。
その共通理解を図り、各教科で「探究」をテーマにした授業モデルをつくりました。
今回学んだ視点を、普段の授業に落とし込み、11月に公開することを目指します。
ASⅠ 天草学連続講義「天草の生物多様性」
6月11日(火)のASⅠです。
今回は、九州大学の新垣先生より、生物多様性について教えて頂きました。
1年生にとって、大学の先生から受ける講義は初めてであり、スライドも英語であったため、とても刺激を受けました。
内容は、天草の海洋生物の群集形成における集合則や共存、生物多様性についてであり、天草とインドネシアの海の比較や満潮時と干潮時の生態系の変化を教えて頂きました。
寄生虫に甲殻類が多いのはなぜかといった質問もでていました。
新垣先生、ありがとうございました。
数科学探究Ⅰ 期待値とゲーム理論①
6月10日(月)の数科学探究Ⅰです。
探究課題のお見合い問題(秘書問題)を解くための知識を学びます。
今日は、数学Bにある期待値を取り扱いました。
ACN高校生キャスターによるインタビュー
6月6日(木)の放課後に、科学部がACNの取材を受けました。
インタビュアーは、天草高校3年の宮本さんと2年の岡田さんです。
高校生キャスターとして、ACNの天草日々の話題などで活躍しています。
宮本さんから科学部の魅力や研究内容のことなどの質問があり、楽しくインタビューに答える姿がありました。