学校生活 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (3) 2019年2月 (2) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (2) 2018年10月 (5) 2018年9月 (2) 2018年8月 (3) 2018年7月 (6) 2018年6月 (3) 2018年5月 (6) 2018年4月 (3) 2018年3月 (7) 2018年2月 (12) 2018年1月 (4) 2017年12月 (12) 2017年11月 (4) 2017年10月 (5) 2017年9月 (7) 2017年8月 (3) 2017年7月 (5) 2017年6月 (5) 2017年5月 (5) 2017年4月 (3) 2017年3月 (11) 2017年2月 (3) 2017年1月 (3) 2016年12月 (6) 2016年11月 (8) 2016年10月 (5) 2016年9月 (3) 2016年8月 (4) 2016年7月 (10) 2016年6月 (13) 2016年5月 (2) 2016年4月 (5) 2016年3月 (6) 2016年2月 (9) 2016年1月 (7) 2015年12月 (10) 2015年11月 (11) 2015年10月 (3) 2015年9月 (6) 2015年8月 (3) 2015年7月 (4) 2015年6月 (6) 2015年5月 (3) 2015年4月 (7) 2015年3月 (3) 2015年2月 (4) 2015年1月 (5) 2014年12月 (14) 2014年11月 (7) 2014年10月 (7) 2014年9月 (4) 2014年8月 (6) 2014年7月 (8) 2014年6月 (6) 2014年5月 (5) 2014年4月 (7) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 ステップアップセミナー(3年) 投稿日時 : 2016/12/09 学校サイト管理者 12月9日(金)、3年生が就職者、進学者に分かれ、ステップアップセミナーを行いました。 就職者31名は、熊本日日新聞社NIE専門委員、熊本学園大学招聘教授の越地真一郎先生を講師としてお招きし、「新聞を読める社会人になろう」をテーマにお話ししていただきました。新聞に親しみ、どう新聞を読むのかという態度をワークショップを通じて学びました。 また、進学者33名は、熊本学園大学教育センターの津田公政先生を講師としてお招きし、「レポートを書く力を養おう」をテーマにお話ししていただきました。高校を卒業後、上級学校に進学する学生の多くが戸惑うレポートの書き方や注意点について分かりやすく解説していただきました。 洋服の青山着こなしセミナー(3年) 投稿日時 : 2016/12/03 学校サイト管理者 12月1日(木)、洋服の青山様(←洋服の青山の公式ページへリンク)から3人の講師の方にお越し頂き、着こなしセミナーを行いました。就職、進学を控えた3年生が、きちんとしたスーツの着こなしを学び、自信をもって新生活を送るための講座です。スーツの選び方や手入れの仕方を学んだあとは、スーツを試着したり、ネクタイを締めたりして大興奮の様子でした。4月から始まる新生活、期待に胸が膨らんだのではないでしょうか。残りの学校生活を大事にしていきましょう。 音楽講演会【多良木高校 ~特別講演授業~ ハープコンサート♪】 投稿日時 : 2016/11/29 学校サイト管理者 11月29日(火)、ハープ奏者の池田千鶴子様をお招きし、音楽講演会を行いました。「いのちの音を聞かせて」をテーマに癒しのハープ演奏と講話をしていただきました。生徒たちはハープの音色に耳を傾け、その優しい語りに心を震わせました。 進路シアター(1・2年) 投稿日時 : 2016/11/16 学校サイト管理者 11月16日(水)、1・2年生を対象に進路シアターを行いました。本校体育館で、プロの劇団員による演劇を鑑賞しました。「失敗談から学ぶ!!!進路選択にありがちな高1生の勘違い10項目」と「進学より大変?~高卒就職の準備と心構えを知ろう」という題目で、身近で分かりやすく、生徒たちも自分の進路選択を考える良い機会となりました。 第10回強歩会!! 投稿日時 : 2016/11/11 学校サイト管理者 今年の強歩会は、濃い霧に包まれながら、午前7時40分に学校を出発し、百太郎公園→城泉寺→湯前グリーンパレス→原の渕橋→生善院観音堂(猫寺)→青蓮寺→天子橋→学校という全長28kmのコースを歩きました。生徒たちは、途中疲れた顔を見せることもありましたが、互いに励まし合い、声を掛け合いながら歩き、無事参加者全員が完歩することができました。今回、交通指導等のボランティアに御協力いただいた保護者の方々や地域の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。 « 242526272829303132 »
ステップアップセミナー(3年) 投稿日時 : 2016/12/09 学校サイト管理者 12月9日(金)、3年生が就職者、進学者に分かれ、ステップアップセミナーを行いました。 就職者31名は、熊本日日新聞社NIE専門委員、熊本学園大学招聘教授の越地真一郎先生を講師としてお招きし、「新聞を読める社会人になろう」をテーマにお話ししていただきました。新聞に親しみ、どう新聞を読むのかという態度をワークショップを通じて学びました。 また、進学者33名は、熊本学園大学教育センターの津田公政先生を講師としてお招きし、「レポートを書く力を養おう」をテーマにお話ししていただきました。高校を卒業後、上級学校に進学する学生の多くが戸惑うレポートの書き方や注意点について分かりやすく解説していただきました。
洋服の青山着こなしセミナー(3年) 投稿日時 : 2016/12/03 学校サイト管理者 12月1日(木)、洋服の青山様(←洋服の青山の公式ページへリンク)から3人の講師の方にお越し頂き、着こなしセミナーを行いました。就職、進学を控えた3年生が、きちんとしたスーツの着こなしを学び、自信をもって新生活を送るための講座です。スーツの選び方や手入れの仕方を学んだあとは、スーツを試着したり、ネクタイを締めたりして大興奮の様子でした。4月から始まる新生活、期待に胸が膨らんだのではないでしょうか。残りの学校生活を大事にしていきましょう。
音楽講演会【多良木高校 ~特別講演授業~ ハープコンサート♪】 投稿日時 : 2016/11/29 学校サイト管理者 11月29日(火)、ハープ奏者の池田千鶴子様をお招きし、音楽講演会を行いました。「いのちの音を聞かせて」をテーマに癒しのハープ演奏と講話をしていただきました。生徒たちはハープの音色に耳を傾け、その優しい語りに心を震わせました。
進路シアター(1・2年) 投稿日時 : 2016/11/16 学校サイト管理者 11月16日(水)、1・2年生を対象に進路シアターを行いました。本校体育館で、プロの劇団員による演劇を鑑賞しました。「失敗談から学ぶ!!!進路選択にありがちな高1生の勘違い10項目」と「進学より大変?~高卒就職の準備と心構えを知ろう」という題目で、身近で分かりやすく、生徒たちも自分の進路選択を考える良い機会となりました。
第10回強歩会!! 投稿日時 : 2016/11/11 学校サイト管理者 今年の強歩会は、濃い霧に包まれながら、午前7時40分に学校を出発し、百太郎公園→城泉寺→湯前グリーンパレス→原の渕橋→生善院観音堂(猫寺)→青蓮寺→天子橋→学校という全長28kmのコースを歩きました。生徒たちは、途中疲れた顔を見せることもありましたが、互いに励まし合い、声を掛け合いながら歩き、無事参加者全員が完歩することができました。今回、交通指導等のボランティアに御協力いただいた保護者の方々や地域の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。