ONE TEAM PROJECT
OneTeamプロジェクト【第3回】に参加しました!
6月12日に植えた「幻のコメ 穂増」の収穫に参加してきました!
収穫は鎌を使って手刈りで行いました。
収穫した稲は3~4束まとめてひもで結び、架け干しをして収穫作業は終了です。
みんなで集中して取り組んだため、予定より1時間近く早く終わりました!
今回収穫した穂増は、架け干しが終わったら、花の香酒造さんで日本酒に生まれ変わります!
OneTeamプロジェクト【第2回】に参加しました!
山鹿地区県立三高校(鹿本農業高校・鹿本商工高校・鹿本高校)で一緒に行う『幻のコメ 穂増(ほませ)』復活プロジェクト 第2回に参加しました。
第2回は、豊前街道の美化活動と花の香酒造さんの酒蔵見学・社長さんによる講演をお聞きしました
美化活動では、しかモンも応援に駆けつけてくれました。
身長より大きな木桶でお酒を作っている様子や発酵の様子を見学させていただきました。
実際に酒造りに用いるお米の栽培をしている田んぼも見学させていただきました。
神田社長から「稲作文化二千年の歴史」や「穂増の栽培」「昔ながらの酒作り」などについてご講演をいただきました。
穂増も試食させていただき、日頃食べているお米との違いも実感しました。
次回は自分たちで植えた穂増の稲刈りを行います!
OneTeamプロジェクト【第1回】に参加しました!
山鹿地区県立三高校(鹿本農業高校・鹿本商工高校・鹿本高校)で一緒に行う『幻のコメ 穂増(ほませ)』復活プロジェクト 第1回に参加しました。
第1回は庄の夢のみなさんのご協力で田植えを体験しました。
伝統工芸部門「伝統工芸から学ぶ」耐震建築コンテスト開催
9月3日(日)に崇城大学工学部建築学科において行われました。
まずはじめに「美しさ審査」。審査員の先生方が建築物の美しさを審査します。
その後、崇城大学さんの設備をお借りして「耐震コンテスト」です。鹿本地域3高校の生徒が、個性豊かなデザインで作成した建築物の耐震性をテストしました。
制作物の93%が耐震性をクリアしました。さらに、厳しい条件で挑戦した生徒の皆さんも全員耐震性クリア!!
崇城大学の先生方も、高校生の素晴らしいアイディアを称賛されていました。
これで、令和5年度(2023年度)県立学校OneTeamプロジェクト事業はすべての日程を終了しました。
夏休みの期間に、忙しい中参加していただいた鹿本地域3高校の生徒の皆さん、ありがとうございました。
伝統芸能部門「伝統芸能を学ぶ」 8月16日 山鹿千人灯籠踊り当日
いよいよ当日になりました。生徒は、鹿本高校に集合してバスで山鹿小学校に向かいます。
そして、頭に金灯籠(かなどうろう)をつけてもらい、優雅に踊ることができました。
今回のプロジェクトでは、山鹿灯籠踊り保存会の皆様、山鹿市役所観光係の皆様方に御協力をいただきました。初めての取組で、御迷惑もおかけしたと思います。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。これで、伝統芸能部門「伝統芸能を学ぶ」は終了です。
残すは、伝統工芸部門「伝統工芸から学ぶ」のみとなりました。また、活動の様子をお伝えしていきます。
伝統芸能部門「伝統芸能を学ぶ」 8月10日 第3回講習会
8月9日(水)に実施予定でしたが、台風の影響で1日順延し、場所も鹿本商工高校での実施となった第3回講習会。
いよいよ本番用の衣装に身を包み、最終段階です。
講師の先生方も、同じように浴衣に着替えていただき御指導いただきました。
実は、講師の先生方は蒲島熊本県知事に山鹿灯籠踊りのPRで表敬訪問をされるほどの有名な方々です。生徒たちは、着実に踊りが上達しています。本番が楽しみです。
伝統芸能部門「伝統芸能を学ぶ」 7月28日 第1回講習会
伝統芸能部門「伝統芸能を学ぶ」は、山鹿地域の伝統芸能である山鹿灯籠踊りを地域の方々から学び、千人灯籠踊りに参加することで地域活性化を図ることを目的として、8月16日(水)に向けて練習を重ねていきます。
この伝統芸能部門には、鹿本商工高校 7名、鹿本高校 9名の生徒が参加します。半分以上の生徒が初心者です。
講師の先生として、山鹿灯籠踊り保存会から2名の方に来ていただきます。今回は、第1回の様子を報告します。
この時点まで知りませんでしたが、8月16日(水)本番は、「よへほ節」以外にも、あと2つの踊りを踊るとのこと。短期間で覚えていくことになりますが、生徒の皆さん頑張っています!
伝統工芸部門「伝統工芸から学ぶ」 山鹿灯籠師組合 田中久美子 組合長 講話及び実技講習会
7月26日(水)に山鹿灯籠師組合長 田中久美子 様 を講師にお招きして、鹿本高校で山鹿灯籠についての講話、及び実技講習会を開催しました。
この伝統工芸部門には、
鹿本商工高校 10名、鹿本農業高校 15名、鹿本高校 12名 の合計37名の生徒が参加します。
生徒は、山鹿地域の伝統工芸である山鹿灯籠より、歴史と紙で灯籠を作る技法を学びました。
今後、崇城大学で実施される耐震建築物コンテストにむけて、作品を制作していきます。9月3日(日)が楽しみですね!!
令和5年度(2023年度)県立高校 Oneteamプロジェクト事業 について
令和5年度(2023年度)県立高校Oneteamプロジェクト事業について
毎年、山鹿地域県立高校3校合同で事業を実施しています。
今年度は、「山鹿地域の伝統を体験する」をテーマに、
(1)伝統工芸部門「伝統工芸から学ぶ」
山鹿地域の伝統工芸である山鹿灯籠より、歴史と紙で灯籠を作る技法を学び、耐震構造建築物コンテストを実施する。
(2)伝統芸能部門「伝統芸能を学ぶ」
山鹿地域の伝統芸能である山鹿灯籠踊りを地域の方々から学び、千人灯籠踊りに参加することで地域活性化を図る。
の2本の柱で活動を行います。ここでは活動の様子について、お知らせしていきます。