サッカー部 ブログ

サッカー セルジオ杯


8月10日(月)~8月12日(水)
セルジオ杯〔試合は全て30分ハーフ/カッコ内は得点者〕

10日(月) @白水運動公園
VS 荒尾・岱志高校  1-1〔宮川〕
VS 鹿児島情報高校  0-3
B戦
VS 荒尾・岱志高校B 1-5〔税所〕
Bメンバーは縦ダッシュ/40本

11日(火) @あぴか多目的
VS 下松高校     3-1〔平塚×2、宮川〕
VS 福工大城東高校  2-2〔宮川、石井〕
Aメンバーは目隠しバスツアー(草千里→あぴか/約17km)
B戦
VS 鹿児島情報高校B 0-2
VS 福工大城東高校B 0-9
Bメンバーはあぴか外周TT/5周

12日(水)雷雨により中止 @阿蘇中央高校清峰校舎
ミニゲーム大会


 盆前ラストのフェスティバルは、夏真っ盛りでも過ごしやすい阿蘇の地にて行われたセルジオ杯。
 Aチームはこの夏ずっと課題にしている決定力不足が改善できないまま1勝2分1敗。リードを許す難しい展開の中で追いついた場面もあれば、逃げ切るべきところで追いつかれてしまうシーンもあり、まだまだ本当の意味で強いチームとは呼べない段階です。また、自分たちのミスから焦りが生じ精神的に途切れがちなところがあるのも未熟な証拠。全国レベルの試合を観てもそうですが、良い時も悪い時も平常心を保つことがいかに大切か。平常心を保ちながら「チャレンジとリスクマネジメントのバランス」をとり続けられることが、強いチームの条件であると感じます。
今、このチームにリズムをもたらすのは、「守備における積極的なボールハンティング」と「攻撃におけるハイテンポのボールポゼッション」。この両輪を円滑に回すためにも、“平常心”でプレーすること。不安や妥協や焦燥からは良いプレーは生まれません。









 Bチームは積極性に欠ける試合が多く、全ての場面で事後対応に追われているような状況です。ピッチ外でも見られる姿ですが、主体的に行動する姿勢が乏しいため「頑張っても結果が出ない」という悪循環に陥りがちです。一皮むけるか現状維持か。夏の挑戦で変われなかった選手は、この先厳しいぞ。





 最終日は雷雨のため中止となりましたが、3日間を通してとても意義深い遠征になりました。2日目の「目隠しバスツアー(草千里ラン)」では阿蘇の雄大な自然に触れ、いいリフレッシュになったことと思います。









 毎年お世話になっている泰山荘の皆様をはじめ、お相手いただいたチームの方々、企画・運営をしてくださったチームスタッフの皆様、そして、遠くまで応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。