水高diary

タグ:機械科

【機械科】いのしか日記 Season4 Vol22 扉のフレームが・・!?

こんにちは!!イノシカハンターズです!!

前回は「製作順調!!」というタイトルで投稿をしましたが、なかなか上手くいかないものですね・・・

今回は扉のフレームを溶接し、うり坊対策の鉄筋を溶接したら完成、というところでした。しかし、フレームを溶接してみると・・・なんと・・・フレームが曲がっている!!!

寸法を間違えて切ったようで、直角にならなければならないところが、写真のように曲がってしまいました。こうなると扉が上手く可動せず、外れる危険もあります。

 来週は手直しから行い、完成させます!次は寸法を確認し、仮組みを行ってから溶接をおこないます!


“それでは皆さん手を合わせて下さい。いただきます!!”

今日のひと口(班員の感想)

「今回の課題研究はグループを分けて作業を行いました。 トリガーを作る班と扉のフレームを作る班で、私はトリガーを作りました。トリガーが動いてトビラが閉まるまでの原理を見て、とても感動しました。」

本来は黄色い線のようにならなければいけませんが、水色の線くらいに傾いてしまいました(TT)

【機械科】いのしか日記 Season4 Vol21 製作順調!!

 こんにちは!!イノシカハンターズです!!

 体育大会の準備等で活動が無かったので久しぶりの活動となりましたが、今日は、製作の様子をご覧下さい。

 箱罠の製作は溶接作業がメインとなります。溶接は強い光が出るので、裸眼で見てはいけません。そこで「溶接遮光面」という保護具を使用しますが、イノシカハンターズでは「“自動”溶接遮光面」を使用しています。作業をしていない時はサングラス程度の明るさですが、作業時の強い光をセンサーが感知すると、自動で溶接用の暗さに調光してくれます。また、被って使用するため両手がフリーになり、溶接の精度や効率も上がります。

 この自動遮光面は、公益社団法人水俣・芦北地域振興財団地域振興事業により購入したものです。今年度も様々な工具等を購入させていただき、充実した活動になるよう頑張ります!

“それでは皆さん手を合わせて下さい。いただきます!!”

今日のひと口(班員の感想)

「スポット溶接が難しかった。溶かしすぎないように最低限で溶接出来るようになりたい。皆で案を出し一つの目標に取り組むのは課題研究ならではだと感じた。」

「初めての道具を使いながら、溶接や曲げの作業をするのは、楽しかった。」

          溶接遮光面                    自動溶接遮光面

右が自動溶接遮光面

両手が使えます

     片手が使えるので、作業効率がUPします!

【八の字坂46】危険物取扱者試験対策課外授業

3月7日に危険物取扱者試験の特定試験が水俣高校を会場として初めて実施されます。

その試験で乙種四類危険物取扱者合格を目指した機械科の1年と2年、電気建築システム科2年、3年、普通科3年の合計46人が試験対策に取り組んでいます。たまたま参加者が46人だったので題名に八の字坂を付けてみました。

この資格は、消防法で規定されるガソリンや軽油などの引火性液体を取り扱う免許です。化学、危険物の性質や消火方法、消防法など広範囲の知識を問われます。熊本県内の高校生は合格率が10%程度とかなりの難関資格ですが、みんなで協力して合格しようと毎朝7時45分から頑張っています。学年末試験と両立しながら合格を勝ち取ってほしいと思います。

課外授業が終わりちょっとお疲れモードです。

【機械科】課題研究発表会が行われました

1月16日木曜日の1,2時間目に機械科3年生による課題研究発表会が行われました。

当日は、評議員の皆様や3年生の保護者の方も観覧くださいました。

機械科1年生と機械科2年生も、実習で学んだ技術の応用例を実際に見ることができる絶好の機会のため、

しっかりと見ていました。

今年は4班の報告がありました。

1班目はBBQ(バーベキュー)コンロの製作です。使わないときの収納スペースを小さくするために脚部分を内部に収納する構造にした工夫が見られました。

2班目は、アイデアロボットの製作です。10月に行われたアイデアロボット大会用に製作したリモコン機を実際に動かしました。今年はリモコン機は最軽量ボディでマイコンを用いた自律機を活用して8位入賞しました。3年生は「来年は優勝を目指してほしい」と後輩に託していました。最後のメイキングビデオは、秀逸でした。

3班目は、廃材を利用した電動機の製作班でした。日中友好植林事業のおいて中国の高校生徒とものづくり体験を行いました。エコ電カー大会では準優勝、水中ロボット大会では全国4位、EVスクーターの研究で九州大会で最優秀賞、公益財団法人産業教育振興中央会と公益社団法人経済友会主催の専門高校生徒の研究文・作文コンクールで最優秀賞、全国産業教育フェア新潟大会で奨励賞 など全国レベルの研究を発表しました。

4班目は箱罠の研究でした。水俣では年間300頭以上の猪が捕獲されています。これらの猪は農作物を食い荒らしたり、被害が増えています。そこで軽くて強い箱罠の製造方法をプロの猟師に学び、地元猟友会の方から猟について学び、狩猟免許を取得することで、命の大切さを学ぶ取組でした。最後は箱罠の実演も行われました。

後輩からはいろいろな質問が飛びだして、3年生は一生懸命に説明するなど、とても暖かい雰囲気で会は終了しました。ご参観くださった皆様ありがとうございました。来年も面白い研究がないか、模索しています。面白いとか、実物を見てみたいと思われた方は随時見学できますので、学校に御連絡ください。

スタートはBBQコンロの製作班でしたペットボトルを回収するロボットの様子です優勝を目指して頑張ってください、と檄を飛ばしています電動スクーターの説明をしています箱罠に捕まった猪役の生徒を猟師免許取得した先生が捕獲しようとしているふりをしています

 

【商業化】販売始まりました!

本日、グランメッセ熊本にて開催されている物産フェアに参加しています❗

たくさんの学校が参加しており良い刺激を受けながら生徒たちは販売を行っています。

物産フェアまだまだ盛り上がっています!!沢山の方のご来場お待ちしております❗

 

また、機械科の方もロボットコンテストが始まったようです❗

機械科のみんな頑張れ!!

販売実習とロボットコンテスト頑張ってきてね!!(水公さん歩Ⅱ。24)

おはようございます。今日は天気が良く気持ちがいい朝を迎えることができています。

そんななか学校に行ってみると、朝早くから生徒と職員がなにやら準備をしていました。どうやら本日グランメッセ熊本へ、商業科は物産フェアに、機械科はロボットコンテストに参加するようです。

商業科の皆さん、たくさん商品を売って、実りある実習にしてきて下さい!

機械科の皆さん、ぜひコンテストでは優勝できるよう頑張ってきてください!

今日は、一日とても良い天気のなか過ごすことができそうです。そういえば、水俣エコパークでも本日和紅茶サミットが開催されるようですね。定時制の商業科もそちらで販売実習をするようです。

絶好の紅茶日和!!今日は一日おいしい紅茶と食べ物で過ごすのもありかな??

皆さんは今日一日どのように過ごされますか?

もし、お時間があればグランメッセ、水俣エコパークへ行ってみませんか??