サッカー部 ブログ

サッカー部

サッカー 未来フェスティバル


7月23日(木)~7月25日(土)
熊本未来フェスティバル〔カッコ内は得点者〕

≪23日(木)≫
VS 延岡商業  2-3〔日岡、豊岡〕
VS 九州学院  0-2
B戦
VS 有明B   0-2
VS 延岡商業B 1-2〔平塚〕


≪24日(金)≫
VS 有明    1-2〔東〕
VS 熊本農業  2-3〔豊岡、上中野〕
B戦
VS 熊本農業B 0-1
VS 有明B   0-2


≪25日(土)≫
VS 八代工業  1-3〔東〕
VS 翔陽    2-1〔宮川、豊岡〕
B戦
VS 熊本農業B 0-3
VS 翔陽B   0-2


















 3年生が登校、2年電気科と1年機械科が課外で不在という過酷な状況で臨んだフェスティバル。普段は異なるカテゴリーでトレーニングしている選手たちが混ざり合って試合に出場した結果、至る所でノッキングが起こりストレスの溜まる展開となりました。それでも、「球磨工業」の名を背負ってピッチに立つ以上、できない理由を吐いている場合ではありません。
その瞬間、目の前のことにどれだけ専念できるか。チームが辛くなった時に自分だけで戦うのか、チームメイトと共に戦おうとするのか。戦うことを放棄したり戦っているふりだけしたりする選手に未来はありません。
 サッカーは美しさを競う競技でも決定機の数を競う競技でもなく、「ゴールの数」を競うもの。決定機の数が多ければ多いほど、それを決め切れなかった時の反動は大きくなって自分たちに返ってくる。そのことをつくづく思い知らされた3日間でした。
 レギュラーとかサブとか関係なく、AチームとかBチームとか関係なく、一人ひとりが球磨工業サッカー部の選手であることに誇りを持ち、「戦う」ことが求められています。

サッカー 球磨川クラシコ第5節


7月17日(金)
球磨川クラシコ 第5節
VS 人吉高校 5-0(前半2-0) 
得点者:西、豊岡、石井、上中野、土屋










 終業式のこの日、久しぶりのクラシコ。決定機を作りながらも最終局面でのミスが目立つ展開。さらに、自陣ゴール前でのミスから相手に決定機を与えてしまうシーンも。
 ハーフタイムには「①バイタルエリアとペナ角の攻略を増やす、②相手のボールを奪いに行く、③セットプレーで得点する」ことを要求し後半への課題としました。
 後半に入り加点はしたものの、手ごたえとしてはもっとできそうです。チームとしての課題意識を共有し、次のチャレンジへ。
 さぁ、夏休みです!!

サッカー CL後期第1節


公式戦報告

7月11日(土)12:00~ @小川工業高校G
高円宮杯チャンピオンズリーグ熊本U-18 3部
第6節
VS 専大玉名高校2nd 4-1(前半1-0)
得点者:上中野、石井×3












 リーグの後半戦スタート。第6節の相手は開幕戦で2-2と引き分けた専大玉名2nd。
 土砂降りの天候、ぬかるんだピッチ、タフな相手・・・。厳しい条件が重なりましたが、それが逆に選手たちを燃えたぎらせたのかもしれません。前半に先制し一度は追いつかれたものの、雨に強いエースストライカーの活躍もあり4-1で勝利。勝点を10まで伸ばすことができました。
 このリーグ戦を通して、チームは着実に力をつけています。これからもっとレベルアップしていけるよう、チーム内の競争がさらに激化していくことに期待しています。

 さぁ、夏だ。戦え!!

サッカー トレーニングマッチ(vs人吉高校)


7月5日(日) 練習試合報告@球磨工業高校グラウンド
≪試合詳細≫〔カッコ内は得点者〕
VS 人吉高校(30×2) 6-2〔石井×2、豊岡×3、入江〕
       (30×1) 4-1〔石井、谷口、西、宮川〕

B戦(30×2) 3-2〔森崎×2、谷口〕

C戦(30×2) 0-2








 雨の中の練習試合。3年生が引退し新チームへ移行した人吉高校との対戦でした。
 次週のリーグ戦に向けた準備も含め、攻撃面の連携の確認と、ハードワークやコミュニケーションの成熟をテーマにしたゲーム。ミスも多く出ましたが、このミスを次に生かすことが大切です。
それぞれのゲームの中で、一人ひとりがハードワークし、チャレンジしようとする意欲が見られます。あとは、それを「個人」ではなく「チーム」としてどこまでやれるか。

 いよいよ夏の鍛錬期に突入。
 24時間のハードワークを!!

サッカー CL第5節


7月4日(土)
高円宮杯チャンピオンズリーグ熊本U-18 3部
第5節 VS 小川工業高校
2-1(前半1-0)得点者:秋山、宮川


TM〔カッコ内は得点者〕
VS 宇土高校 1-0〔宮川〕

B戦
VS 小川工業 4-1〔堀×2、森崎×2〕
VS 宇土   0-5

C戦
VS 小川工業 1-0〔税所〕










 6チームの2回戦総当りで行われるリーグ戦も前半戦のラスト。小川工業高校との対戦でした。試合前から1点差の勝負になるだろうと予想していましたが、そのとおりのゲーム展開と結果。厳しい戦いの中、選手たちのハードワークが光り勝点3をゲット。次週からの後半戦に向けていい準備をしたいと思います。

 午後からは宇土高校も含めてTM。リーグ戦の2部を戦う格上の宇土高校を相手に、泥臭く戦い1-0の勝利。しかし、決定機の数、ゴール前の迫力、攻撃時の圧力等、まだまだ格上と戦うには力不足です。

