日誌

学校生活

スケート実習(体育コース2・3年)

 1月14日(木)、生涯スポーツを指向した野外活動の一環として、アクアドームくまもとで体育コースの2・3年生がスケート実習をしました。最初は転んだりしていましたが、徐々に感覚を身につけ、実習の後半にはスピードを出して滑ったり、ジャンプしてみたりする生徒もいました。


進路ナビゲーションワーク(1年)

 1月13日(水)、6限目に進路ナビゲーションワークを行いました。(株)ライセンスアカデミーから池村隆彰様を講師としてお招きし、企業(会社)の組織体系やそれぞれの役職の仕事内容など、詳しく教えていただきました。

保育体験(3年1組)

 1月12日(火)、3年1組の生徒が地域の保育施設で保育体験実習を行いました。今年度は、多良木町立第一保育所、光台寺保育園、むつみ保育園、専立寺保育園の4ヶ所の保育施設に実習に行きました。初めは緊張していた生徒たちも、すぐに園児たちと仲良くなり、今回の実習に励んでいました。

表彰式・3学期始業式(1月8日)

 1月8日(金)、表彰式と3学期始業式を行いました。表彰式では、検定取得者や2学期学力クラスマッチの成績上位クラスと満点者を表彰しました。
始業式では、校長先生から「”冬はつとめて” 気持ちの良い一日の始まりのためには、質の高い睡眠が必要不可欠です。皆さんもしっかり睡眠をとって、毎日を気持ちよくスタートさせましょう」というお話がありました。

表彰式・2学期終業式(12月18日)

 12月18日(金)、表彰式と2学期終業式を行いました。表彰式では、陸上部や野球部、バレーボール部、アーチェリー部、各種検定取得者などの表彰を行いました。
 終業式では、校長先生から、「『多高プライド』を持って、自分に恥じない生活を送ってほしい。皆さんの頑張っている姿が地域の方々に元気を与えています。」と挨拶があり、生徒は真剣に聴いていました。今年最後の校歌斉唱も大きな声で歌いました。