ブログ

学校での出来事

【2学年】学年集会を実施しました

学年末考査最終日。学年集会を実施しました。

学年主任より「一番伸びた卒業生といわれる集団となろう」との熱のこもった挨拶に始まり、進路部よりこれからに向けた話がありました。

先日の共通テストを終えた3年生からのメッセージをいくつか紹介し、進路に向けた意識改革をはかりました。

3年生0学期といわれるこの期間も、あっという間に終わりを迎えます。

本校綱領のひとつ「師弟同行」にあるように、生徒職員がひとつになって全員の進路実現に向けて頑張りたいと思います!!

くまもとの笑顔・未来を創る児童生徒表彰

2月5日(水)に熊本県庁で今年度の「くまもとの笑顔・未来を創る児童生徒」表彰式が行われました。今回、本校1年の中尾さんが行った人命救助の対応が、善行生徒として表彰されました。表彰式にはくまモンも登場し、熊本県の白石教育長から表彰状と盾をいただきました。

【3学年】本日より山鹿灯籠浪漫・百華百彩にて傘の展示が始まりました!

2月7日(金)

本日より豊前街道にて「第23回 山鹿灯籠浪漫・百華百彩」がスタートしました。

本校3年生が作成した傘も展示されています。

開催日は本日から3月1日までの金曜日と土曜日です。

ぜひご覧ください。

 

 

伝統的な山鹿の街を彩る、幻想的な和傘の灯りに感動しました!

T1パーク マガジンに鹿本高校の記事が3つも!

2月1日発売のT1パークマガジン#038に、なんと鹿本高校の記事が3つも掲載されました!

 

 


 

1つめはサッカー部の記事です(19ページ)

 

 

 


 

2つめは合唱部と吹奏楽部の記事です(69ページ)

 

 


 

3つめはしかモンの記事です(82ページ)

 

 


 

お近くの書店・コンビニでお見掛けしたら手に取って見てください。

 

(記事の写真は発行・販売元の株式会社 寺原自動車学校の許諾を得て掲載されています。)

鹿本高校チャレンジ大会!爽やかに駆け抜けました!

1月30日(木)

恵まれた晴天の中、鹿本高校の伝統行事のひとつであるチャレンジ大会が実施されました。

チャレンジ大会とは長距離走大会のことです。生徒たちは学校の外へ出て、自然豊かな山鹿の街を走ります。

 

 

朝からは体育館で開会式と選手宣誓が行われました。

 

 

 

当日朝は冷えましたが走り出す頃には太陽も生徒たちを味方してくれ、とても走るには好天候となりました。

 

 

校長先生の出発の合図とともに女子⇒男子と走り出しました。

 

 

蒲生池では給水ポイントが設けられました。

 

 

ゴールでは、仲間からのアツい声援の中、最後の力を振り絞って駆け抜けました!

 

 

楽しそうに走る姿が印象的なチャレンジ大会でした。