 Bチームも含め、「ハードワーク」と「コミュニケーション」、そして「得点力の向上」が大きなテーマです。特に「コミュニケーション」については全員が課題意識を持つこと。

 誰かの言葉に返事をすることなんて誰にでもできる。自分が最初の声を出す“誰か”にならなくては。

サッカー 九州総体補助員


今年度は九州総体サッカー競技が熊本県で開催され、
球磨工業サッカー部は6月20日(土)~21日(日)の2日間、補助員として大会の運営に携わりました。








会場の大津町運動公園では、ボールパーソンやタンカなどピッチレベルの補助から、
パンフレット販売や会場アナウンスなど裏方の仕事まで幅広く任せていただきました。

補助員の仕事をしながら九州トップレベルの試合を観ることができ、選手たちには大変良い刺激になったようです。
強豪校のピッチ内外での振る舞いから学ぶことも多く、チームでの活動に還元していきたいと思います。

期末考査を経て、いよいよ夏の鍛錬期に入ります。


球磨工業サッカー部の、夏の成長に期待しています!!

サッカー トレーニングマッチ(vs人吉一中)


6月14日(日) TM報告
VS 人吉一中(30分×3本)
1-1、2-1、2-1〔得点者:宮川、石井×2、豊岡、入江〕







 雨の中、人吉一中グラウンドにてTMを行いました。

 人吉一中は戦力・気力ともに充実しており、中体連に向け準備万端といったところでしょうか。我々はミスが多く、局面のマッチアップでも後手を踏んでしまうシーンが多々ありました。まだまだ「チームとして」の一体感が足りません。個々では頑張るもののチームになりきれないというのは、良くないときの典型的な姿です。その改善のために働きかけられる選手も増えてきていますが、それでもまだまだ足りない現状。
誰かの後ろをついていくだけのスタンスは終わりにして、全員がリーダーになるべきでしょう。


 人吉一中の皆さん、雨の中ありがとうございました。中体連での健闘を期待しています。

サッカー CL第4節


6月13日(土) 公式戦 結果報告
高円宮杯チャンピオンズリーグ熊本U-18
第4節
VS 九州学院高校 1-5(得点者:石井)











 高校総体が終わり、リーグ戦が再開。新たなチャレンジへ向けたスタートとなる一戦は、自分たちの弱さを知ることからの始まりとなりました。「日常を本気で変える」と言葉で言うのは簡単ですが、実際に行動に移すのはなかなか難しいものです。ただ、そこを変えなければ未来はありません。
 ゲームの入りの甘さ、イージーミスの多さ、立て続けの失点、苦しくなったときの雰囲気、ストレスから来るファウルトラブル・・・
 課題は自分たちでも分かっているのに改善できていない。
 日々を漫然と過ごしていて「いつかチームが良くなる」ことを願っていても、その日は永遠に来ないでしょう。一人ひとりが気づき、自分の姿を変えていくこと。
 「チャンピオンはチャンピオンになる前から、超一流は超一流になる前から、その立ち居振る舞いをしている―。」

 自分が変わるしかありません。

サッカー トレーニングマッチ(vs多良木高校)


6月7日(日)TM報告

≪試合詳細≫〔カッコ内は得点者〕

VS多良木高校①(30×2) 1-0〔豊岡〕
VS多良木高校②(30×2) 4-3〔宮川、石井×2、秋山〕

紅白戦(A2対B/35×2) 9-0









 高校総体が終わり、球磨工業高校サッカー部も新たな挑戦に向けてリスタートしています。
 今年は、3年生が全員そろって選手権まで続けることになり、今まで以上の成績を目指していきたいと思っています。

 総体後、初の対外試合の相手は多良木高校。よく知った間柄でありながら今までなかなか勝つことができなかった相手に、様々なシステムや戦い方を試しながらチャレンジしました。それぞれが特長を生かし収穫が見えた一方で、個人としてもチームとしても課題がはっきりした1日だったと言えます。

 A2のメンバーはBチームと紅白戦。まだまだ質の追求が必要です。各自が自分の置かれている状況の中でベストを尽くし努力していくこと。それ以外に成長の道はありません。

 高校総体が終わり、これからは「日常を本気で変える」ということをテーマに、日々のトレーニングだけでなく、学校生活や日常生活を含めたオフ・ザ・ピッチの充実をさらに徹底していきたいと思っています。

 13日(土)にはリーグ戦も再開。システムもスタメンも全くの白紙。この1週間のアピール次第です。

挑戦者の決意と覚悟に期待!

サッカー 高校総体結果

5月24日(日)
高校総体2回戦 VS熊本第二高校 0-4(前半0-1)


















 3年生にとっては最後の高校総体、相手は新人戦で0-7と大敗した熊本第二高校。対戦が決まってから本番に至るまで、紆余曲折を経ながらも入念な準備をしてきました。
 試合前の雰囲気もよく、戦うチームの姿になっていたと思います。
 しかし、初戦独特の緊張感、格上との実力差、自分たちの力不足、様々な要因が重なり前後半とも立ち上がりに失点。終盤、点を獲りにいきましたが突き放されて0-4。非常に悔しい結果となりました。しかし、これがサッカー。これが実力、現実です。

 3年生にとっては一区切りとなる大会ですが、チャンスはまだ選手権まで残されています。選手全員が横一線、これからまた新しい競争、新しい挑戦のスタート。
 24時間×365日、挑戦心に貫かれた生活が求められています。
また、ここから頑張ろう。

 今大会もたくさんの応援をいただきました。保護者の皆様、錦中学校サッカー部の皆様、学校関係者の皆様、本当にありがとうございました。
 今後ともよろしくお願いいたします。